大阪を代表するハード系パン。
ル・シュクレクール キシベの特徴
ヨーロッパの香りを感じるハード系パンが絶品です。
あんバターサンドの塩加減と甘味が絶妙なバランスです。
内装にこだわりを感じる、まるでブーランジェリーのようです。
王道、この言葉が相応しいパンと言う物はこういう物だとパリやイタリアなどヨーロッパの香りと味が日本を通じて伝わってくる。シュクレさんの美味しさは、そんな美味しさだと思います。
【立地】店に駐車場が無く、隣のセブンに駐車。5分ぐらい。【接客】16時ぐらいに入店。店員さんは、商品説明もきちんとできていて良かったです。【味】ハード系、ライ麦系を求めて購入。全体的に健康的且つ美味いのは、間違いない。【コスパ】パン4つ買って1700円ぐらい。高すぎる事は無いが、安くも無い。
吹田市、大阪府でも名店に選ばれているル・シュクレクールさん交通量が割とある道路沿いにあり店の前に駐車場はありませんが裏手に有料駐車場がありますキュリーというカレーパン、マヌルという人形のパン、ハート型がかわいいパン・クール、パンオショコラ、あんバター、タマゴサンド、クレームオブール、ベーコンエピ、シャバタ等を購入し3400円程度でしたハード系が多くてどれも生地の舌触りが良く素材の良さが感じられる秀逸なパンでした(ベーコンエピは想像以上にハードなので差し歯の方は覚悟が必要です※味は非常に美味)あんバターサンドに至ってはこちらもかなりハードですが生地とバターの塩加減と粒あんの甘味の絶妙なバランスが素晴らしく、自分史上最も美味しく感じました。もうどれを食べても絶対に美味しいと思える安定のクオリティが人気なんだと納得ですクロワッサンとパンドミを買い忘れたのですがまた近くに寄った時に購入したいと思います総合評価的には同じ大阪の名店ROUTE271さんのコスパに軍配を上げざるを得ないかと判断しました味だけの評価ですと間違いなく⭐︎5ですが単価が高いのが否めませんしかし是非また利用させていただきたいお店です現金以外に PayPayも利用可能です。
クロワッサンと、パンオショコラ目当てで伺いました。クロワッサンはほんのりバター(チーズ?)風味がし、ふわふわというよりは、中はしっとり、みみのほうはサクサクでとてもおいしかったです。ハード系のパンも種類たくさんで、季節の素材をうまく使われているんだなと思いました。日曜日、小雨のお昼前頃に着きましたが並んでいる人はいませんでした。車の駐車場、自転車の駐輪場などはないので近くで探してからにしないといけないかなと思います。近くのコンビニには止めないでくださいと注意書きがあるので、車の方は気をつけてください〜
お高めだけど価値あり!クリエイティブなパンが多く、クロワッサンが美味しいです!特にごまといちごのトリアングル オ セザムノワールが美味しかったです。このパンは黒ごまペーストといちごジャムの組み合わせが抜群で吸うように食べてしまいました…🍓店員さんも優しくて美味しい食べ方を書いた紙を頂きました🙇♀️クレームオブール(バタークリームのヴェノワ)は感動少なめです…😭冷やした方が美味しいと書いてありましたが、私は冷やしたものをオーブンでもう一度温めた方がバターの匂いも引き立って美味しく感じました🧈
評価が凄く良く、行列が出来ていたので気になった購入してみました!期待するほどの味では無かったなと自分は感じました。クロワッサンは美味しかったですが、その他は普通かなといった印象です。
毎回季節のパンを楽しみに買ってます。いつも美味しいので絶対オススメです。
クロワッサンが最高に美味しいです。噛めば噛むほど、生地の旨味が感じられ、他では味わえません。ただ値段もそれなりです。
重たい系のパンが多い。美味しいのもあるけど価格を考えると高い。価格を考えないと☆4。惚れ込んだパンがなければ行くべきパン屋は他にあるのでは?苦楽園のヨシカワとかと比べるとよくわかる。価格を越える感動は今のところ薄い。
名前 |
ル・シュクレクール キシベ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6384-7901 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ハード系のパンでは屈指の名店です。立地は悪く最寄りの岸辺駅からも15分程度歩きますが、それでも行く価値はあります。(中之島の大江橋にも店舗があります)値段は少し高めですが、素材と製法に拘っていることが良くわかる風味が良いパンです。