みたらし団子の名店、十三で!
喜八洲総本舗 本店の特徴
十三駅西口から徒歩1分の立地、アクセス良好です。
みたらし団子と酒饅頭が特に人気の名物和菓子です。
老舗の和菓子屋で、いつも行列ができる賑わいがあります。
十三駅西口すぐ。火曜日休み!大阪で有名なみたらし団子屋さん。初めて食べましたが旨い!注文するとその場で団子を炙ってくれます。好みの焼き加減を聞かれます。「コゲ多め」が美味しいと聞いていたのでそうしました。1本120円、5本で600円、10本で1200円と割引はありません。テイクアウトのみですが、たーっぷり【みたらし】を入れてくれました。閉店近くの19時20分ころでしたので並ばずに買うことができました。支払いは現金かクレジットカードです。焼きたての団子、ぜひまた食べたい。
用事がありあまり行かない十三へー!十三といえばみたらしだんごと思って友達に連れてってもらいテイクアウトで購入!!!!焼き目聞かれておすすめの普通に(^^)家に持って帰るまでぬくぬくでした^ ^餅の焼き目のほんのり苦味と甘辛いタレがめっちゃ合っててふわふわもちもちの餅でめっちゃ美味かったです^ - ^
何年振りやろ??7〜8組の待ちでしたが10分くらいで順番まわっきました。季節限定の栗大福と定番中の定番みたらし団子を。一本だけその場で頂きましたが、やっぱり美味しかった〜ご馳走様でした。
喜八洲総本舗 本店十三の老舗和菓子屋さん♪みたらしが人気とのことで買ってみました。コゲの目安を決めれるようでコゲ普通と多め2本買ってみました( ´ ▽ ` )ノ味わいとしては醤油の風味が際立って甘味がある好みの味わい。焼きたてなので温かくコゲ多めが美味しかった。ただ食感は好み分かれるかもしれない。団子なのでもちっとした伸びる感覚と思ったが歯切れ良い食感でした。素晴らしかったのはタレと団子の相性。一度漬けにも関わらず濃厚な味わいが良く絡んでいた点は老舗ならではの人気の理由と感じました。お土産に是非!ごちそうさまでした!
ここの和菓子が大好きです!海外へ帰る前にに必ず寄ってます。もちろんみたらし団子、きんつばも好きですが、特に力士もなかはどっしり上品なお味で好きです。且つ、他の和菓子に比べて日持ちするのでありがたい!緑茶によく合います。海外生活での必需品です!
火曜の17:30に行きましたが、スムーズに買えました。テレビを見て、初めて買いました大阪の味?といわれてますが好みによるかもしれません。
十三駅西口から徒歩1分にある老舗の和菓子屋。名物はみたらし団子。オーダーと同時に団子を焼き上げ、サッとみたらしを潜らせ仕上げられる。団子の焼き目が少し苦く、それがアクセントとなり美味。ただ小さい子どもには少し食べ辛くなることも。焼き目はオーダー時に聞いてくれるので、好みをリクエストすればOK。持ち替え帰って冷めても十分美味しいが、やはり焼きたてが一番。みたらし団子の他にも色んな和菓子屋が売っています。
ここのみたらし団子食べたら、コンビニとかで買えなくなりました。焦げ焦げにしてもらって、酒饅頭と買います。名物の早包装は鮮やかな手さばき。駅のホームにも売店ができて便利に買えます。無添加なのか、3日目は固くなるのでお早めに食べてください。
酒饅頭、みたらし団子、金つば……などなど色々と売ってます。元々は酒饅頭が有名なお店で、最近はみたらし団子が人気で多少の行列が出来ていますが、進むのは早いのでそれほど待ちません。みたらし団子は目の前で焼いてくれますので焼き加減も注文できます。熱いうちに美味しくお召し上がりください。なお賞味期限は、買ったその日です。
名前 |
喜八洲総本舗 本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6301-0001 |
住所 |
〒532-0024 大阪府大阪市淀川区十三本町1丁目4番2号 |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

みたらし団子を購入。コゲ加減を選べるのが面白い。初めてなのでコゲ普通をいただきました。シンプルに美味しい。ご馳走様でした。