三浦で新鮮魚介を安く!
鈴木水産 三崎生鮮ジャンボ市場店の特徴
新鮮な魚介類が豊富で、特に白身やイカの品揃えが魅力的です。
三崎の地元の海産物が揃い、明太子も絶品との口コミがあります。
魚市場とスーパーが融合した、利便性の高い市場環境が整っています。
写真はSランチ!サイト出見た写真よりボリュームがある感じがしました。マグロの天ぷらとマグロの唐揚げが特に美味しかったです。さすがは三崎です♬.*゚量は女性には苦しくなるくらいかもしれないです。1.5人前を軽く平らげる私でもお腹いっぱいでした。
いつも某産直所で購入していた鈴木豆腐店のお豆腐が安く買えます。1丁80円位安く購入出来ました。他のスーパーではあまり見ないものが沢山あり面白いです。地元産の野菜は特設コーナーがありますが種類はそこまで多くないです。駐車場が少し狭いのが難点。
普通のスーパーマーケットとお土産屋を合わせたようなお店です。ご当地ものの魚介類も揃っています。マグロもしっかりあります。漁港周辺のお土産屋で買うより安いと思いました。その他商品も普通のスーパーぐらいとお手頃です。野菜、肉、卵なども売っています。飲み物を買ったり、持ち帰り用の氷ももらえたりと便利です。晩御飯の食材は充分に揃うと思うので、帰りにまた買い物に行く手間などが省けるので効率がいいです。
鮮魚や野菜が比較的安く入手出来ると思います。地場産の物も有りますが、当然他所の物も扱っています。観光用と言う訳では無く、その地域の人たちのスーパーですね。面白いですけど。
一階で海産物やお肉や野菜お土産などが買えます。2階で食事ができ海鮮丼セットが美味しかったです。
・三浦にあるスーパーマーケット。いつも駐車場が満車なので気になって訪問。バイク置き場は駐車場入り口の正面の青い壁の前。 脇にベンチと灰皿があるのが高ポイント。ツーリング途中のお土産&一服スポットとして非常にありがたい。ただし現金のみなので注意。・魚介メインと思いきや、地の野菜・肉類も豊富に取り揃えている。夕方前の訪問だったが魚介は地の物が少なく、地方産が多かった。三崎といえばマグロなのでサクが多く揃っている。解凍・冷凍が様々な値段で並んでいた。金目、キンキもあったが流石に値が張る。全体的に相応の相場なので激安感は少ないかも。そんな中ホタテとイチゴを購入。一般スーパーより鮮度が良い。肉類も葉山牛を始め鶏肉まで品揃えが豊富。南部市場ほどではないが色んな部位があり、大容量パッケージがお買い得感がある。冷凍品も豊富。ホタテはコストコ並みのデカイトレーに5個入って980円だった。他にもサザエや殻付き牡蠣も。ホタテは期待以上でブリブリで美味かった。何回か来て掘り出せばお宝にめぐりあいそうな予感はある。・2階が食堂のようで美味しそうなメニュー。しかしちょい高く感じる。三崎漁港のうらりマルシェよりスーパーマーケットの雰囲気なので観光気分は若干劣るが入りやすく見やすいと感じた。地元の人も普段の買い物に利用しているような感じ。保冷バッグ持参がおすすめ。
2022年3月に利用。食料品専門のスーパーマーケットです。野菜類、魚介類、肉類、お菓子や乳製品等々売られています。別コーナーに近くの農園の採れ立て野菜も売られています。冷凍食品も色々売られており、賞味期限が近いものはお買い得に売られていたりします。支払いは現金のみです。(三浦市おもてなし電子クーポンは使えます)駐車場は、無料で店前に10台程、地下に30台程が停められます。駐車場に常に誘導係りの方がいるので停めやすいです。キレイなトイレも中にあります。
魚だけではなく野菜も肉も豊富にあり買い物しやすかったです。二階で食事しましたが、刺身定食がメニューよりしょぼかったのが☆1個マイナスです。味は美味しかったです。
2022年2月 週末の昼前に到着。お目当ては本マグロの柵。着いて直ぐに見に行ったときはバチマグロしか置いてなくて、店内ぐるぐる回ってもう一度見に行ったら南マグロが置いてあった。なので、南の中とろを携え帰宅。あまり早い時間に行くと商品出揃ってないみたい。
名前 |
鈴木水産 三崎生鮮ジャンボ市場店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
046-887-1414 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

スイカたくさん🍉安いし美味しそう!地元の人は刺身たくさん買っててとっても美味しそうでした!