古代人のユーモアに触れる!
奈良市埋蔵文化財調査センターの特徴
古代人のユーモラスな実生活を垣間見ることができる展示です。
令和4年度秋季特別展を通じて新たな発見を促しています。
考古学の遺物が近くで見られ、文化に触れる貴重な体験が可能です。
古代人の実生活の様子や、少しユーモラスなお茶目な部分も垣間見得て面白かった。
11/30迄、令和4年度秋季特別展「また!ナニこれ?」開催中。無料かつ撮影OK! しかも見飽きない!図録も無料配布!
たまたまgoogleで見つけて来ました。へんぴな場所にあり駅からバスか、駐車スペースもあまり無いので気を使いました。こじんまりしたスペースですが、職員の方がいて質問できます。長年疑問だったことも解決しました。
また!ナニこれ?に行ってきました。なんと入場無料。そしてハテナがいっぱいw
現物が近くで見ることができ、大変よかった。また 新企画期待してます。
奈良市で発掘された埋蔵文化財の常設展示があります。とても見やすい展示で地域の文化財や遺跡について学ぶことができます。
平日でもあり、案内の方に親切に対応いただけました。写真撮影はOKとの事でした。事務所併設で、展示品は多くはありませんが、詳細なパンフレット、スタンプ、心遣いの来館記念品など、訪問した価値はありました。
これまで見てきた似たような展示物が多く特に感動するような物はなかったように感じじた。
ぜひ常設展示をしてください!駐車場はありません。
名前 |
奈良市埋蔵文化財調査センター |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0742-33-1821 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

こんなの無料で見せてもらって良いのかというような素晴らしい内容。配布されている資料も無料でわかりやすい。写真撮影もほとんどオッケー。考古学の面白さや大切さを実感出来る。