帯屋町で土佐茶とスイーツ。
ひだまり小路 土佐茶カフェの特徴
帯屋町商店街のアーケード内にあるカフェです。
日替わりランチやスイーツが600円以内で楽しめる店舗です。
豚肉と野菜のせいろ蒸しが人気のメニューとして好評です。
高知旅行でのランチに利用しました。「帯屋町二丁目商店街」の中にあります。ウナギの寝床のような長細い店内ですが、雰囲気はお洒落なカフェです。カフェながら食事メニューは豊富でリーズナブルな値段です。店員さんに聞いたところ、暑いときは「ちりめんじゃこ丼」(600円)がおススメとのこと。素直に注文。ついでにアフターセット(300円)も注文。アフターセットは、好みのスイーツを1点選んで、ドリンクとセットとなってます。食後のお口直しにピッタリ。これで1000円でお釣りがあるのは素晴らしい。機会あれば是非ご利用ください。おススメのカフェです。
オープンと同時ぐらいならすぐに入れるし、日替わりも頼めますが、少し遅くなると待たないと行けませんが、店内の待つ所が狭い。日替わりの煮付けの魚が大きくて私は好きですが、好みは分かれるかも。昨今、1000円以内でランチを食べられるところが少ないのでありがたいです。
昼時は少し混みますが意外とテーブル数が多いので少し待てば座れます。ランチは種類もあるのですが大抵日替わりを頼んでいます。メニューの中には野菜をたくさん使った小鉢付きなどが多いのでヘルシーだし内装とか考えても女性向けです。実際女性客が圧倒的に多いです。食後の小さなケーキもリーズナブルでおすすめです。日替わりでお魚の時、結構大きなお魚が出てきます。混んでいる時でも提供にあまり待たされることがないのでお昼休みにも利用できます。
ランチの付け合わせのおからとひじきがなんともいえない味でした。お茶はおいしいです。店内の雰囲気はとても良いので、味付けがハズレの日だったことを願いたいですが・・ クチコミ遡るとそうでもないみたいですね。おからにニンニクがしっかり入ってるのはどうかと思います。
ワークスみらい高知、4店舗(ストロベリーフィールズ、さくらさく、m'sファクトリー)の中の一つで、就労継続支援のお店です。ですので、店員さんを温かい目でみてあげてください。昔あった2階の『もっと茶』はなくなりました。和食中心で土佐茶を自分で入れて飲めます。お食事は手作りで美味しいです🎵
高地に来たのだから土佐茶が飲みたい、という事で来店しました。土佐は伝統的な茶として土佐碁石茶がありますが、讃岐等への輸出品としていた一面もあるそうで、地元では土佐番茶をのんでいたそうです。今、土佐茶といえば通常煎茶です、主に高知の西側の内陸で栽培されていますが収量は年々減っていて保護活動なども始まっています。ひだまり小路は土佐茶カフェであり、季節限定のドリンクや食事もできる和カフェでもあります。お茶好きの私のために家族も協力してくれ、土佐碁石茶、ブレンド(合組)、品種茶といただきました。地元のお茶をその地でいただける贅沢なひとときです。甘味も煎茶やほうじ茶のゼリーをつかったものなど各種あるので、1度では把握しきれません、また再訪したいです。
こちらは帯屋町商店街にあるカフェ。店頭に日替わりの内容やメニューが置いています。メニューは期間限定品もあり、月見豚丼やカツとじ膳、夏季限定甘味で冷やし白玉ぜんざいなどもあります。また、通常メニューには白身魚のタルタル(さっぱり甘酢風味)、エビフライ定食、四万十豚のソースかつ丼、えび天丼、わらびあんみつ、チョコベリーワッフルなど。また日替わりやセットにプラスすると選べるスイーツと本日のお茶がつきます。日替わりは伺った時はカツオタタキをメインに小鉢が4種など。どれも美味しくいただきました。
時間ないし近場で!と思いふらっも寄ったら人気店!どれもこれも美味しそう!そして注文したものもとても美味しかった!また行きたい〜
スィーツが美味しい!この価格はお値打ちですね。ドリンクをスィーツと同じくらいに提供して欲しいなあと思いました。
名前 |
ひだまり小路 土佐茶カフェ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
088-855-7753 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

昼下がり、1人で少しだけ飲みたかったので、土佐茶入りの瓶ビールをいただきました。なかなか合うね!静かで、良い気分転換になりました。