合格祈願ラーメン、太宰府の味!
一蘭 太宰府参道店 合格ラーメンの特徴
太宰府天満宮近くの、一蘭で食べる合格ラーメンは特別感がある。
店員さんの親切なサポートが印象的で、希望が叶うような温かさを感じる。
味わい豊かなラーメンに、験担ぎの器や箸が特徴的で記念になる。
太宰府天満宮を参拝した帰りに店の前を通りがかったところ、開店直後でまだ並んでなかったので、すぐに食券を購入して入店しました。9:35頃入店したら、お客さんが何組かいました。店内はカウンターのみで、1席ずつ可動式の仕切りがありました。今回は合格ラーメンを注文しました。席にオーダー用紙が置いてあり、全ておすすめでお願いしました。しばらくして合格ラーメンが運ばれてきました。どんぶりが五角形で箸も五角形で、とても縁起のいいラーメンです。ラーメンは中でちょうどいい固さでした。スープはあっさりしていて、赤いたれで辛味がつき、チャーシューもおいしかったです。店員さんの接客も、活気があって良かったです。空いてるうちに入店できて、おいしいラーメンが食べられてよかったです。
一蘭は、何度か行ってますが、太宰府駅前のココは初めて行きました。菅原道真公を祀られてる太宰府天満宮にあやかってか、器が専用の五角形で、メニュー名も合格ラーメンになってます。替え玉も、メニュー名が加笑玉になってて、笑顔になれる事間違いなし😁よく見ると、カウンターの椅子も五角形だったり、器の底の文字も、決定となってて、随所にこだわりが感じられました。ラーメンは、他店舗と変わらぬ味わいで美味しかったです。
ここでしか食べられない合格ラーメン。どんぶりの形が5角、底には決定の文字、麺の長さは59cmと合格祈願盛りだくさんなラーメンです。合格セットはゆでたまご、チャーシュー、のり、きくらげがトッピングされたもので1410円です。2000円を入れるとお釣りが590円とゴーカクと書いてました。通常の合格ラーメンは980円です。三ヶ日は行列で並ぶことになると思うので、本など勉強道具を持っておくといいかもしれません。
並んでいる時お水やうちわ、日傘などをサービスしてくださいました👍🏻それでも貧血気味で体調が悪く、座り込んでいたらポカリ、椅子を出してくれて、店内の空いている席に案内してくださいって冷たい水の入った袋を渡してくれました🥲時間近く並んで列から抜けようにも抜けられなかったので本当に助かりました😭ラーメンも当たり前に美味しかったです!!!本当にありがとうございました🙇♀️🙇♀️
午前中が狙い目。入り口に店員がいるので、お客の流れはよいと思います。駅出てすぐ右へ。ここのお店限定の五角形の器です。
安定の美味しさ一蘭ラーメンですが、ここ太宰府店は受験の験担ぎが沢山ある太宰府ならではのお店でした😊店員さん達の掛け声や器、ラーメンの長さetc…結構並ぶけど太宰府に行ったら是非立ち寄って欲しい一蘭です😋
合格決定しました💮九州旅行で3回目の一蘭でしたが変わらない美味しさ✨オスカランの酸味を加えると、また一風変わった美味しさが感じられるのでおすすめです!替え玉と同時に入れて2パターンの味を楽しめます!!
カウンターのお一人様席でお隣を気にせず食べられます!全国チェーンで、どこもそのシステムのようです。
合格決定🌸験担ぎの器、箸、コップ、ボールペンに加え、ラーメンは『合格です』の一言と共に提供されます!先に試験を控えていない人でも合格です💮と言われたら、なんだか嬉しくなると思います😆麺はながーい59cm!これも験担ぎの一つだそうです🍜器の底の決定の文字が見たくて、スープ全部飲み干しました😂三が日明けだったので参拝者まだ多く、1時間程度待ちましたが、楽しい食体験でした🙏
名前 |
一蘭 太宰府参道店 合格ラーメン |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
050-1808-2430 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

娘の合格祈願のついでに。他のラーメン屋さんに行くつもりが、五角(合格)で縁起良さげだったので、吸い込まれた笑店内は椅子、ラーメンを始め縁起担ぎまくってます。店員さんの提供時の「合格でーす」が嬉しいですね😆味は少し他の店舗よりも、あっさりしていた気がしました。インバウンドの方々向けにそうしてあるのかな。太宰府天満宮に寄られた際はぜひ。朝からしてますが、多少並びました。