名古屋の隠れ家!
覇通福らーめんの特徴
様々な古酒や日本酒が味わえるラーメン屋です。
とんかつラーメンが絶品で、白湯ラーメンもおすすめです。
日替わりの一品料理があり、居酒屋的な雰囲気も楽しめます。
オススメらしいスタミナラーメンを注文。自分には塩っ辛かった。麺は硬めで粉っぽい。薬味のネギは太くカットされていて辛みが強い。チャーシューはとっても美味しかった。ごちそうさまでした。
家族から「近くのこのラーメン屋さんを知ってるか? X(元Twitter)でバズっとる。日本酒とラーメン??」と連絡が来ました!また行かねば。··········写真の白湯ラーメンをいただきました。「混ぜると味が変わります」との事。まずは白湯のみの部分を食べ、その後は少しずつ混ぜながら、いただきました。美味しくて、少し驚いてしまいました。営業時間は、2020.01.19現在のGoogleMAP登録より長いです(確か午前1:30まで?)
日曜の夜に初めて伺いました。まず、日曜の夜にやっている店として、他にあまりないので助かりました。いりなか駅から歩いて2~3分ぐらいにあるお店です。頂いたのは写真の、白湯ラーメン¥980です。白湯スープに麺が良く絡んで、そのままいただくとあっさり白湯ラーメンですが、のせてあるアンを混ぜると味変して濃い味に変化します。2回楽しめるのが良いですね。2枚のっている厚さ2cmはあるチャーシューが、食べ応えがあり、味のしみた美味しさでした。あと、日本酒がたくさん種類があって、お酒も楽しめそうなので、締めのお店だけじゃなく飲みに行くお店としても良いかも。今度は飲みからスタートしてみようかと思ってます。
とんかつラーメンがめちゃ美味しい!
写真の白湯ラーメンをいただきました。「混ぜると味が変わります」との事。まずは白湯のみの部分を食べ、その後は少しずつ混ぜながら、いただきました。美味しくて、少し驚いてしまいました。営業時間は、2020.01.19現在のGoogleMAP登録より長いです(確か午前1:30まで?)
カウンターのみのお店です。駐車場はないです。ラーメン屋さんなのに日本酒の看板が大きくかなりの種類がありました。白湯ラーメンとマー油ラーメンをいただきました。思っていた白湯というよりやや台湾ラーメン風?な感じでしたが美味しかったです◎店主がとても人の良さそうな感じで常連さんが多そうな雰囲気でした。
営業時間変更することになったようです!本日から!初めての方ぜひ食べにきて下さい^ ^おすすめですよ〜※コロナ禍により、20時がラストオーダー21時閉店になっています。※緊急事態宣言解除に伴い、写真の営業時間へ戻る予定です。
数ヶ月前に一度いかせていただいたことがあり、改めてレビューを見ましたが、ここまでの高評価に驚き。おそらく高評価をされている方々のほとんどは「ラーメン屋」でなくどちらかといえば「居酒屋」としてみているのではないでしょうか?たしかにお酒の種類は多いし、力を入れているのはわかる。店主の人柄も好印象です。ただ言わせていただきたいのが、言うなれば居酒屋にしてはそこそこ食えるレベルのラーメンが出てくるというくらいで、ラーメンだけをみるなら、そこらのラーメン屋さんと比較するのなら、はっきり言って並以下。こちらのお店に行かれる方は「美味しいラーメンが食べたい」のか「お酒のついでにラーメンが食べたい」のか、そこらへんを考えてから訪れた方が吉かと思われます。(店名にらーめん、とあるのでラーメン屋さんとしての評価をさせていただきました。あるいはもしも居酒屋さんであったのなら、高評価だったかもしれません。)
イイね!『変身ラーメン』(勝手に命名)。おそらく見たところ四種類(とんこつラーメン、白湯ラーメン、マー油ラーメン、釜揚げラーメン)しか無いと思いますが(違ってたらごめんなさい)ワタシは白湯ラーメンを注文させていただきました。出てきたパッと見は「あ~豚骨?だな」と思うが、ご主人に「混ぜて下さいね」と言われるがままに混ぜると、あらま!『これ担々麺じゃん!』(期待通り)食べれば担々麺では無いことは分かるが(ほぼ担々麺です)担々麺好きには満足の一杯です。
名前 |
覇通福らーめん |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ここまで様々な古酒を飲めるところはなかなかない。唯一無二さがここの良さ。