海鮮と中華の名酒場、揚子江。
揚子江の特徴
北海道札幌で中華料理と寿司が楽しめるお店です。
新鮮な毛ガニや刺身をリーズナブルに味わえるのが魅力です。
店内では豪華な海鮮メニューと本格中華のコラボが楽しめます。
2024.9.2(月) くもりお刺身 5000円にぎり 松 3000円中華丼 850円街中華とお寿司が楽しめます。カツカレーが人気でした。
カニを食べたくて、評価の高いこちらのお店を行きましたが、写真意外に鉄火巻、ウーロン茶二つ頼んで、15,500円でした。からあげ1,000円、鉄火巻2,000円、ウーロン茶二つで、500円となると、カニは高すぎると思います。メニューも全然なく、常連の方以外は頼みづらいと思います。値段に見合ってないと思いました。常連の方には、とても親切なお店なんだと思います。
ずーと気になってたお店。土曜日11時過ぎに訪問。お客さん半分。程なく満席。カツカレーを!これが850円なら安い!隣の方が寿司を頼んでましたか、凄いボリューム。次は寿司だね!
誰に聞いても美味しいと言われるお店なので、北海道へ行った際は必ず行きたいと思っていました。家族4人分のテーブル席と毛蟹は予約しました店内はとても混んでいましたが気さくなお母さんが、愛想良く何でも答えてくださいましたメニューに無いお料理もあるので、他のテーブルの様子を伺いながら注文すると楽しいと思いますニシンのお刺身が食べられて嬉しかったです!
【中華料理 揚子江】大衆中華も街場寿司もどっちも本気な名酒場札幌、市電西15丁目駅から北に徒歩3分ほどのところにある中華料理 揚子江さん。大衆中華がメインのお店なんですが、新鮮な北海道の海の幸に寿司も楽しめるハイブリッドなお店なんです。メニューにはないけどその日のオススメで楽しめる海の幸。豪快だけどこれが美味いんですよね〜。もちろんもりもりサイズの中華料理も文句なしの仕上がり。合わせるのは名物な凍結酒ね!観光向けじゃない北海道が堪能できる地元に愛される名酒場ですよ〜。生ビール小 550円スタート。からの凍結酒 500円×∞w・つきだし(鯛の子煮付け)・お造り盛り合わせ(ひらめ、とろ、数の子、牡丹海老、鮑、ほっき、帆立)・たら白子ポン酢・うに玉・とろたく巻き・炸子鶏 1050円・カツカレー 850円・炒飯 750円。
揚子江さん寿司と中華!!料理 4接客 4雰囲気 4大通り西の大人気店!!😊寿司と中華!なかなか1店舗で両方が食べられる店は無いですよね😊でも何方もしっかりしてます!!この満足感は行かないと理解できないのでは無いでしょうか??コースで予約がオススメです!ご馳走様でした!また伺います!
北海道に詳しい同僚から、『ガイドブックに載ってない美味しいお店。』絶対に行ってみてと。行かないわけには行きません!3週間前に予約を入れ、訪問を楽しみにしていました。ホテルから乗ったタクシーの運転手さんも、『あの店は美味しいよ!』と期待が膨らみます。繁華街から外れた場所にあるお店は歴史を感じさせる佇まいです。店に入ると板前さん達が元気よく挨拶してくれ下町の雰囲気です。元気の良い女将さんが今日のお勧めで説明してくれた毛ガニ、北海シマエビ、刺盛り、ザンギ、お寿司などを注文。頂けば自然と笑みがこぼれます(笑)常連さん達の注文に聞き耳をたて、メニューに無いアワビのから揚げやウニ玊なども頂きました。お勘定で、女将さんが年期の入ったそろばんを使っていたのが印象的でした。※食べるのに集中し過ぎて写真が中途半端な盛り付けに見え申し訳ありません!
表向き、名前からして町の中華屋さんと思ってましたが、暖簾を潜るとビックリ!大きなカウンターの左サイドでは大きな中華鍋を振り炎の中で熱々中華料理と、右サイドでは寿司ネタ並ぶ冷蔵棚の所に板さんが寿司握るという風景。人気過ぎて予約しないと入れない感じ。だって美味しい中華と美味しい刺身、寿司をつまみに安い値段でキンキンに冷えたbeer楽しめるんだから…❗️大通り駅からちょっと歩いたところですが私はチンチン電車を楽しみながら行きました☺️ランチも行列らしいですが、サラリーマンにとってはオアシスみたいな老舗居酒屋です。
『揚子江』12時半入店。カウンターに1席だけ空きがあってラッキーだったが、広い店内はサラリーマンらしき方々で超満員!・注文はインスタのフォロワーさんが良く頂いている「カツカレー」と、何と150円と言うお値段の「半スープ」。配膳されるまで目の前の厨房で調理している三人の動きを見ていると、言葉が無くとも見事に連携がなされていて、見ていて楽しかった。・「カツカレー」はSNSの写真よりもボリュームがあって、お味は見た通りの昭和マイルドカレー。カツは厚目でサックリしている。塩味の「半スープ」はとじた玉子と野菜がタップリ入っていて、これが150円とはなぁ!カレーをバクバク→スープで流すを8分やって、やっとこ完食。これは、時間が経つとまた食べたくなるヤツだと得心した。・お会計時、オバチャマが「カツカレー・半スープで950円ですね」と、レシートが無く、私の注文を取った訳じゃないのに即答したのにはビックリ。さすが大繁盛店のホールチーフ!?
| 名前 |
揚子江 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
011-611-5516 |
| 営業時間 |
[月火水木金土] 11:00~13:30,17:00~22:00 [日] 定休日 |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
若干好みは分かれるだろうが、価格と質を考えれば良い店なのだと思う。ただ、定員さんから「お父さん」と呼ばれるお爺さんが店内を徘徊しており、空いた椅子に座ってこられます。その際隣の椅子が私の体にぶつかったりして、怖かった。定員さんも困っているようで、お爺さんを引き離してくれたが、3度に渡り隣に座ってくる。個人レベルでは色々配慮が必要だろうが、食堂としては落ち着いて食事はできない。