全員手話で温もりを!
日本生命病院の特徴
入り口のスタッフが全員手話を用いて丁寧に挨拶してくれます。
2度の出産を経て信頼できる医師に出会えたと感じています。
セキュリティがしっかりしていて安心して入院できました。
5月後半に出産をしました。出産は壮絶であまり記憶にないくらいで。高齢で夜の出産だったのですが、叫んでしまいました。出産の時の助産師さんは背の高いベテラン風な助産師さんでしたが結構塩対応で、ナースコールを押しても痛いですね〜と言ってすぐ去られてしまってそれは辛かったです。でも無事に赤ちゃんが産まれてくれてよかったです。立ち会いもできました。とりあえずへとへとで次の日はほとんどベビー室で預かってもらいました。それが原因なのか翌日からの授乳が全然上手く行かず、心が折れそうになっていました。そんな中、3日目か4日目に担当してくれた助産師さんがとても親身に授乳のアドバイスをしてくれました。私の授乳の様子を朝に見てくれて、今はもしかすると保護機を使った方がいいかもと言ってくれました。華奢でとても可愛い助産師さんでしたが、説明がすごく分かりやすくてテキパキしていて、本当に保護機を使うと嘘のように赤ちゃんが吸ってくれました。お昼の授乳も呼んで下さいねと言ってくれて、しっかり見てくれました。出産の話もその助産師さんとしたのですが、叫んでしまったことを伝えると、「叫びますよ〜。想像を超える痛みですもんね。」と言って下さって、叫ぶ人っていますか?と聞くと「いますよー!」とにっこり笑顔で笑ってくれてとても気持ちが楽になりました。2週間訪問を担当してくれた助産師さんもお若い方でしたが、家に帰ってからの私と赤ちゃんの話を笑顔でとてもよく聞いてくれて、私が抱えていた疑問にも全部答えてくれました。日生病院で産んでよかったなと思いました!入院中のご飯もとても美味しかったです。2人目がもしできたら、その時もここで産めたらなと思います。
入口で立ってるおじさんがおはようございます〜ありがとうございました〜と挨拶してくれるんだけど、全員に全部手話付き。気持ち良かった。色んな人が来る病院の玄関での第一声で、色んな人に向けて意識してる人が居るのはとても気持ち良い。
約2年間にこちらで出産しました。コロナ禍でしたが、立会いも面会もOKだったのが本当に有り難かった。綺麗で広い快適な個室で、毎日変わる娘の様子を入院中も夫や家族と共有できました。担当のT先生は優しくホスピタリティに溢れた先生で、検診時もゆっくり時間をかけて診察していただきました。出産がたまたま先生の外来の時間帯と重なってしまったため、立ち会っていただけなかったことが心残りでしたが、「立ち会えなくてごめんね~」と病室まで来てくれて、一緒に寝ている娘を観察しながら赤ちゃんのこの仕草はこういう事なんだよ~等お話することができました。妊娠中のとある週末、帯状疱疹にかかった際にこちらの救急に連絡したところ、一旦は最寄りの皮膚科に行くよう指示されたものの、近所の皮膚科にコロナ禍u0026妊婦ということで断られてしまいどうしようか焦っていたところ、救急の担当の先生が今から来れる?連絡をくださり診ていただくことができ、早くに対処できたので痛い思いをせずに済みました。最初の私からの問い合わせ後に非番の産科医に連絡し対応の指示を受けていただいていたようでした。入院中の食事はザ病院食(といっても産婦はまだ豪華な方らしい)ですが、お祝い膳はとても豪華で美味しくいただきました。産まれたその日の写真と足型、産声と助産師さんのメッセージをプレゼントしてくれるのですが、大切な宝物です。検診時に一度担当のT先生以外の先生に診てもらったことがありましたが、かなりつっけんどんな物言いをする方で少しイラっとはしましたが、大きな病院なのでそんな人もいるよね~くらいに受け流しました。看護師さん、助産師さんも沢山の方にお世話になりましたが、皆さん個性はありつつも忙しいなか丁寧に対応いただきました。
もう随分長いこと通っている病院です。新しい場所に移転して最新の設備になったので検査等なんでも対応出来る印象です。私が一番気に入っているのは医師も看護師も検査技師も皆さん感じの良い、コミュニケーション能力の高い人ばかりなところです。↑これで本当は星5つ付けたいところです。惜しいのは新しくなってフロアの床面積が狭くなったからか、外来と会計の所に椅子が少なすぎることと、やはり受診する科によって待ち時間が2時間あったりするところです。あと、総合病院ですがやはりあまり力を入れてないかな?と思う科もあります。個人的には耳鼻科や眼科がそれに当てはまります。
内科で治療中です主治医はとても優しく説明も丁寧です整形外科の医師もいい先生だと、思います。
親切で信頼出来ます。コロナ関係は扱っていません。
1年前のお話です。小さい頃日赤病院に入院していたのですが、その時の記憶が怖くて病院を避けていました。ところが色々わけあってまた手術をすることになりました。検査をした病院では手術が出来ないので紹介状を持って日生病院に来ました。婦人科の通院は、時間の予約をしていても2時間や3時間以上平気で待ちます。先生は質問にも親身になって聞いてくれました。受付の人は素っ気ないですが。入院については、産科のシャワーとトイレ付きの個室を取りました。が、流石に手術後はまだ痛くてシャワーには1回か2回しか入れなかったので高くつきました。入院前の説明で日程表と時間割的なものをくれるので急な採血もなく助かりました。部屋自体は広くて綺麗で、個室だからこそ他人を気にせず部屋の温度調節できるのも良かったです。テレビやソファーもあります。セキュリティもあちこちにあり、看護師さんや手術をした先生方も見回りに来てくれて安心して過ごせました。ちょうどコロナがどうこう、ダイヤモンドプリンセス号の焼売弁当が消えたとテレビでやっていた時です。少しでも入院が遅ければコロナ疑惑患者が増えて、もしかすると手術出来ていなかったのかな?とたまに思い出します。
場所が違います。ここは今空き地です。近所のファミリーマートで検索し、日本生命病院1階にある店舗をナビのランドマークした方がいいですよ。
婦人科の付き添いで行きました。・待ち時間が異常に長い。予約をしても約1時間待たされます。受付の方に尋ねると、「長い人は2~3時間待つ人もいますよ」と、予約してるのにも関わらず待つのが当たり前といった様子で淡々と答えられてました。・医者Tが付き添い人に対して極めて冷たく失礼予約時間を大幅に過ぎ、ようやく診察室に入ると、医者が「付き添いの人は通路でお待ちください」と一言。つい一週間前は説明を聞く為に同席可能で事情も分かっているはずなのに、今回は何故同席出来ないのか。など説明も何も無く冷たく外で。と言われました。予約時間を大幅に過ぎ何の詫びも説明もなく診察する病院です。評判の良い病院はたくさんあります。わざわざこちらを選ぶメリットが感じられませんでした。本当に不愉快極まりないです。※追記再び検査結果を聞く為に受診した際は、付き添いの方も同席可能だと医者から言われました。この病院では、病院としてのルールではなく、医者個人のルールで物事が決まってるいる様です。要は医者の気分次第です。
名前 |
日本生命病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6443-3446 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

いつもお世話になっています。何度か入院していますが、原因不明の時も先生方が一生懸命に原因を探し出してくれたので感謝しています。病室も綺麗ですし、入院中の食事も他院と比べて美味しい方だと思います。看護師さん達も優しい方が多いです。