高瀬川沿いの懐かしおばんざい。
れんこんやの特徴
京都の高瀬川沿いに位置する、風情溢れる老舗の小料理屋です。
おばんざいを中心に楽しめる、懐かしい家庭料理が豊富に揃っています。
松井酒造の富士千歳にごり酒は、特におすすめの甘口純米酒です。
学生時代からある居酒屋だけどミシュランガイドに出たのかな?最近はインバウンドのお客さんがいっぱい早めに行けば予約なしでも入れます何を食べても美味しいごちそうさまです!
日本酒が合う和食がとても美味しいです。今の時期のタケノコはいいですねぇ。もちろん、辛子蓮根、厚揚げ、みつばも美味しかったです。
古民家でゆったり、まったり。京都の家庭料理・おばんざいをリーズナブルに堪能できる老舗の『れんこんや』お料理と雰囲気が相まって、あれもこれも頼んでしまう。小上がりの畳席では気の合う仲間とゆったりと、カウンターで1人でまったりと飲みながら、女将さんの手料理を堪能するのも良し。どこを切り取っても味になる1950年創業の老舗。If you want to taste old Japan, it is also recommended for foreigners.
通りすがりで気になりぶらっと入ってみたお店。古民家…町家的な作りの店内。カウンターと小上がりの座敷。テーブル席があります。なんとも落ち着く和の雰囲気。メニューはどれも食べたくなるおばんざい。お酒は日本酒数種類と焼酎。ビールは瓶ビールのみです。お盆に乗せられ運ばれてくる料理はどれも優しい味で、すごくおいしい。〆に頼んだおにぎりがなかなかの大きさで、ほどよい塩味が最高。ふと実家を思い出す。そんなお店です。
木屋町の老舗小料理屋さん。某歌舞伎俳優さんも通われてるとか。店内雰囲気も◎
風情あるおばんざい‼️のお店🎵懐かしく落ち着く空間‼️京都の日本酒🍶揃ってます☺️
おばんざいを中心にお酒に合いそうな京都の家庭料理が色々・お酒もどれにしようか悩んじゃうよなぁ😬京都・松井酒造の富士千歳にごり酒は甘口でとろみある純米酒!自家製からしれんこんは白味噌をブレンドした辛子味噌🙆♂️伏見とうがらしとじゃこ・琵琶湖名産もろこの素揚げ・にしんなすとかたまらん!滋賀の酒造の京高瀬舟物語も飲んで〆におにぎり😋美味しいお酒と家庭料理を風情のある佇まいで楽しめる予約必須のお店👏🏻
予約必須とあったので予約しました。17時からだと案外入れるかもしれません。素敵なお店でしたが、お酒を飲みながら食事する感じなので、飲めない方には物足りないかもしれません。今回は野菜メニューが多かったです。女将さんは、てきぱきした方でした。三人でしたが、小皿に取り分けて提供してくれる心遣いが京都だなぁと嬉しく思った。
忘れられない辛子蓮根の味。
名前 |
れんこんや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-221-1061 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

四条河原町から徒歩5分ほどの場所にある隠れ家的なこじんまりとした和食店。店内は落ち着いた雰囲気で、カウンター席とテーブル席がある。辛子蓮根やおでんなど日本酒と合うおかずがあり、気取らない雰囲気で落ち着ける店。京都らしい和食・雰囲気を楽しみたい人におすすめの店だ。