本場博多の味、深夜まで楽しめる!
博多 長浜 やっさんの特徴
ビルの3階に隠れ家のような屋台風のお店がある。
本場の博多長浜ラーメンが楽しめる絶妙なスープが魅力。
ラーメン以外にも一品料理や串ものが豊富に揃っている。
大阪で本場の豚骨ラーメンが食べられるとは思ってもみませんでした。全く臭みが無く、とてもあっさりで美味しくいただきました。こちらの都合で長居出来ませんでしたが、九州の食材を使ったメニューが並んでいるので、今度はゆっくり楽しみたいと思います。ありがとうございました。
九州の知らない料理を、ふぐの一夜干し〜に赤鳥とかいただきました。長浜ラーメンはスープが赤くなるまで紅生姜をいれて美味しくいただきました。
長浜ラーメンの美味しい店があると教えていただいて、連れて行ってもらいました!ラーメン屋さんだと思っていたら屋台をそのまま持ってきたような居酒屋さん🏮団体予約も入っていたり1人のお客さんもいて人気のお店なんだと思います。餃子、梅水晶、豚バラもいただきました。どれも美味しかったので、ラーメンだけじゃなく色々楽しみたい人に特におすすめです。初めての 「長浜ラーメン」テレビで聞いて気になっていた“バリカタ”“カタ”。カタを食べたけど、意外に固くない‥?と思ったら!なんと消化の弱い人はバリカタ消化できないこともあるらしいです😱ま、マジですか!?ソーメンのような細さなのに弾力があって新感覚でした。細麺に絡むスープは甘味があって旨味も感じるのに濃いわけではない、というあっさり加減。濃いものが好きな方は入れられる生ニンニクなども常備。私はゴマとトッピングのキクラゲ、紅生姜で「テレビで見たやつ!」とテンションが上がりました。
北新地のビルの中にあるお店。中に入るとそこそこ席数はあります。ただ、お酒を飲む人相手のお店って感じですね。ラーメンも温度がぬるくて、満足感は低かったです。高菜とキクラゲは言えば別皿でくれます。注文は間違えられました。まぁ酔ってたら問題ないと思います。シメのラーメン行きたい人はいいのでは。
飲み終わりの締めで来店。「らーめん」の一択で注文とんこつラーメンで美味しかったです。ですが、個人的に普通の域を超えないかなと思います。別にここに訪れる必要はないです。
エレベーターで3階へ、隠れ家のようはお店に入ると屋台がまるごと店内に!北新地から本場の博多の長浜にトリップします。アットホームな雰囲気で店長のやっさんも焼き方の田島さんも博多の人!博多弁が飛び交ってました。九州の方の憩いの場所にもなっているそうで、関西出張や接待などの〆にも人気のお店です。昔ながらのこの博多長浜ラーメンは関西ではここでしか味わえません。ラーメンだけでなく焼き物も全国各地から木下社長が仕入れてくるものは格別!週末狙いで仕入れがある日を楽しみに行くのもヨシ!限定のランチもヨシ!コロナ対策期間中は今だけ通し営業をされてます。オリンピックやナイターを観ながらも!北新地のど真ん中で博多気分にひたれますよ。
新地で長浜らーめん が食べられる「長浜やっさん」へ行ってきました。以前は事前に電話予約が必要でしたが、今回は飛び込みですんなり入れました。奥のテーブル席に座れました。生ビール(650円)ハーフラーメン(550円)麺は硬さが選べてバリカタ にしました。極細麺とあっさりしたとんこつスープ が絡んで喉ごし抜群です♪ウインナー串(200円)、豚バラ串(300円)一本から注文できます。ウィンナーは長くてよく焼かれていてお酒に合います♪餃子 6個(450円)肉々しいジューシーな餃子で激うま♪ペロッと食べられました。
博多長浜ラーメン🍜は、チャーシュー・ネギがトッピング、コシがありザクッとした食感の細ストレート麺に豚骨ベースの醤油味 程よい油分に適度な塩分 サラッとした豚骨スープは円やかでクリーミー 臭みのないあっさりした味付けでとても美味しいです😋絶妙な塩加減のスープが旨くついつい完飲👍博多長浜ラーメンに加え一品もの・おでん・焼きもの・串ものあり、卓上調味料はコショウ・にんにく・紅生姜・ゴマ・一味・辣油・塩などがあります。
客層。リピーター。値段。普通。雰囲気。アットホーム。対応。普通。広さ。カウンター6人程、4人テーブルが5つほど駐車場。新地なので。予約。行く前に一応連絡したほうがいいと思います。味。本場の長浜ラーメンの味です。とてもおいしい。コスパ。普通です。感想。初めて連れてかれましたが、常連さんが少しいました。ぱっと見普通の居酒屋ですが、ラーメン食べたらびっくりしました。大阪でこんなにおいしい長浜ラーメンに出会えるとは思いませんでした。ぜひリピーターになりたいと思います。
| 名前 |
博多 長浜 やっさん |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
06-6347-5039 |
| 営業時間 |
[月火水木金土] 18:00~3:00 [日] 定休日 |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
〒530-0002 大阪府大阪市北区曾根崎新地1丁目5−4 3F |
周辺のオススメ
会社の部下とたまたま見つけて行きました😊テナントビルの3階だし、混んでないだろうと思ったら、かなりの賑わい😳‼️テーブル席が空きがあってギリギリセーフ😅この後、和食屋さんに行く予定だったので軽く呑んで食べてのつもりが、、、ラーメンはせっかくだから食べたいし、アテ系だけでなくラーメンも😂でも、美味しかったし頼んで正解だった😋深夜まで営業されているので、アペ使い、メインの食事、二次会と色々使い勝手が良さそう👍屋台に行った気分になれる雰囲気もいいし、メニューも色々あるし、また行きたい😚