砂沼広域公園で桜見散策!
砂沼広域公園の特徴
砂沼を中心とした一周6kmの遊歩道が魅力です。
桜や紫陽花が美しいお花見スポットとしておすすめです。
無料駐車場やトイレ完備で安心して楽しめる公園です。
GWの5/5、ぷらりドライブの途中で観桜苑Pに車を留めてお散歩してきました。すでに桜も終わり、菖蒲園のしょうぶがポツリポツリ咲いているくらいでこの時期は特にお花の時期でもないがそれなりに来訪者の姿は見られました。砂沼湖畔は遊歩道が整備され1周が6km、中央部の砂沼大橋(歩行者自転車用)で東西に横断すると3kmショートカット散策も可能です。砂沼の北側には野球場、西側にテニスコートや多目的広場、南側には テラス席のカフェも併設の物産館、東側が観桜苑(菖蒲園や芝生広場)です。遊歩道にも桜やあじさいが植栽され、これからの時期は菖蒲園の花々や6月のあじさいも楽しみです。緑豊かな湖畔で気持ち良くお散歩できました。
今日は下妻の桜まつりに行きました。砂沼周辺エリアでキッチンカーやマルシェが出てとても賑やかでしたよ🤗桜🌸の下でレジャーシートを敷きお弁当を食べていました🤗
今日はマロン君を連れてちょこっと花見🌸去年は姫路で青空でしたが今年は雲が多目ですが平日で花見客は比較的少なくゆったり桜🌸を見ることができました。
非常に歩きやすい遊歩道があり、散歩に最適な場所。運動不足の人はもってこいの場所です。しかし一周6キロあるので自信がない人は他のところで力を付けてから来たほうがいいです。公園周辺にはカフェなどの飲食店、学校、資料館、運動施設、子供向け遊具などいろいろ楽しめる公園です。植物好きの方も散歩をオススメします。
茨城県下妻市にあります砂沼にある砂沼広域公園に立ち寄ってみました。観桜苑内にある菖蒲園は老朽化工事の為、立入禁止となっていました。そして久し振りに砂沼大橋へと行ってみました。砂沼にかかるY字の珍しい橋で中央にはシンボルのブロンズ像が置かれています。その周りある岩にはスピーカーが埋め込まれ童謡などが流れています。最初そこに座っていたおばさんがラジオを聞いているのかと思いました。帰りに少し紅葉を見ながら帰りました。砂沼には約6kmの遊歩道が整備されています。散歩をする人が沢山いらっしゃいましたよ。
砂沼広域公園は、砂沼を中心として広がる公園です。砂沼の中央部には砂沼大橋というY字橋が架かっていて、砂沼の西側と東側を繋いでいます。駐車場は、西側と東側にあるので目的に応じて停められます。西側には、多目的広場やテニスコート等があります。砂沼サンビーチの看板と施設は残ってますが、現在は廃止されてます。東側は観桜苑があり、砂沼の自然を楽しむ水生植物ゾーンです。園内の小さな沼を中心に、芝生広場、菖蒲園、遊戯広場、砂沼庵などがあります。春には園内に植えられた、桜の花が満開になり観賞することができます。公園内には、トイレや自販機、テーブルやベンチ、あずま屋も各所に設置してあるので、ゆっくりと休憩もできます。佐沼の周りは遊歩道になっているので、ウォーキングやランニングも楽しめます。
一周6kmの沼湖畔の散歩道。のんびり歩いているとカワセミがそこかしこ飛び回る楽しい公園。カラスの喧嘩、飛びの空中戦、アオサギのエサ取り、いろんな風景が楽しい。ヘラブナが沢山いてヘラブナ釣りを楽しむ人、ピクニックテーブルでお弁当を広げている人、おもいおもいに時間を過ごせるとてもいい公園です。
砂沼を中心とした公園です。遊歩道をぐるりと歩けます。みんなの憩いの場所ですね。また以前はあったプールがさみしげでした。昔は子どもたちが大勢来てたんだろうなと…。
ここの場所は、初めて訪れましたね🦐筑波山へと向かう途中でありました🗻砂沼から見られる!筑波山は、とても、素晴らしく🌳涼しい木陰もある🌠避暑地でありましたね📣
名前 |
砂沼広域公園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0296-43-6661 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

おすすめはレンタルサイクルであるしもんチャリ。100円をさすと自転車を使用でき、戻すとその100円が返ってくる、つまり無料のレンタル自転車。砂沼の周り約6キロを快適に周る事ができます。