和歌山交通センターで安心免許更新。
和歌山県警察本部 交通センターの特徴
平日なら予約なしで受験できるので便利です。
コロナ対策が万全で安心して訪問できます。
5年ぶりに免許更新を行うことができました。
免許証センターにて、書換に行っただけです😅後は免許証の試験場でもあります😄
免許証更新して来ました。トイレ綺麗になってました、五年前に比べて段取り良くなってました。
雨の日の日曜日朝一番で免許更新に行きました。7:20頃から一人目が屋外の順番待ちベンチで並びだし、それから20分後には15人ほど待ってる状態でした。受付10分前には40人以上並んでてテント内はいっぱい、濡れながら待つ人も見受けられました。
コロナ対策、万全。
コロナウィルス感染症対策は徹底しており安心して訪問できました。
免許更新で5年ぶりに行きました。コロナ対策で大変な中、受け付けから交付まで約1時間で完了。5年後はもっと早く更新出来るかな。
コロナ対策しています。入館制限もされていて、安心して免許更新出来ました。ただ、雨の日や寒い日はちょっと大変かも。
免許証更新は、コロナ対策で整理券をもらうのに玄関前のテントに並んで整理券をハガキにホッチキスで止めてもらって、講習別の整理券の集合時間まで自分の車で待ち、時間が来たら、玄関前に早く並んだ人から受付に進み、書類に記入して提出したら視力検査して、書類を提出後、しばらく休憩室で待ってると、番号札と書類をもらって写真撮影、撮影終わり番号札の色のテープどおり二階の部屋で講習を受けて、免許証をもらって終了‼️整理券に早く並んでも、玄関前に早く並んだ人から順番なので、あまり早く並んでも意味はないかな⁉️整理券に番号があったらいいのですが😃
免許の更新に行きました。受付時間が13時から13時30分と記載されていたので13時に受付をしようと中に入ると既に多くの人が並んで待ってました。更新手数料を支払って書類に記入して視力検査を終了した後に本受付け(写真撮影前)をした時にロビーでお待ちくださいとの事で20分程待ちました。結局13時30分までに受付終了した人全てが集まってから名前を呼ばれて写真撮影を行って講義場所に移動になりますので早く受付を行えばスムーズに写真撮影までは行けますがその後結構待たなくてはいけません。受付終了直前に受付を終えるのがベストだと思いました。
名前 |
和歌山県警察本部 交通センター |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
073-473-0110 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

家族の普通自動車の学科試験のために、ここだと平日なら毎日予約なしで受験できるので田辺市から1時間と高速料金を支払ってやってきました。和歌山交通センターにはとても広い駐車場があり、建物内に入りますと受付にはとても親切で明るく、笑顔が素敵な女性が座っており、私が質問すると立ち上がって丁寧に回答してくれましたので、こちはも明るい気分になりました。この日はたくさんの運転免許更新の方が来ていましてとても混雑していました。どうやらいつも混雑しているようで、さらに日曜日は平日の倍ほどの方が来られると受付の方が訪問者に話していました。試験のために必要な証紙の売場はひとつしかないため長蛇の列になっていました。試験会場内は冷房が強烈に効いていましたので、少し温度設定をあげてもらいました。