京都で見つける、グラベルロードの信頼店。
サイクルショップエイリン 丸太町店の特徴
トレンドを押さえたグラベルロードに特化している、注目のお店です。
中古スポーツサイクルの拠点として、信頼されるお店として知られています。
輪行袋を豊富に取り揃え、便利な品揃えが魅力的です。
ネットで買われる方は要注意です。私の場合、メーカーから車体を入荷後、店舗での組付けに2週間かかると言われました。メーカーからの入荷にかかる日数だけでなく、店舗から発送されるまでの日数を明確にさせておいたほうがいいでしょう。組付けの品質と、梱包・配送に関しては特に問題ありません。
急ぎ自転車を買い替える必要が生じたため、最寄の自転車屋を検索してお伺いしましたが大失敗。マスクを持っていない人間の入店は認められないとのことで入店拒否(笑)無事自転車は他店で用立てていただくことになりましたので、私はもう関わることはないですが、大層な店舗のwebサイトにも店頭にも客のマスク着用義務の記載はありませんので、間違って行かないように注意喚起。
特にグラベルロードに強く、トレンドをフォローしながらも、温故知新とでもいうか〝自転車的教養〝も体得しているお店。別館の京都北山の峠地図イラストが素晴らしい。
初心者の頃にクロスバイクを購入しましたが不要な1kgの鍵、ライト、ヘルメット、あれもこれもとトータルの予算でコーディネートして欲しかった。購入を決めた後に後出しはちょっと。知識は深いが愛想はあんまりないかな。儲けを出さないといけないのはわかるが不安がらせて購入を煽ったりするのがちらほら見える。
京都で中古スポーツサイクルと言えば、まぁここになるでしょうねぇ。全国的に見ればバイチャリが頑張っていますが、値ごろ感はバイチャリと遜色ないと感じました。品揃えはやはりバイチャリですが、たまに覗く価値のあるお店だと思います。向かいのハテナは、グラベルロードやバイクパッキングに注力しており、トレンドを押さえてる感じ。これからに期待してます。
親切な様に見えて客を選ぶ店だと感じた。意識が高いというより自意識が高いだけであり、客を大事にする店という印象は薄い。店員たちの勧めるグラベル系バイク、パナソニック以外を購入しないと店員からの反応は薄い。冷たい店員の多い店だと感じた。自分で整備出来ない方はロードバイクは購入してからの方が店舗との付き合い方が大事になるため、ここはおすすめしかねる。街乗りサドルやヘルメット、バッグ等の小物を買う店としてはそこそこ評価したいので評価は2。このレビューを店員たちが見る機会があるのなら、今一度現在を改める努力をしてほしいと思う。
店員さんが親切丁寧で、説明もわかり易く対応が早い。素晴らしい。
しっかりと相談にのってくれる頼れるお店です。3階まであり、フレームやパーツはビンテージ品があるので楽しめます。自分好みのカスタムを求める方には特にお勧めです。雰囲気も好きですね。
親切丁寧かつ自転車知識も豊富で店員さんやお客さんにもレース出場者多いが初心者が入りにくいような感じは全くない。毎週日曜9〜11時はサイクリングや自転車講習会があり毎回楽しみ。店先は小さそうだが3階まである。
名前 |
サイクルショップエイリン 丸太町店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-231-3598 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

こちらでロードバイクを購入しました。家の近所のサイクルショップで納車したものと比べてとても調子がよく、快適に走る素晴らしいバイクでした。家から遠いところではありますが、その価値はありました。次の新車購入の際はまたこちらで購入したいと思います。