年中無休の永和図書館、仕事帰りに癒やしのひと時。
東大阪商工会議所の特徴
永和図書館のある商工会議所で、落ち着ける空間が魅力です。
年中無休の図書館は、いつでも利用できるのが便利です。
館内はキレイで、訪れる度にリフレッシュできます。
建物の1階にある図書館の開館時間が長く、仕事帰りに寄れるので助かります。
図書館が有り、とても落ち着ける場所ですが、駐輪場が少し狭いです。
同じ建物にある永和図書館に行ったのですが、立地とかについて。直通快速の停まるJR河内永和駅に近くなり、明確になったかなぁと。以前は河内永和駅と俊徳道駅の間にあって近鉄の2線に両睨みで中途半端ではあった。近鉄大阪線は八尾と布施に任せてって感じですかね。駐車場と駐輪場があり、南側の駐車場エントランス一階の方にトイレとエレベーターがあって駅側図書館エントランスにエスカレーターがあります。
労災申請が出来るかという相談で行きました。担当の方が女性と言うのもあるのかもしれませんが、親身に話を聞いてくれました。相談案件自体は非常に複雑なものでしたので、申請したとしてもなんとも言えないと言われてしまいましたが、親身な対応には非常に満足しました。
図書館は入って来る頻度が増えました。
小さな会社ですが、色々お世話になっております。
図書館に行ったのです❗始めてだったので、本選び戸惑いでした❗
パソコン教室で通っています。古い建物で冬は寒さを感じます。改良してほしいなと思うのは自転車置き場です。風が強く当たるところなのでパソコン教室が終わって帰ろうとすると将棋倒しで自転車を起こすのが一苦労です。
館内の図書館 年中無休で開館しているのはありがたい。感謝! しかし コロナ禍では正月は休んで下さい。
名前 |
東大阪商工会議所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6722-1151 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

わかりにくい場所。パソコン教室の体験に行きました。んーん。コスパ良いとは思えなかった。