浜学園で志望校へ!
浜学園 名古屋教室の特徴
進学教室浜学園で志望校合格を実現しました。
しっかりとしたサポートが満足の理由です。
移転した新しい環境で快適に学べています。
以前受けたオープンテストの面談の際に担当してくれた職員さんからの言葉が印象的で入塾を決めました。息子もその職員さんの大ファンで、公開のときは唯一教室に行く事ができるので、会えるのを楽しみに公開を頑張っています。説明会でのお話も非常に参考になり、一度その方の説明会を聞いていただくことをオススメします!
家庭学習に困り、先日教育相談を申し込みました。一緒に立てたスケジュールを毎週土曜日に提出して、帰るときにはコメントを書いて返してくれます。困った時にすぐに面談をしてくれて助かりました。相談をした際に、子どものフォローだけではなく私の気持ちのフォローまでしてくれてとても気持ちが楽になりました。また、様々な中学校を目指している方が多くいるため子どもも色々な刺激をもらい喜んでいます!
先日、息子を教室に送っていった際にお母さんと離れるのがさみしくて、ずっと泣いたままでその場を動かないお子様がいました。しばらく様子を見ていると、笑顔で男性の職員がその子に対して一生懸命声をかけていました。しばらくすると男の子にも笑顔が戻り、その職員さんと一緒にエレベーターに乗り込んで行きました。少し冷たいイメージが浜学園にありましたが、その様子を見てとても信頼が持てました。
近くの千種教室と違って名古屋駅への引率がありません。名古屋駅から1人で歩くのは比較的遠いと思います(5,6年生では大丈夫でしょう)。最初のうちは親御さんが連れて行ったりするのがいいと思います。周辺にはコインパーキングがあり、名古屋駅もあるので、車で迎えに来たり、塾の後に癒しで名古屋駅へ寄り道をするなど、疲れを飛ばす方法がたくさんあります。名古屋駅は普通も快速も止まり、終点駅なので、「快速に乗って飛ばした」「寝過ごした」なんてことはないと思います。土曜集約マスターコースなどもあるので、「静岡県や岐阜県に住んでいて、塾がない」「浜学園に通いたいが、大変遠い」というご家族さんにも助かります。その代わり、本当なら週に何回かに分けていくのを1回でまとめてやるので、時間はとても長くなります。土曜日には覚悟をした方がいいかもしれません💦最近リニューアルしたので、エレベーターがつき、2~6階が浜学園、7階が浜キッズになりました。(1回は事務室)もちろん階段もあります。名古屋港はこうした面でも「近畿」「関東」に並ぶ大御所の一つ(勝手に)なので、6年生のM灘コースも実施していますし、東海地区の浜学園一つ一つでは実施できない講座などはすべて名古屋教室で実施しています。(決起集会や説明会など)
今のところは結構満足。
R3/7/20移転。古いビルでしたが、明るく開放的な空間になりました。
浜学園のおかげで志望校に入れました。
名前 |
浜学園 名古屋教室 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-589-9057 |
住所 |
〒451-0046 愛知県名古屋市西区牛島町4−9 古田TAIビル 1F |
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

昨日、公開学力テストを受験した際に初めて教育相談を申し込みました。通塾ではないため、なかなか相談出来ずにいたのですが、教室に置いてある教育相談を実施した方の声を読んで相談することに決めました。実際に相談してみると、志望校に向けて具体的なアドバイスをしてくださり非常にためになりした。気付いたら一時間近く話していて、今まで不安に思っていたことがスッキリとしました。まだ、小4のため今後も相談させていただくと思いますのでよろしくお願いします。