益田市の隠れ酒屋で日本酒探求!
金吉屋酒店の特徴
島根県産のおいしい日本酒が豊富に揃い、県内外の銘柄も取り扱っています。
控えめな店構えながら、隠れ家的な雰囲気が魅力的な酒屋です。
親しみやすいスタッフが楽しくお酒の提案をしてくれる、居心地の良いお店です。
益田市にあるおしゃれなお酒の店日本酒の取り扱いはかなりマニアックで楽しい!地元はもちろん全国のお酒に出会えます♪ご主人も気さくに応えてくれます。出雲富士の地元限定であろう銘柄と奥播磨の珍しい袋吊りを購入^ ^生酒や一回火入れのコーナーやお燗向きな常温保存で大丈夫なお酒のコーナーもありました!近くなら通うこと間違いない…。駐車場もお店の前にあり、年中無休とのこと。その優しさに感じ入りました^ ^
美味しいお酒が多数あり、お酒の説明もしっかりしてくださいます。贈答時のアドバイスもしっかりされておられ、先方にもすごく喜ばれました。
県内各地の銘柄はもちろん、隣県の山口、その他全国各地の日本酒その他の種類も幅広く取り扱っており、県東部のおいしい日本酒も、はるばる東部まで出向いたりオンラインショッピングでのお取り寄せをしなくてもこちらで入手できたり、品揃えが豊富で毎度、大変助かっております。LINEともだちになると毎度、注目商品の情報を送っていただけるのもありがたいです。1
広島市内在住。かなりの距離はあるけれど、益田市に行く目的に十分なり得るお店。品数と種類、魅せ方、店員さんの説明、開店しているように見えない一見入りにくい外観と入店後のギャップ。なかなかお目にかかれない、どえらいお店だと思う。
しまねの地酒は燗酒が合う!の信念のもと夏でもお燗で呑もう!と啓発に努め、地元で人気の酒イベントまで主催する店主。また、評判を聞き付けると実際に蔵元まで足を運び、造り手の話を聞き、納得できる物しか仕入れないという徹底ぶり。伝えた好み通りの酒をリコメンドしてくれる信頼に足る小売店です。
全国各地の地酒、焼酎が揃います。
外見は他のお店と違い「お店やってます」感がありませんでした。店内にはいった時のひんやりした空気と薄暗さが日本酒を守っている感じのお店です。お正月にと思って買った阿武の鶴でしたが、誘惑に負けて呑んでしまった。
酒屋のジン・ジウさん、意外と美味しいお酒がたくさん!(原文)金吉屋,白酒專賣戶,許多出乎意料的好酒!
感じの良い気さくに話せる楽しいお店です。
名前 |
金吉屋酒店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0856-23-5465 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

お酒が好きな方へのお中元を考え、このお店に辿り着きました!ビックリ!私もお酒は好きなので…種類の多さにテンション上がりました。