しっとり桜あんパン、昼が狙い目!
ダルブルの特徴
住宅街にひっそりと佇むパン屋で、種類豊富なラウンドパンや惣菜パンが楽しめます。
はじめて買いに行きましたが、お昼前だったのでたくさんのパンがあって悩みました。ラウンドの種類が多くてお土産にもオススメかなって思いました☆どのパンも美味しかったですが、特にカレーパン美味しかったです。また色々なパンを試してみたいです。
知り合いの子に聞いて行ってみました🚙💨しっとりして桜あんパンは重たい位でした😋桜🌸と聞くとすぐ買いに行きたい私です。🅿️は五台?位しかないけれど入れ替わり🚙が入って来てました。少し沼辺りを散歩がてら桜🌸👀と桜あんパンを買いに行っても良いかと。
300円でした。12時前に、来店させていただきました。近所の慶友整形外科病院に行った帰りに、どこか、パン屋さんないかな?って検索しました。なんだか、美味しそう。こちらに、一目惚れ。あたたかい!絶対においしいやつじゃん。食べるの大変でしたが、思っていた味、食感。とても、とても、美味しかったです。次行ったら、また、寄らせていただきます。
発酵バター使用のロールパンは温め直すと部屋中に焼き立てパンのいい香りが広がり、味も良かった⭕️全体的に高めのパンが多く ラウンドパンのメロンパン生地がコーティングされているタイプは非常に食べづらくボロボロ剥がれて、こぼすしストレスになる感じ。
2022年5月7日 9時半頃午後の2時位に行くと、ほとんどパンが残っていなかった為、今日は9時30分位にお店に行きました。写真の通り、全てパンが並べてあるわけではなく、焼きあがったパンを少しずつ補充している様な感じでした。このお店のラウンドパンはとても美味しいので、オススメです。
2021.7.24 10時頃訪問ナポリタンのコッペパンとクリームパンを購入しました。コッペパンのパンが甘めで、お惣菜パンにしては味がついてるなと思いましたが、ナポリタンが美味しく具材がぎっしり入っていて食べ応えがありました。クリームパンはメロンパンと迷ってこちらにしましたが、甘めでしっとりしていて美味しかったです。メロンパンはあまりない形で、中にクリームが入っているみたいですが、このクリームなら、機会があれば食べてみたくなりました。
11時ごろ行くと、でき立ての惣菜パンが沢山ありますとても美味しいんです。
惣菜パンが特に美味しいお店です!基本セミハード系が得意なようで外カリカリ中モチモチの最高のパンが食べられます🥖中でも大ぶりのカレーパンが猛烈にオススメ。カリカリの限界超え食感が衝撃でした。焼きそばパンも普通じゃない美味しさだし、甘いパンもイケる。絶対にまた行きます🍞
ランドパンの種類が多く、個人的では、クリームパン美味しいです。
名前 |
ダルブル |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0276-75-6561 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

住宅街にひっそりと佇むパン屋さん「ダルブル」。群馬県館林市にある地元で人気のパン屋さんです。以前から何度か通っていましたが、今回初レビューです。小さなパン屋さんですが、パンの品揃えがとにかく豊富。一つ一つのパンが大きく、普通のパン屋さんには置いていないようなパンが置いてあります。クリームパンなども結構な大きさで、パンだけで食事が完結しちゃうようなそんなイメージです。ここのパン屋は一般的なブランジェリーと比べて庶民的なパンが多いです。形も不揃いですが、これが逆に良い。昔給食に出てきたようなどこか懐かしいパンが食べられるんです。このざっくりとラップに包まれているのがまたいいです笑・こしあんぱん200円・メイプルウォールナッツ340円・エクレアパン230円・海老カツパン370円特におすすめなのが、メイプルウォールナッツ!くるみがたっぷり入っており、体に良いパンでこれだけふんだんにナッツを使っているパンあんまりないんじゃないですかね?メープルシュガーも入っていてこの甘さがコーヒーと絶妙なおいしさをもたらす。ここのパン屋さんに来るのはぶっちゃけこのメイプルウォールナッツが食べたいからです。あとここのパン屋さんのいいところは全体的に価格が安いと言うことです。パンが好きなので都内のパン屋さんにもよく行きますが、やはり館林という土地柄パン1つあたりが安くできるということがメリットでしょう。これだけ買ったのに1220円ですからね!コスパだけでなくおいしさも抜群の店、またこようと思います。