奈良の煎りたて豆、深い味わい。
珈琲屋凡豆〜焙煎工房〜の特徴
飛鳥小学校前の静かな場所に位置する老舗のコーヒー豆屋です。
創業60年以上、奈良の煎りたてこだわりコーヒーが楽しめます。
豆の説明や淹れ方を丁寧に教えてくれるスタッフがいます。
古くからのお店らしいので深めの焙煎が多いかなと思いきやなんのなんの、良い豆を浅めに焙煎してあるのも置いてあった。驚いた事がひとつ。どこの豆売りの焙煎屋でもいくつかの用品をおいてあるんだけどこの店、カリタの用品がびっしりある。カリタの手動のミルでこれだけ商品を並べてあるのは初めてみた。あ、サーバーもやたらいっぱいあった。我が家もカリタ好きなのでこんなのは嬉しい限りである。奈良には観光で行ったんですがもしまた行くことがあれば必ず寄ります。
え、こんなところに!って場所にある「凡豆」。とてもいい感じの焙煎屋さんでした。初めてのお客にはおまけ付き。
飛鳥小学校前の道から少し入ったところにある 珈琲焙煎のお店創業60数年とお聞きしてびっくり奈良で最初に焙煎珈琲を始めたお店かもしれませんとお店の方が仰ってました好みを伝えるととても丁寧に説明してくださり、勉強になりました😁紅茶や、ちょっしたお菓子なども置いておられますお値段がリーズナブルお店の西側に駐車場があります。
老舗のコーヒー豆店です。中では飲めません。対応もとても丁寧で、豆の種類の説明、保存方法や入れ方を丁寧に教えてくれます。購入した豆はとても香り豊かで帰りの車の中だけだなく、家でも保管場所でも楽しませてくれます。
何度かの値上げはあったが、まだ良心的な値段かと思う。日曜日が休みだったが、客の要望で今年から火曜日が休みとなった。誰かの便利は誰かの不便でもある。接客は丁寧である。
とても丁寧に教えてくれます。
内装も外装も素敵でとても雰囲気のあるお店でした店員さんもとても丁寧でコーヒーについて丁寧に教えて頂きました。
店の前のお花とかお店の中のクラゲの水槽?なんか気になるコーヒー屋さんです。
コーヒー豆を購入しました。私の好みを聞いて、奥さまが大変親切に対応してくださいました。とても話しやすかったです。まだ飲んでないので味は分かりませんが、旅から帰ってゆっくり味わいたいと思います。
名前 |
珈琲屋凡豆〜焙煎工房〜 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0742-23-7043 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

昔からあるコーヒー豆屋さん。色々な種類のコーヒーをいただきましたが「エメラルドブレンド」は香りも味も絶品です。焙煎中の店内はずっと居たいくらいです。最近奈良にもコーヒー豆屋さんがたくさんできてますが、パンチのありすぎる濃いめのコーヒーが苦手な私にはどこも美味しいと思えず凡豆さんへ伺います。2件隣に駐車場もあり車でもOK。紅茶も色々な種類を取り扱っておられます。