蔵王山を眺めながら、500円の美味!
田原市役所北庁舎 食堂の特徴
安くて美味しい料理が魅力の食堂です。
料理人の桃太郎が腕を振るう特別な場所。
2階からの素晴らしい景色を楽しめます。
田原市役所北庁舎内にありますので市役所の職員が主に利用されている雰囲気ですが、一般人も利用できます。なんと言ってもコスパ最強です。味もおいしいです。地元食材の有効活用なのか食品ロスの軽減のためなのか、同じメニューでも日によって野菜などが異なります。それでも味はおいしいし、値段もサラダ小に限っては50円と破格な安さなので、1回訪ねてみる価値はあると思います。正午からは職員の方の休憩と重なり混雑するので、11:30くらいに行くと良いかもしれません。PayPay対応してます。東京ヤクルトスワローズの小川泰弘投手のサイン入りポスターが貼ってあります。
僕は右目の障害から車の運転が出来ない為、電車とバスを乗り継いで伺いました。こちらで食事をするのは3回目で、バスの待ち時間を利用して昼食をとりました。美味しくてボリュームがあって、お財布にも優しいので助かります。食堂からの眺めも良く、スタッフさんの対応もスピーディーで気持ちがいいです。
物価高でランチも値上がりしていますが、ここの日替わり定食はまだ500円。サンドイッチも安い。一般の人も利用できます。
ここいいよ(^^)
窓際の席からは蔵王山を眺めながら食事ができます。この日は焼きそば定食(600円)をいただきました。焼きそばは中華丼に入って提供されるスタイル、定食のご飯は自分でよそう方式なので沢山食べたい方も少食の方も自由に加減できるのが嬉しいです。
安くて美味しい。ご飯の盛り付けはセルフです。
桃太郎が料理人の市役所食堂。身内が従業員なので、とっても、家族的で暖かい食堂。モツの煮込みは、絶品です。兎に角、安くて美味しい!12時~13時は、市役所職員でいっぱいなので避けるべし‼️
2階にあって景色がいい。庁舎の前の木がじゃまだが、衣笠山や蔵王山が見渡せる。市役所食堂としてはメニューが豊富で、パスタ、ラーメンなどの麺類や、とんかつ、ハンバーグなどの定食、カツ丼、しらす丼などの丼物、日替りランチもあり、多種にわたっている。味のことはさておいて、ワンコインで食べられるから、文句は言えない。
名前 |
田原市役所北庁舎 食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0531-22-1111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

2025.6.3訪問記伊良湖に用事があったので、口コミ評価を参考に伺った。確かにコスパも素晴らしい。ボリューム満点で、味も旨しと三拍子🖕定食や日替りランチのライスはセルフサービスなので大盛も可能(笑)自分は『どて煮定食550円』(内容は写真参照)を注文し、妻は『Aランチ550円』を注文した。この日のAランチは、チキンカツ\u0026サラダ、味噌おでん、ごはん、ミニラーメンというエントリーだ。気になったのは、職員以外の利用も可能ながら、やはり一般人はマイノリティで職員の視線が気になる。それと、メニューによって配膳口が異なり、慣れていない一見さんは迷ってしまう。職員の利用を前提に食堂のシステムが出来ている!?手弁当を食堂に持ち込んで、召し上がっている職員さんも少なくないようだ。緩くて自由な雰囲気は良いと思う。毎日、利用している職員さんが羨ましい。何が素晴らしいって、食堂の委託業者が素晴らしいんだと確信した。ご馳走さまでした~(礼。