昔懐かし、出汁旨しのうどん。
本格うどん・そば 田舎屋(美野島)の特徴
美野島商店街に位置する、昔懐かしの雰囲気の蕎麦店です。
ボリューム満点のチキン南蛮定食が美味しく、安く楽しめます。
漫画本が豊富に揃った店内で、ゆったり過ごせる空間です。
すごくお気に入りです。知人のご自宅で初体験 昔ながらの配達味も満足 女性はちょっと多いかも昔を思い出した感じですお近くのを通ったときには お店で食べたいです。お手頃価格と店主さまの 対応がすきでした。暑い日々 配達も大変だと思います。ウーバイーツの魅力より こちらでした。
店内に漫画本が沢山あり、昔ながらのお店。わかめ蕎麦をいただきました。麺が見えないくらい沢山のわかめと麺は太めの蕎麦でした。出汁は私には少し塩っぱい感じがしました。
美野島と住吉の境目辺りにある、田舎屋さんに初訪問!14時を周りランチのお店が閉まりまくってる中、どこか開いていないかと美野島商店街を彷徨いていたら発見!看板の半分が消えておりましたが、営業中の札があったので入り込んでみました。うどん、そば、丼物のお店のようで、10月のサービス品で安くなっている親子丼セットを注文しました。▼親子丼汁だくでトロトロ…うーまーいー鶏肉もジュワっとホクホク…熱々です。贅沢な話ですが、猫舌としては危ない熱さです。器が大きいですが高さはありませんので、冷ましやすくはなっています。▼うどんセットのうどん目ためはシンプルに蒲鉾のみですが、奥の小皿に天かすとネギがあります。こちらを好みでぶち込んでください。あと、左奥に薄ら映っているのが一味です。シンプルなうどんに一味は効くので、少量づつお試しください。私はちょっと入れす…入りすぎました。完食し物足りなかったので、チキン南蛮定食を追加しました。今度はミニそばをチョイス。▼チキン南蛮甘酢が甘すぎずちょうどよかったですが、タルタルソースが少なく感じました。希望は少し多いくらいで残ったのをご飯に乗せつつ食べたい。ご飯は+70円で大盛りに変更!こちらも熱々でなかなか冷えてくれません。▼ミニ蕎麦食べると麺がモチモチしていたので、小麦粉の分量が多いようです。以前他所で芋蕎麦を食べましたが食感はアレに近い感じで蕎麦というより蕎麦に似た別の美味いものです。駐車場はコインパーキングがありますが、現在近くの工事をしており工事車両が停めていることがあるようなので注意してください。自転車は店の横に停めれます。最後になりましたが、店に入る時と出る時頭上注意です!
美野島を散策中に偶然発見致しました✨ガッツリ食べたい気分でしたのでチキン南蛮定食(ざる蕎麦)を注文したのですが、非常に美味い。チキン南蛮もジューシーでタレも個人的に好みでした。ざる蕎麦はコシも香りも強く、あのお値段とは思えないクオリティでした。
安くておいしかったです。セット物の器が2重になってるのが楽しかった。店内、田舎屋という名前通り落ち着いた雰囲気でした。
丼とうどんが重なっている!!!見て楽しい。食べて美味しい。
昔懐かしのうどん屋さんという感じ。とても懐かしい気分になりました。味も美味しくてお手頃な値段でした。
美野島商店街に昔からある、出前もやっているお蕎麦屋さんです。昭和のレトロな香りも漂いそうな雰囲気は穏やかな時間を過ごせます。カツ丼とお蕎麦を頼むと、出前もメインのお店らしく、大きな器にまとまったお蕎麦とカツ丼が到着です。お蕎麦の太さと少し縮れた感じが珍しいですが、昨今のむりやり八割や十割そばを提供するのと違った、潔い喉越しの良さを感じます。普段使いに最適です。できればお酒や肴が合ったらなあ、と思いつつ、胃袋を満たすことに日々頑張られている実直さを感じてしみじみしながら、お店をあとにしました。
カツ丼セットを頼みましたが、本当に古き良きうどん屋さんで、上がカツ丼、下がうどんの器に入ってるのもステキ。ダシがきいてておいしい!いつまでも続けてほしい。ただ、なぜか奥さんは絶対に注文聞いてくれないし、お金もご主人がやり取りするので話しかける時はご主人へ!笑笑。
| 名前 |
本格うどん・そば 田舎屋(美野島) |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
092-481-2743 |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
〒812-0017 福岡県福岡市博多区美野島1丁目16−17 |
周辺のオススメ
博多うどんに昆布出汁のアクセント、少し濃いめの出汁が優しめの親子丼に合っててセットにして正解ですめっちゃ好みでしたコシのない麺、濃いめの出汁、揚げたてのごぼ天、言うことなしティッシュ置いてないので欲しいと言うとポケットティッシュくれます。