豊中の閑静な歴史講座。
豊中市長興寺会館の特徴
地域のコミュニティーのための利用しやすい場所です。
古い建物ながら会議に最適な空間が整っています。
安価な使用料で町中の集会に活用されています。
この辺りは、昔からの閑静な住宅街です。この地に縁もゆかりも無い、営利目的の習い事団体(空手など)は入って来て欲しくないです。公共施設なので。
豊中市の運営する地域のコミュニティーのための場所で、使用料は安いです。部屋は、30名規模のホール・会議室2・和室・調理室があります。手続きが、やや面倒くさいのが難。
コロナ禍の中話し合いするにはもう少し広い部屋が有ると嬉しいです。あと土足厳禁なので赤ちゃん連れは結構大変でした。
古い建物ですが、会議などには利用しやすい場所です。
町中の集会などに使われています。
地域のサロンの見学をしてきました。たくさんの部屋があり、色んな会合に使えますね。
普通の会館です。
名前 |
豊中市長興寺会館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6862-5251 |
住所 |
〒561-0874 大阪府豊中市長興寺南3丁目5−1 長興寺会館 |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

歴史講座を聴講に来館。まあ、町内会館です。建物は古いがトイレはウォシュレットなのが良い。