舌鼓を味わう老舗の魅力!
山陰堂 本店の特徴
山口県の老舗和菓子店で、特に舌鼓が絶品です。
商店街の文房具店隣に位置し、少し分かりづらい場所にあります。
いちご大福や花びら餅など、多彩な和菓子を楽しめるお店です。
古くからある老舗お赤飯も扱っておりお祝い事にもピッタリ店内での食事可筆談対応2000円以上購入で共通駐車券1時間分が貰えます。
舌鼓があまりにも有名な山陰堂さん。しかし、こちらの塩豆大福は、コッソリ教えたい銘菓っす。優しい餡子に爽やかに光る塩豆、そして、どこまでも優しい優しい餅。病みつきになる。金土限定の赤飯もレギュラーにして欲しい。202310
創業明治16年。当地山口を代表する老舗の和菓子屋さん。風格のある素晴らしい店構えです。代表銘菓「舌鼓」や季節の和菓子、外郎(ういろう)など。どれもすべて手作りの本当に美味しいお菓子。土産にはもちろん、すべて1つから買えますので自分用にも。価値のある老舗の味です。
山口銘菓の「舌鼓」で有名な山陰堂さんですが、本日は1~3月限定のいちご大福を購入しました🍓先日、日曜日の午後訪問時には売り切れだったので、きょう(平日)は9時の開店間もなく訪問。するといちご大福は10時半位に出来上がり店頭に並ぶとのことで、お取り置きをお願いして購入しました。つぶあんがぎっしりとみずみずしいいちごを取り囲み甘過ぎず上品ないちご大福でした。上質のいちごで酸味がキツくなくとても食べやすかったです🍓🙆人気商品ですが予約が出来るとのことなので、前もっての予約をオススメします❇️
いつもお客さんが多く、接客してくださる方がご年配だったせいもあり、とても時間がかかった。
1月19日にいちご大福購入。1個¥270。先日は15時頃に行ったら、ちょうど目の前で売り切れたので今回は午前中のうちに訪問してゲット。大きさは、よく見る普通のサイズ、丸く綺麗に包まれており熟練度を感じさせるフォルム。お餅の歯切れの良さと、いちごが締まっていて2口目以降にベチャッとしないところに好感。餡は黒粒あん。上品で優しい味の餡でした。ちょっと粒の主張が強めなので、もっと餡がいちごを引き立ててくれたら、毎日でも食べたいかも。
★舌鼓、最高です。やわらかく繊細な求肥、まるであかちゃんのほっぺたや、お母さんの二の腕のような、あたたかいやわらかさに包まれます。★店構えが素敵。そもそも山口駅周辺一帯が、文化度の高さを感じる、古き良き町並みです。そのなかでも商店街のお店としては立派すぎる山陰堂の佇まいには感服しました。★お店の方は忙しそう。地方発送の準備等に追われてそうでした。
山口の老舗。カステラを時々買いに行きます。店名からして、山陰にルーツを持つお店なのかな?
舌鼓を購入しました。自分ち用でしたが、ちょっと高級なお土産としてもお勧めです。求肥のもっちりとした食感とくどくない餡の上品な甘さがマッチして、ついつい食べ過ぎます。次に山口を訪れてもまた買いたいです。
| 名前 |
山陰堂 本店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
083-923-3110 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
和菓子といえばと古くからあるこのお店。