歴史感じる名店で極上鰻。
鰻割烹 吉寅の特徴
鰻半丼折テイクアウトは玄関までお見送りがあり、優雅な体験ができる場所です。
大正12年創業の老舗で、風情が漂う高級感あふれる店舗でお楽しみいただけます。
炭焼きの鰻はフワフワで、肉厚、赤出汁も美味しくて大満足のランチに最適です。
切り通しを入ります清くメニューは鰻コース、予約の鰻会席を除けば鰻定食と鰻丼定食5940円の2種のみ💕❤️超高級ではないですが平日では良い値段ですね鰻はパリッと目ですが小骨は取っていませんと書いてあるので慎重にいただきます😅💕😁名古屋のあそこみたいにガリっとはしてません上品で値段の高いお店ほどタレはあっさりしている気がするのは私だけでしょうか?😋タレが甘辛いお店は鰻の味を誤魔化してるのでしょうねこちらのお店は勿論前者です❤️💕✌️赤だしも美味しいですね山椒はまぁまあキツくないものでした朝倉山椒までキツくない感じしったか言ってしまいました🙇
鰻半丼折テイクアウトを受け取った後は玄関までお見送りしてくれました。鰻の味はふっくら柔らか系。ごはんはタレの味濃い目で、ちょっとべちゃっとしてるかな?と感じたが、美味しかった😄芳ばしい系より柔らかの鰻が好みの方におすすめ😃
皮がパリッとして、身は柔らかい、たれは鰻の味わいを引きたて、鰻とご飯の量も、ご飯ご飯してなくて、鰻を十分に、味わえる丼でした。個人的に丸い丼鉢が見た目好き、でしたので、さらに美味しかったです。
中央大通りから堺筋を北に上り本町通りの2本北側備後町通入って左側に小さな看板出てます。趣きのある小路があります接待や隠れ家的に良いかと思います夜の会食のため、下調べでランチに行きました本町で鰻なら【柴藤】と決めてましたが、夜の営業が現在やっていない(2024年3月時点)何処か無いかしら?と探すとココがランチはコースか定食の2択定食は鰻定食か鰻丼定食共に5,390円定食といってもご飯、蒲焼、香の物、汁物のセットとてもおいしかったです接客もOK店内もキレイです夜の会食予約してみました2階に6人席、8人席など有るようですまた結果上げます。
大阪でトップクラスとの評判を聞いて昼食に伺いました。料理屋さんとして落ち着いた佇まいの店は入口が狭い風情のある感じですが中はちゃんと広くなっています。鰻丼 5390円、肝吸い、肝煮を注文して頂きました。 肝焼きも欲しかったのですが前日予約が必要とのこと。鰻丼は普通の店だと1尾分の鰻が乗った立派なモノです。仕上げは皆さんが報告しておられるような蒸し焼きふっくら仕上げで柔らかです。味付けはサッパリ気味ですが大変美味しく頂きました。都市部の鰻屋さんとしては普通の値段で美味しいのもありがたいです。まさに大阪でトップクラスでした。ご馳走さまでした。また寄せてもらいます。
大正12年(1923年)創業の100年を超える老舗。鰻の身は 肉厚で関西では珍しい「背開き」。小骨も丁寧に処理されスッキリした鰻のタレと相まって上品で味わい深い鰻でした。お値段以上の価値ある「鰻」ご馳走様でした。
高級鰻やさん‼️美味しいのは間違いなし🎵接待に使いたいですね✨雰囲気は素晴らしいです。
大阪ナンバー1の鰻屋さんらしく、値段、接客、しつらえともにパーフェクトです。完璧。デート向けではなく、会食や接待向けです。場所柄、ランチは近隣企業の役職者の方々で店内が賑わっています。
夜コースの鰻づくしの上をいただきました。鰻は蒸してあるのでふっくらしてます。タレは名古屋の鰻だれに慣れているわたしにはあっさりした感じがしました。ただの個人の好みの問題ですが、鰻は蒸さない方が好きだなと思いました。でも美味しかったです。ごちそうさまでした!
名前 |
鰻割烹 吉寅 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6226-0220 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

関西風うなぎを久しぶりに頂きました。こちらのうなぎはシッカリとした身に、味付けも美味しく、素晴らしかったです。