海を見ながら温泉でリラックス!
マリンサイドスパたねいちの特徴
大浴場やサウナから太平洋が一望できる絶景の温泉施設です。
刺身定食の鮮度が高く、ご飯のお代わりもできる食事が評判です。
薬湯や乳頭温泉の湯など3種類の風呂が楽しめ、日帰り入浴500円です。
宿泊施設を併設した銭湯。日帰り入浴もできます。お風呂に浸かりながら海が見れたらサイコーの銭湯ですが、それは叶いません。お風呂から上がって休憩室のような場所で穏やかな海を眺めて帰路につきました。
素泊まりで宿泊しましたサービス⭐️5店員さんが皆さん優しいので食事⭐️5素泊まりで食べませんでしたが、夕食、朝食はお得だと思います私は夕食を同じレストランで刺身定食を頂きましたが、刺身の鮮度、ご飯のお代わりなど満足しましたお風呂⭐️4銭湯に近いものがあってサウナ、大浴場と素晴らしく、あさも5時から入れますただ、風呂場で寝転がる方や場所取りなど高齢者の常連のマナーがよろしく無いのでマイナス1です客室⭐️3301号室を使わせていただきました広さ、コンセント、Wi-Fiと素晴らしかったですただ、隣の休憩所の灯りがずっと付いていたのでマイナス2です全体的に満足しました近場にウニのお店もあるので2泊くらい、のんびりしてもいいかもですありがとうございました。
めんこい湯めぐり手形で300円で入ってきた。なかなか手頃な価格の割に、内容が良かった。熱めの43℃湯、適温41℃湯、ぬるい薬草風呂36℃湯があり、自分はぬるいのが好きなので薬草風呂は入りやすかった。サウナもテレビがついててリモコンも外にあったし、水風呂も冷たくなく入りやすくて良かった!湯船に浸かりながら、大海原とか船とか見れるのは最高。貴重品ロッカーあり。唯一の欠点は、目的地に行くまでの道路が細いってことかな🚗
宿泊もできる単純冷鉱泉の温泉施設です。海鮮ラーメンや定食、種市特産のウニが食べれる食堂が2F(実質1F)に。壮大な景色の太平洋展望風呂が3Fにあります。エレベーターと貴重品ロッカーあり。熱湯と温湯と薬草風呂のラインナップ。ボディソープ・リンスインシャンプー完備。2段MAX6人と思えるドライサウナとキリッと冷たい水風呂が最高です。ローカル客は年齢層高めです。脱衣所での会話は何語を言ってるかわかりません。
海のすぐ側にあり眺めがよい狭い小道の先にあり若干わかりづらい付近にスーパー、飲食店あるが、飲食店の閉店早め食堂にはアルコールやおつまみもあり、朝から呑んでいる人もお風呂は3種類サウナの中に水をまく常連客おり戸が腐り始めている。
お風呂に入りに寄りました。リンスインシャンプーとボディーソープが備え付けがあります。何より、お風呂からの景色が最高です🎵床が滑るので気を付けた方がいいかもです。値段も銭湯料金で入りやすいかな!
日帰り入浴で利用しました。地元の方の利用が多いと思います。洗い場は当たり前のように地元の方のカゴで場所取りがされています。すべての洗い場が地元の方のカゴが置かれていたので、仕方なくカゴの置いてある洗い場を使い始めると、カゴの持ち主らしき方から怒鳴られました。場所取りは禁止のはずなのにね。
リーズナブル建物の古さは否めない、狭すぎ。温泉、景観、日の出で。料理は普通、朝食含め、生ウニは時価要予約。
みちのく潮風トレイルのセクションハイクで利用しました蕪島ー久慈間で唯一の温泉施設宿泊もできますトレイルの人は割引あります。
名前 |
マリンサイドスパたねいち |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0194-65-5735 |
住所 |
〒028-7914 岩手県九戸郡洋野町種市第23地割27−19 |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

日帰り入浴500円サウナ 水風呂 薬湯 乳頭温泉の湯 風呂の種類があっていい 眺めがよいちょっと脱衣室が寒い。