デミタスコーヒーと日替わり定食。
小唄の特徴
日替わり定食がボリューム満点で大満足できるお店です。
デミタスコーヒーが絶品で食後にぴったりな味わいです。
昭和のおもてなしを感じられる、隠れた喫茶店の魅力がたっぷりです。
【2024.08】日替わり定食800円デミタスコーヒー付き#昭和のおもてなし喫茶店#2024年リピート確定リスト何度も店の前を通りすぎていたのに気付かなかった。日替わり定食がボリューミーということでブックマークしていて初訪問。前評判に違わず、沢山の副菜がついてきて、しかも漬け物に至るまで手作り!ちゃんとおいしかった!!写真を撮り忘れたが、入るのに勇気がいる外観。地味すぎて、分かりにくいが、入ると落ち着く昭和の喫茶店。席について日替わり定食を注文。前に見つけた時は750円だったが、少し値上がりしている。昨今のインフレでは、この値段で提供してくれているだけでも感謝。お盆で出てきたが、これは迫力ある。白菜の漬け物は大好きなので、まずひと口。漬かり具合と塩気がドンピシャで、手作りならではのサッパリ感も最高。みそ汁もおいしいな~😊副菜をそれぞれ食べてみるが、豚バラと野菜の塩煮込みみたいなのが、メインになるくらい旨かった。メインの焼き鯖も、大きめで脂がのっていて満足。おかずに対してご飯が足りないかなと最初は思ったが、副菜の塩加減がきつくなかったのもあって、ちょうど良いくらいだった。食後のコーヒーは、デミタスカップより一回り大きい感じで、思っていたよりずっとおいしく、トータルの満足度も高まった感じ。入った時は他にお客はいなかったが、常連さんが何人もいる様子。たしかに一度食べれば、リピーターになるだろうと感じた。笠岡は本当にこうした、入るのにハードルが高く感じる昭和の優良喫茶店が多い。一部の人しか知らなくて、多くの人の生活とは重なることのない、ほとんど忘れ去られた存在だが、このまま消えていってしまうのは実に惜しい気がする。笠岡のスナックをみんなで巡るツアーみたいなのがあったようだが、笠岡の昭和喫茶店を巡る回数券やスタンプラリーとかあっても良いのでは。あるいは、矢掛がクリームソーダを、里庄がカレーなんとかをセールスポイントにしたみたいに、何か統一感のあるメニューを推しにしたりすることで、認知度を上げてずっと存続してほしい。ただ、笠岡の昭和の喫茶店は、特定のメニューに特徴があるというよりは、日替わり定食が安くておいしいという、まさに笠岡っぽい地味な美徳なので、なかなかキャッチーなPRは難しいかもしれない。テレビとかも取材に来なさそうだし。まあ美味しい店はこうして地道に記録に残しておきたい。
日替わり定食のボリュームがすごい!この量に、可愛いサイズのコーヒー☕️が付いて、750円(税込)でした!美味しくいただきました。親子で切り盛りされてるアットホームな雰囲気のお店。
日替わり定食(¥750円)サイコーすぎる😃⤴️⤴️
コーヒーがおいしかった✌️軽食の値段が安い。
| 名前 |
小唄 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0865-63-3361 |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
笠岡に住んで30年。他の方の口コミで初めての来店。日替わり定食を注文。いわゆるお袋の味で、昔懐かしい感じがしました。たっぷりの副菜で、食べきれずゴーヤと昆布の佃煮をテイクアウトしました。気さくなママさんで気持ち良く食事が出来ました。