大阪の24階で、上品な湯葉の味噌汁を。
大阪 なだ万の特徴
大阪の帝国ホテル24階で、落ち着いた雰囲気の中で和食を堪能できます。
こだわりの湯葉の味噌汁と、旨味豊かなお米が絶品との声が多いです。
高級和食の名店として、特別な日の食事にふさわしい場所です。
大阪の帝国ホテル24階にあるなだ万さんへ初訪問!なだ万さん自体は二回目です^_^1度目はリーガロイヤルホテルのなだ万さんへ行きましたが今回は帝国ホテルへ!お母さんのリクエストでランチしてきました!24階からの景色見ながらのランチは最高の一言!窓際絶対人気ですね!席だけの予約で行きましたがたまたま窓際空いていたので案内してもらえました!嬉しい〜〜〜今日頼んだのは・昼楽膳7590円です。・先付け・温菜・造り・一の膳・二の膳・食事・デザートです。一の膳では焼き魚か天ぷらが選べます二の膳では牛肉料理か豚肉料理が選べます。今回は2人とも違うものを頼んでシェアしました☺︎やっぱり和食が1番美味しい!となだ万さんへ行くと再確認。美味しすぎる、、、薄くもなく濃くもなくなんとも言えないこの出汁の味やお造りもぷりぷり、天ぷらもさっくさく全ての料理が文句つけるところが全く無し。和食が食べたい!てなったら絶対なだ万さんオススメです!店舗も複数あります。接客もさすがホテル内のレストラン!といった感じ今言おうとしていた事など気遣いがとても素晴らしいホスピタリティがあり食事をしていてゆっくり過ごせる空間がほんとうに素敵だなと感じました。次はディナーでも行ってみようかなと!ご馳走様でした!とても美味しかったです!!
地上24階でいただく朝食・・・朝食はブッフェ、ルームサービス、なだ万と悩みましたが、本日はなだ万へ・・・ブッフェと違って、とても静かで落ち着いた感じはいい! 普段、朝ご飯を食べないものからするとやっぱりブッフェは重いかな・・・日本の朝ご飯って感じもいい!それぞれの味付けも、とても優しい感じでいいと思います。ただし、量やコスパを求める方々には不向きだと思います。雰囲気や味は悪くないけど、そういった面も含めて、本日は星3つ・・・正直、4つと悩みましたが・・・ごちそうさまでした。
2023年1月15日に、少し早い私の誕生日のお祝いで夫婦で伺いました。景色も良くて、窓からは水陸両用バスが見れたりで、料理と景色をゆったり楽しませていただきました。もちろん、とても料理も美味しくて、素敵な時間を過ごせました。
喜寿のお祝いで伺いました。あまりホテルの割烹みたいなところに行くことはないのですが、ホスピタリティはさすがだなーと思いました。お味のほうももっと派手目な味付けなのかと思っていたらお上品でこちらもさすが。とくに炊き込みごはんがおいしかった。今年はじめての、のれそれもいただけて満足できました。ごちそうさまでした。あ、24階とのことで景色も大変よいです。
帝国ホテル大阪内の24Fにあります。大川を眼下に、昼の楽膳をご馳走してもらいました🎵🎵2月ですので、立春大吉一の膳は、天ぷらか本日の焼魚二の膳は、牛肉の網焼きか三元豚の生姜焼きが、選べます。ご飯は、碓井豆の釜炊きごはん🍚デザートはグラマラッカか、わらび餅か、季節のゼリー寄せから選べます😄グラマラッカを頂きました🎵ココナッツとタピオカとバニラアイスとつぶあんと…初めての美味しいデザートでした🎵🎵釜炊きごはんは、食べきれなかったので、おにぎりにしてもらいお持ち帰り🎵オコゲ入りで美味しかった🎵景色もごはんも美味しいランチでした🎵
2021年12月5日ランチをいただきました。着物の美しい女性が接客してくれます。コロナ対策なのか、料理の説明はほぼありませんでした。店内は広くないので、呼べばすぐに対応していただけます。料理のボリューム少なく、お年寄り向けかなー。しめのキノコごはんは釜だきで、見せてもらったのより注がれてきたのが少ないなと思って食べ終わったら、しばらくしてオカワリは?と聞かれました。最初にお代わりあると言ってください😩
両家の顔合わせ食事会以来で帝国ホテル大阪に宿泊し、朝食を頂きました👩❤️👨💕席に案内されたのが、顔合わせの個室で感激しました💕特に湯葉の味噌汁が絶品で美味しいし、お米が美味しい。和食のクオリティーは高い。素晴らしい🥰金箔はやはり豊臣秀吉の象徴を意識している。恵風和暢(けいふうわちょう)。意味は心地風が吹いて穏やかになごやかにすること。「恵風」は生き物を育む恵み風「和暢」は穏やかでなごやなことまさに言葉の通りいい時間を過ごしたことに感謝👩❤️👨写真の朝食は宿泊者限定です。
帝国ホテル なだ万さんへ伺いました。24階にあり窓からは街並みが一望できます。個室でコース料理を頂きました。季節の食材を使ったお料理は、盛りつけも綺麗で楽しめます。どの料理もおいしく、また出されるタイミングも適度で細やかな心遣いもあり、気持ちよく過ごすことができました。ご馳走様でした。
オススメできない。斯う孝明さの時代はどうだか知らないが、よくない。料理も帝国ホテルということを除けば5千円で十分。夕方5時土曜か日曜、僕ら以外に客はなし。アレでこの値段はないわ。あくまで個人的見解ですなが。八尾 田中塾代表 田中章弘。
名前 |
大阪 なだ万 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6355-3370 |
住所 |
〒530-0042 大阪府大阪市北区天満橋1丁目8−50 帝国ホテル大阪 |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

体に優しい上品な日本料理でした。器もひとりひとり違った器で目でも楽しめました。夜景も綺麗で、ご飯が特に美味しかったです。ご馳走様でした。