新しくて快適な対馬港。
厳原港新国内ターミナルビルの特徴
新設されたターミナルビルは清潔感があり、快適に利用できる環境です。
フェリー利用時に親切なスタッフがスムーズな案内を提供してくれます。
壱岐、対馬を結ぶ九州郵船の拠点となる立地でアクセスが便利です。
2023年11月中旬 厳原港8:20発の🚢「エメラルドからつ」壱岐 芦辺港11:05着 大阪から乗って来た俺君車で利用した😊 トイレ清潔で綺麗やった✨ 売店でお土産買うたで 対馬また来るわ‼️
対馬訪問で、早朝のフェリー到着と朝方のジェットフォイルに乗るために使用しました。綺麗なターミナルでした。
リニューアル移転して、随分キレイになりました。元のターミナルより厳原市街地からは若干離れる方向です。フェリー内では船酔いを避けるため、いつも二等席で横になって寝ていますので、帰路に着くときに土産物を買うこと以外は、ほとんど記憶に残りません(笑)
🏣長崎県対馬市下島🅿️🚗…有ります※長崎県対馬市、対馬南東岸に位置する港湾。管理者は長崎県。※1882年厳原長崎税関主張所が置かれる1884年特別貿易港に指定される1972年九州郵船が博多ー壱岐ー厳原のフェリー航路開設1991年博多ー壱岐ー厳原のジェットフォイル航路開設1999年韓国釜山、厳原の定期旅客航路開設2020年新ターミナルビル完成※後日、福岡にジェットフォイルにて移動しました。
荷物預かり 荷物1個 500円、Luggage storage 1 piece of luggage 500yen、짐 보관 짐 1개 500엔、行李寄存 1 件行李 500 日元。
博多-壱岐(芦辺港)-対馬(厳原港)間のジェットフォイルを利用。厳原の街まで歩けるが、荷物が多いと大変。ジェットフォイルはチケットを持っていても、当日に窓口での受付・検印が必要なので注意。ターミナル内の売店は現金決済のみ。
新しくキレイな建物でした。チケットはこちらで購入したもののバスで送迎され古いターミナルビルからの出航でした。
新しくてオシャレな建物、掃除もしっかりさせていて、とても快適です。厳原市内中心部から程近く、徒歩5-10分くらいでした。ソファタイプのいすもふかふかで待っててもくにならないくらい。駐車場も無料で停めれます。対馬市のWi-Fiもよくつながります。支払いは現金以外、クレジットカードやPayPayも使えます。フェリーを利用して、対馬8:50▶︎壱岐11:05でした。並びにある旧ターミナル(厳原港ターミナルビル)から出港、8:20のバスにのって移動(1-2分くらい)します。8:50分に乗るなら、8:00にはついていた方がいいかとおもいます。酔い止めは、市内のマツモトキヨシで売ってます。500-700円くらい、種類は豊富です。乗船は、15分前の8:35分くらいから。船内では、毛布のレンタル一枚あたり50円、借りて床に敷くと快適です。景色を楽しむなら窓側、揺れを抑えたいなら中央側がいいと思います。
新築のターミナルで清潔感があります。壱岐行きのジェットホイルに乗りましたが早くて揺れずに快適でした。
名前 |
厳原港新国内ターミナルビル |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0920-52-0793 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

順番待ちにこんなことしないで、立って荷物の横にいるならいいのですが本人はすわつたりどこかにいつてます。ほとんどが対馬高校生!。