甘さ控えめ、絶品どら焼き!
喜久屋製菓本店の特徴
宇野駅近辺で味わう、絶品のどら焼きが魅力です。
あんこが自家製のどら焼きは、絶妙な美味しさを誇ります。
季節感を楽しめる和生菓子もあり、訪問者を惹きつけます。
母親の実家のすぐ近くにあり、行った時は必ずどら焼きとか買ってきます。あんこが最高です。お土産にもとてもよろこばれています。
知人から勧められて来店。どら焼きのボリュームが凄い!重たい!一つで満足できる大きさでした!いろんな味のバリエーションがあったのですが、まずはベーシックにあんこを購入しました。店内は5人入ると狭いぐらい。どらやき、和菓子、きなこもちなどいろんな和菓子がありました。玉野の方は、お持たせや法事などでお客様用に入り用することが多いらしい。自家用では食べたことないって言う人がいました。駐車場が分からなかったので店前に横付けしてさっと買って帰りました。
どら焼きが有名みたいなので行ってみました。普通のどら焼200円、他は300円。餡も多くずっしりとして食べ応えがありました。
どら焼き美味しいです。クッキーもありました。
宇野駅周辺を散策するうえではまず外せないお店。どら焼きが秀逸。値段は1個200円近い(超えるものもある)が、それに見合う味。賞味期限は約6日なのでお土産としてはもちろんのこと、個別売りもしているので、その場で食べるのもおススメ。
普通のどら焼きが日本一美味しいと思います😆 生クリームが入ったどら焼きを冷凍でいいので作ってもらいたいです!!!
頂いたものがここのどら焼で、久しぶりに食べたのですが、とても美味しく検索して場所の確認をしました。本店は玉野ですが、児島に支店があります。
どら焼きとロシアケーキを購入しました。どら焼きは、丁度良い甘さで餡子ずっしり入ってます。まるで、ドラえもんが食べる様などら焼きだと思いました。それぐらい、ずっしり入ってます。ロシアケーキは、マドレーヌっぽいスポンジにチョコをかけて、アーモンドでトッピングしてます。スポンジは柑橘系の味が、ほんの少しして、チョコはややビターな感じです。アーモンドは、キャラメルをかけた感じでパリパリで甘かったです。お店は、清潔感がありました。他の商品には即席お汁粉や栗饅頭、プレミアムどら焼き(栗入り)、ミニどら焼き、調布等販売してました。私的には、また行きたいお店です。ただ、駐車場が見当たらず路駐になるのでそれで、星4つです。
どら焼は最高に美味しいです。是非とも一度ご賞味ください。
名前 |
喜久屋製菓本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0863-21-2876 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

生地が甘くないから餡の甘さとのバランスがいい。