高瀬川沿いで飲む新感覚ビール。
Kyoto Beer Lab 京都ビアラボの特徴
河原町から徒歩圏内、静かな高瀬川沿いに位置するブルワリーパブです。
美味しいビールは多彩で、特に深夜麦茶ビールがごくごく飲めると評判です。
七条駅から鴨川を越え、路地の高瀬川沿いを北上するとある昼間から営業しているブルワリーパブ。テラス席?も含めると、カウンター席やテーブル席などがあります。オーダーはキャッシュオンスタイルで都度会計。ビアリストの中からスタッフのおすすめを2種類ほどいただきました!・ビールの美(H:700円)・イケ面ケルシュ(H:700円)散歩ついでに京都でクラフトビールなんていかがですか?
以前から訪問してみたかったブルワリーの前を通ったので訪問してみました。少量生産なのですぐに種類が変わるのが良い感じみたいです。近くにあったら通いまくるのに…店に近づくと、海外の方の笑い声が聞こえてきます。テラス席もあり、そこで立ち飲みできます。しかし外国人さんは外で飲むのが似合うな…店内をぐるりとカウンター席が設置されています。外国人のお客が9割です。京都ビアラボ/ホップダームホップしっかりのIPAでした。フードは簡単なものが多く、ビールに合わせて軽くつまむ感じです。次は3種類くらい飲んでみたいところ。
雰囲気のよいブルワリーです!味が普通に美味しいし、お店の雰囲気やスタッフの対応もいいです。観光客が多いので、インターナショナル感がバッチリです。深蒸し茶IPAをいただきました。お茶を使ってビールを作るのが面白い発想です!値段も都市として安い方だと思います。
ふらっと歩いていて入りました。10種類ほどのクラフトビールがありました。今回は、店員さんおすすめの「すっぱいビール」を頼んでみました。確かにすっぱい!でも病みつきになる旨さ!!美味しかったです。フードが食べたくなり、鴨ローストを頼みました。値段に対してサイズが大きくて嬉しかったです。店内のデザインが素敵でした。
①ほうじ茶のビールは売り切れでしたが、、、🙀代わりに頼んだ【深夜麦茶(麦茶ビール)】は、麦茶のごとく🍻ごくごく飲める美味しいビールでした😋💕フライドポテト🍟は、その日に美味しいじゃがいもを使うそうで、美味しさは日替わりです😋💗💕レジで先払い→ビールは席まで運んでくれます。店の奥が🍺工房になっていて、たまに作っている様子も見れるそう。②【ほうじ茶スタウト】ハーフ¥700最初のグビグビもいいし、のんびり余韻を味わうのも良い😋🍺✨スタウトのもったり感がなくて、後味すっきり、茶葉の余韻を楽しめます🌟🌟🌟【実家に帰る】ハーフ¥700ライ麦のIPA店員さんおすすめで頂いてみました。飲み口はメロン🍈の薫り、このタイミングでは苦味が1番強い値🍺でしたが、苦味が際立っているわけではなく、味わって飲むタイプ😋💕ラストノートはグレープフルーツホップを沢山使っているそうで納得!
気さくな感じのビアバーです。お茶のビールが美味しかった。ワカモレやチキンなどのつまみも気が利いていてオシャレ。居心地も良かったです。手ぬぐいをお土産に持ち帰り、カフェカーテンにして楽しんでいます。
河原町から京都駅まで歩いてる途中に偶然発見とりあえず情報を見てみると星の高さと評価数が多く、興味本位で訪問とにかく外国の方が多いです思っている3.5倍多いですビールはお茶系で面白美味しくいただけました立地は高瀬川沿いなので外で飲むと涼しげが堪能できます外夜飲みの場合はコバエに気をつけてくださいいつのまにか飲み物の中でプール遊びをしてますのでコースターで蓋をするか何かしておいて下さいまた訪問したいです。
メジャーなクレカ、QR決済、電子マネーが使えて、何席かのカウンター以外は立呑か外の椅子や高瀬川沿いの石椅子や地べたです、雰囲気が良いですね。外国人の方々にも愛されてそうな雰囲気でした。一応ソフトドリンクもあります笑ここなら見知らぬ方々とも気軽に話しかけたり話しかけられて仲良くなっちゃいそうですよ〜
外国のお客さんが結構多い、店主がオーストラリア出身の人らしい、滋賀にも外国出身で日本のビール業界に大きく貢献されてる方がいらっしゃるので本当にありがたい存在ですね当方Hazy Ipa系が好みなのでIBU値の低いかぶせ茶ホワイトエールとゴールデンボーイズをチョイス。安定のうまさただこういったチャレンジングなお店はホップの拘りも強いので次回はIBU高めも試してみたい2タップph表記なのは苦味が全く無いので酸味での評価とのこと、わっこいでかなりの酸味なのでもう片方はどうなんだろう…オススメはフライドポテト。厚切りをその場で切って揚げてくれます瓶は600-700円くらいだったと思う、タップで置いてないヤツを持ち帰るべし。
名前 |
Kyoto Beer Lab 京都ビアラボ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-352-6666 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

京都駅から15分くらい。気候次第ですが徒歩圏内といえるブルワリー。鳥獣戯画のモチーフが京都っぽい。広くいえば日本っぽいので海外の方にもウケそうですが、私が言ったタイミングは全て日本人でした。初めてのお店で、1杯目がしっくりこないと、2杯目を躊躇するので、もっと少量ずつの飲み比べセットがあったらいいのになーと思います。(こちらのお店に限らずですが…)食事\u0026おつまみメニュー、クラフトビール以外のドリンクも充実していた方だと思います。チェイサーがわりになるので、炭酸水も加えて欲しいです。