なんばCITYで味わう絶品蕎麦。
信州そば処 そじ坊 なんばシティ南館店の特徴
提供時間の速さが嬉しく、手軽に楽しめる蕎麦店である。
盛りそばやカキそばの美味しさが絶品で、蕎麦好き必見のメニューが揃っている。
ミニ天丼がアツアツで、ぶっかけ蕎麦とのセットで満足感を得られるお店だ。
関西万博を記念して販売中の大阪食い倒れそば定食をいただきました。そばのボリュームはたっぷりでよかったですが、具材から染みだすからか塩味がきつかったです。
■注文内容とろろせいろそば980円そば米めし220円■感想なんばシティの自家製麺のお店昔ながらの落ち着いた店内で蕎麦も美味しいかった!そば米ご飯も最高でした!******************■営業時間11:00〜22:00■場所・アクセス〒556-0011 大阪府大阪市中央区難波5丁目1−60
お蕎麦はざるを食べることが多いのですがそじ坊のお蕎麦はあったかいのも美味しい!麺が少し細めなのも食べやすいので好きです。お店の内装も落ち着いてて雰囲気が良く店員さんも親切で優しい(連れてきたぬいちゃん褒めてもらいました(^ν^))今回は「冬のおすすめ」で「けんちんそば定食」を食べてみました〜また来ます!!
提供されるまでの時間が早かったので有り難かったです。本格的な蕎麦を期待している人には物足りないでしょうけど、暑い日に冷たいお蕎麦が食べたい気分なんかには良いお店だと思います。セットでつけたかやくご飯がすごくおいしかったですし、隣の方の天ぷらは見ただけでお見事な揚げ方をしていました。
唐辛子にこだわりを感じたけど、肝心のそばに旨味を感じなかった。雰囲気は良いんだけども…ごちそうさまでした(^_^;)
蕎麦‼️サスガ旨かったです‼️鰻‼️肉厚国産、写真撮り忘れ‼️
ミニ天丼とぶっかけ蕎麦セット 天丼の具がアツアツで良かったし ぶっかけも美味しかったです 蕎麦の味は普通かもです。
蕎麦好きにはたまらない店だね🎵盛りそばが絶品です。
ランチで来店。店内は思ったより広く、奥にもテーブルがあります。そじ坊はお蕎麦がリーズナブルにいただけるお店です。今回はセットだったので付いてきませんでしたが、お蕎麦を注文すると生わさびが出てきて、蕎麦が茹で上がるまですりおろしながら待ちます。この体験が街中で気軽に、安く楽しめるのがそじ坊のいいところ。残った生わさびは袋に入れて持ち帰ることも出来ます。さて、肝心のお蕎麦ですが、蕎麦の風味は弱く、みずみずしさがわざとらしい仕上がり。つゆは濃いというほどでもないけど、しっかり味は付いてます。このあたり、客層を考えると難しい判断だろうなという印象。蕎麦湯もしっかりいただきました。この価格で「蕎麦屋っぽい体験」ができるのは非常に貴重で、とても稀有なお店だと思います。蕎麦の味は置いておいて、「蕎麦屋」の雰囲気を味わうなら悪くないお店です。
名前 |
信州そば処 そじ坊 なんばシティ南館店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6644-2686 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

南海なんば駅直結のなんばCITY南館地下1階にある「そじ坊 なんばCITY店」は、買い物や移動の合間に立ち寄れる立地の良さに加え、店内に一歩入った瞬間から広がる和の雰囲気が心地よく、まるで都市の喧騒からふっと切り離されたような感覚にさせてくれる落ち着きある蕎麦処です。休日の午後、なんばでの用事を済ませた後、ランチを兼ねて訪問しました。13時を過ぎてもなお客足は絶えず、入り口には数人の待ちが出ていましたが、店内は比較的広く回転も早く、5分ほどでカウンター席へ案内されました。注文したのは、定番の「ざるそば定食(おにぎり付き)」と、目を引いた「海老と季節野菜の天ざる」。最初に運ばれてきたのはざるそばとおにぎりのセット。ざるに丁寧に盛られた細打ちの蕎麦はつややかで、箸で持ち上げるとしっかりとしたコシとほのかな蕎麦の香りが立ち上り、口に入れるとつるりとした喉越しとともに、噛むほどに広がる上品な風味が印象的でした。つけ汁はほんのり甘みのある関西風の出汁がベースで、蕎麦との相性も抜群。甘すぎず辛すぎず、出汁の香りと鰹の深みが絶妙で、思わず最後のひとすすりまで味わってしまう完成度の高い一杯です。おにぎりは昆布を選択。ふっくら炊き上げられたお米の粒立ちがよく、柔らかく煮含められた昆布との相性が優しく、そばとのバランスを取る副菜としても優秀でした。そして少し遅れて運ばれてきた天ざるには、揚げたての天ぷらが美しく盛られ、海老2尾に加え、かぼちゃ、ししとう、茄子といった旬の野菜が彩りを添えます。衣は薄くサクサクで、素材そのものの味わいを引き立てており、特に海老のぷりっとした歯ごたえと自然な甘みは秀逸でした。天つゆも甘すぎずキリッとした輪郭を持ち、つけて食べると食材の輪郭がさらに際立ちます。スタッフの方の対応も丁寧で、笑顔を絶やさず、着席後すぐに冷たいお茶を提供してくれる心配りがありました。周囲には観光客らしき海外の方もちらほら見かけ、英語対応のメニューや多言語案内も整っていて、インバウンド対応にも慣れている様子が伺えます。店内は木目を基調とした落ち着いた内装で、席の配置にもゆとりがあり、隣席との距離も適度。混雑していても不思議と落ち着いて過ごせる空間になっています。全体として、なんばという立地にありながら価格設定は控えめで、1000円前後でしっかりとした蕎麦と副菜が楽しめるコストパフォーマンスの良さも大きな魅力。忙しい日常の中で少しほっとしたい時、買い物途中の休憩、あるいは観光での一食としても満足できる完成度の高い蕎麦屋です。次回は温かいお蕎麦や、丼とのセットも試してみたいと思わせてくれる、再訪確実なお店でした。