鍋焼きうどんの魅力、昭和の味。
元祖手打ちうどん さぬきやの特徴
鍋焼きうどんは具だくさんで、濃いめの味がクセになる美味しさです。
昭和のレトロな雰囲気と、味わいあるお店で落ち着ける場所です。
駐車場が広くて、アクセスしやすいのが嬉しいドライブイン的なうどん屋です。
冬になったら絶対食べにくる鍋焼きうどん!!開店10分前から並んで入店。開店と同時に満席で待ちまで!!開店前に来るのがオススメです。鍋焼きうどんあったかくて美味しかったです★
昔からあるお店さん!いつもカツの乗った鍋焼きうどんとおにぎり食べます!ボリュームあり、ほっこりしたお味!岡山行ったら寄りたくなるお店さんです!
初めて行かせていただきました。昔からあると言う事は知っていました。普段鍋焼きうどんとかを食べないので新鮮な気持ちで食べれました。天ぷら、蒲鉾、卵、甘めの油揚げから染み出した少し濃いめのお出汁はとても落ち着くおにぎりよりはご飯が合う感じでした。ご馳走様でした。
鴨南うどん🦆とカレーライスを頂きました。味は濃過ぎず、丁度良い味付けでした。並で充分な量だとは思います。また、店員さんたちの元気が良いです。I had the duck south udon 🦆 and curry rice. The flavor was not too strong, but just right. I think the portion is enough for the average. Also, the waitresses are very energetic.
2023.6.14水12:25カツ丼830円、ざる620円おばちゃん、おじちゃん、おばあちゃんでやってるお店雰囲気は嫌いじゃないたた、味はそこらの食堂かなカツ丼のカツ薄い、全体的にぺちゃうどんのコシはあるけどなんか違うつゆの器が乗った盆なぜかびちゃびちゃ笑えるレベル。
土曜日に開店を待って行きました。まだ他のお客さんは来られていませんでした。年季の入った雰囲気のある店内です。カウンター席、テーブル席ですが、奥に座席もあります。1人だったのでカウンター席に座り、卵とじうどんを注文しました。お母さんがカウンター内で作られています。その間に常連さんが来られました。うどんは熱々ですが、コシを感じることができるうどんで、おいしく頂きました。ごちそうさまでした。
初訪問。福岡風なうどんという口コミもあり、訪問。全く別もんです。出汁はそこそこ美味しいけど、うどんは???でも、人気の理由はなんとなくわかるかな。値段はそこそこする印象。
お昼時にかけうどんと他人丼をいただきました。ダシが他のうどん屋より濃く美味しかったです!まず、店構えと店員さんの優しい心配りがとても良かったです。天かすいる?と聞かれた時はとても嬉しかったです。長年愛されているお店だとすぐに感じました。またすぐにいきたいと思います!
岡山でランチする機会があったので以前から気になっていたさぬきやさんにいきました。国道30号から側道に入る所が若干分かり辛いかなとおもいましたので写真載せてます。ご参考下さい。地元でもよく鍋焼きうどんを食べるので此方でも鍋焼きうどんを注文しましたが鍋焼きうどんにも各種トッピングができ専用の呼び名がついているものもありました。うどんのバリエーションも多くメニュー見た時点でうどん好きな自分のテンションが上がります。鍋焼きうどんは専用と思われるアルミの器でやってきました。つゆが甘めで優しいしみるあじです。飲んだ翌日とかたまらないと思いました。店内は昭和の雰囲気を色濃く残しています。昔から繁盛店だったのだということが伝わってきます。居心地の良いお店でした。再訪したいです。
名前 |
元祖手打ちうどん さぬきや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
086-232-3932 |
住所 |
〒700-0944 岡山県岡山市南区泉田1丁目7−36 アイシン・オート |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

以前よりお店は知ってましたが、初めて訪問しました。50年以上の歴史を感じる店内。テレビでもBS番組で1970年代のドラマが流れてました。鍋焼きうどんと塩むすびをいただきました。うどんは、昔のさぬきうどんを思わせる硬めの太い麺。今でこそもちもち、ツルツルの麺が多くなってますが、昔は香川でもここと同じ硬めの腰のある麺でした。スタッフの方は年齢層も高いのに、みなさん活気あり居心地よかったです。最近のさぬきうどんしか知らない若い人には合わないかもしれませんね。また寄らせてもらいます。ごちそうさまでした。