館林の魅力、手筒花火と麺ワン!
館林城ゆめひろばの特徴
手筒花火や麺ワングランプリなど、魅力的なイベントが盛りだくさんです。
整備された芝生で開催されるフリーマーケットは、訪れる価値ありです。
館林市役所東広場から改称され、地域のユーティリティースペースとして注目されています。
麺ワングランプリで利用させて頂きました駐車場は十分だし、ゴミをちゃんと回収してくれるし、常にステージで何かやってるし、とても素晴らしいイベントでした✨
手筒花火がとても素敵でした。昼頃から席取りしたから良く見れました。
イベントが行われていない時期に訪問。かなり広い広場です。
イベントで使用されることが注目されがちかもしれないけど、何もない時に行くとまたいい!ただ、だだっ広いだけ、と言われればそうなんですが(笑)青々と草花が生い茂っている時期は気持ちいいですよ!走り回りたくなります!ここから、科学館の方に歩いたり、運動場の方に歩いたりまた違った風景が見れます。
芝でよく、フリマには、最高ですよ💜
広くて綺麗で整備されてます。
カッコいい!
あまり、行かないです。麺1で行きましたかね。
館林手筒花火大会について。数ある花火大会でも珍しい手筒で上げる花火大会。手筒花火と言うのは愛知の方が本場とか?花火を上げる立ち入り禁止区域を囲うように座り見専用スペースがあり、三脚を構えられるのはその外側になります。昼過ぎにもなると三脚設置可能スペースにずらーっと並んだ三脚が壮観です。このようなルールのお陰で座り見席であれば席を取ったはいいけど前の人が三脚構えてよく見えない(涙)ということが起きないのは嬉しいですね。なお、座り見席で三脚構えたり立ってみたりしてると場内アナウンスで注意されますよ。花火にしては近距離で見られ、特に手筒花火特有の「はね」が迫力あります。普通の打ち上げ花火に飽きてしまった人でも楽しめるのではないでしょうか?駐車場は基本無料、市役所の駐車場が最も近いですが他の駐車場もそんなに離れていません。気を付けたいのはこの花火大会は交通規制がないんですよね。なので、花火終了直後から周辺道路は人と車でごった返します。歩行者の方もドライバーの方も十分ご注意ください。
名前 |
館林城ゆめひろば |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0276-72-4111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

手筒花火を見に行きました。花火師さんがカッコいいし、花火も迫力あるし、合間の打ち上げ花火も見事でした。しかも、カミナリまでついでに光っちゃうのは今時だなぁ、と思いました。雨降らなくてよかった_(^^;)ゞ