ミニベロのスペシャリストにお任せ!
Velo Kitchenの特徴
ミニベロ専門で、Tern N8やダホンを扱う自転車屋さんです。
自転車だけでなく、奥にバーカウンターがあるユニークな空間です。
フレンドリーなスタッフが、技術的なアドバイスを提供してくれます。
昨年末にYouTubeの配信を見てショップを知りました! 他愛も無い掛合から自転車愛、お客様愛、趣味まで配信、個人的ではありますが見入ってしまいました、事業拠点地が大阪と知ったのが先月1月の末、行ってみたいと思い本日、ラックを購入!(安い!ありがとうございます!)店舗は住宅地、駐車場は無いと思いますが少し離れた場所にパーキングあり、又、行ってみたいショップさんです!カッコよく仕事されてました!
ミニベロ系の自転車屋さんです、とても親しみやすく接して下さいますし、パーツも細かい部品まで結構ありますので、頼りになります、YouTubeもされてても色んな取り組みされてます、お二人でされてて本当に気さくに話出来る良いお店です。
確かに知識や商品は充実かも。ただ、初見の客にはハードル高めです。と言うのも接客がほぼ素人なので、自転車知らない人には冷たいかな。その点ではチェーンで買った方が安定かも。楽天で同じ商品も買えるし、ポイントもつくし、あえてこの店で買う必要性を感じず、、。オプションがあるけど、素人には分かりません。もすこし押してくれたら普通に買いました。
長年Colibriのハンドルステムの異音とガタに悩まされてきましたが、迅速かつリーズナブルなお値段で直して頂けました。急な持込みでしたが快く請けて下さり感謝です。また何かあれば利用させていただきたいと思います。
こちらは控えめに言って他の自転車屋さんより頭2つぐらい抜き出ていると思います。少し入りにくい入口ですが入って挨拶したら自転車屋さんとは思えない気さくさで希望や質問に答えてくれます。購入時はオリジナルの欠点を補う改良<おまけ>を施してから納品してくれます。ここで折り畳み自転車を買ってからハマってしまい他店でロードバイクを買ってしまったのですが、もしこちらでロードバイクを扱っていたならば迷うことなくこちらで購入していたと思います。ほめすぎかな。
私は利用したことありませんが、滋賀に住んでる同級生がわざわざ来阪までして購入していました。野田近辺では、坂道等が無いため試し乗りが出来ないとぼやいておりました(笑)ミニベロで業界では有名との事。ママチャリ等の空気入れも無料(セルフ)で出来る。
ミニベロ専門店ですが、ロードの整備やカスタムも技術は中々のものです夏にはかき氷も売ってます。(何屋?)笑笑。
かなりフレンドリーなスペシャリスト達に最適なアドバイスを貰えます。彼らのHP やYouTubeやtwitter を事前にチェックしてから訪問すると話が早いよ。そして女性客が多いのも特徴かな🤗🤗
いつも気さくに対応して下さるお店です!2020年9月から始めたミニベロ 乗りの50手前のオッサンにもわかりやすく丁寧で親切なんで心強いです。感謝!
名前 |
Velo Kitchen |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

知識、技術、価格、広角に良心的で良いお店です。看板等ないので、通りがかりや知らない方は入りにくいかもしれません。他店で購入した物でも、ママチャリでも出来る限り対応していただけます。ミニベロ(特に折りたたみ自転車=DAHON、TERN)は購入〜パーツ、修理までまかせて安心のお店です。ただ、駐車場が無いので、クルマの方は少し遠いですが、コインパーキングを予め見つけておいた方がいいです。