イベリコ豚バラは特に絶品!
備長焼 鳥助 日吉町店の特徴
創作串が特に美味しく、他店にはない体験が味わえます。
イベリコ豚の豚バラは脂がスッキリして、何本でも楽しめる絶品です。
個室でゆっくり過ごせて、タブレットでの注文が便利な焼鳥屋です。
創作串が凄く美味しいです。焼き鳥\u0026串焼きは、本格炭火焼きの丁度良い塩加減で美味しく焼き上げられています。一品一品の料理も妥協のない料理のクオリティの高さを感じました。久留米にもし住んでいたら、リピーター確定の大満足なお店でした。The creative skewers are amazingly delicious.The yakitori \u0026 skewers are deliciously grilled with just the right amount of salt from the authentic charcoal grill.I felt the uncompromising quality of each dish.If I lived in Kurume, I would definitely be a repeat customer.
日曜日18時に訪問です。焼き鳥を頂きました全体的に美味しいしそ豚バラ巻きは、好みでした。人気店の様で予約しての方がよろしいようです。今回は、1人でしたがデーブル席に案内して頂きロールカーテンで仕切られる落ち着いて食べれました。
焼き鳥で有名なこちらのお店。久留米の焼き鳥屋さんは元気いっぱいのイメージがあるけど、静かな雰囲気のお店でした。注文はタッチパネル。焼き鳥を色々頼んで食べたけど豚バラが1番美味しかったです。久留米と言えばダルム。楽しみにしてたけど、臭いが強く食べれませんでした。胡麻カンパチも醤油濃いくて、やみつきキャベツは、塩辛過ぎて…味噌汁も濃い過ぎ…味見してるのかなって思ったぐらい…お金を頂いてる以上ちゃんと味を確認してからお料理を提供して欲しい。焼き鳥美味しいのに勿体無いです。
色々な集まりに利用出来て、美味しい焼き鳥屋の鳥助さんです。平日の夜行きましたが、かなりお客さんがいて、予約必須になってきました。こちらの豚バラは大きくて、二つ分食べた気がしますね。他はそこまで大きくありませんが、美味しいです。このお店はチーズ料理が多いかと思うのですが、一番気に入ったのが自家製チーズ豆腐です。クラッカーにのせて頂いたのですが、これがまろやかでデザートみたいで美味しい。お酒には合わないかもしれませんが(ワインにはいいかも)、個人的に好きでした。あと、地鶏のたたきも良かったです。全体的に一品料理が多く、どれも美味しかったです。お酒飲まない人と行かれる場合、隣に駐車場があります。また行きたいですね~。おごちそう様でした。
焼き鳥がものすっっっっごく美味しいです!!色々な所で焼き鳥を食してきましたが、ダントツでここのお店が好きでした!お値段は少しお高めな気はしますが、本当に美味しいのでリピ確定店舗です😀牛サガリは絶対に食べた方がいいです!つくねも頼んでみたら、口に含んだ瞬間「何だコレは!?!?!?美味すぎるー😭」と感動しました✨タレがめちゃくちゃ美味しくてタレ系も食べた方がいいです。胃が重くなってきたら玉ねぎもオススメです。鰹節がかかっており風味が良くサッパリ頂けました!注文はタッチパネルになっています。横に有料駐車場が有り、角地なので車で行く方はアクセスしやすいと思います。
豚バラが大きい!などなど焼き鳥そのものが美味しい!個室もたくさんあるので周囲のガヤガヤが嫌という人にもオススメ。ゆっくり食べられる。今のところ、久留米で一番美味しかった焼き鳥屋さん。店員さんの雰囲気も良くて料理も注文したらテキパキと出てきたのでまたリピしたい!
【イベリコ豚の豚バラ】脂がスッキリしててくどくないので何本でも食べれます☝️🐷【豚足串】食べやすいのが何より良い😊👍香ばしくカリッとした部分とトロトロした部分が味わえてgood🫵🤣mustです🎶【イカくん】箸休めや味変、食感の変化にぜひ🦑ーーーーーーーーーーーーーーーーーどこのお店にも特長があり常に楽しく美味しく頂いてます✨ーーーーーーーーーーーーーーーーー。
個室でゆっくりと食事ができて注文して直ぐに料理がきます。飲み物はビックリするくらい早くきます。料理も美味しくとてもリーズナブルと思いました。
豚バラ美味しいです!週末や祭日は予約必須です!(平日も予約した方が確実に入れますね)
名前 |
備長焼 鳥助 日吉町店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0942-37-3010 |
住所 |
〒830-0017 福岡県久留米市日吉町24−24−14 平川ビル 1F |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

焼き鳥は普通に美味しい。種類もそこそこにあります。ここのお店に限らず最近は、焼き鳥も高くて…昔は焼き鳥と言えば庶民的な値段でしたが、ホント高くなりました。値段があがると、味や素材の評価が厳しくなってしまいますね。