歯の大切さに気づく場所。
フォレスト歯科の特徴
定期健診で歯をすっきり磨いてくれるのが嬉しいです。
痛みを抑える治療が好評な先進的な歯医者です。
しっかりした説明のもとで治療に入ってくれる安心感があります。
治療や治療時の説明、定期的なメンテ時の磨き方の指導など、どのフェーズでも丁寧にしていただけました他の医院で日々のケアについて聞いても我流でやってしまい虫歯の発生や進行を止めれてなかった状態から抜け出すことができつつあります。
今まで歯の大切さなんて気にしたこともなかった私でしたが、こちらに通うようになり、歯磨き指導やフロスの使い方など丁寧に教えてくださいました。そのことで、定期検査に行くたびに「上手に磨けてますよ。その調子で続けてくださいね〜」と言ってもらえることが励みになります。また、私は寝ているときの歯ぎしりがひどく、マウスピースを作ってもすぐにだめになってしまうのですが、仕事で忙しくてなかなか通えないということを考慮してくださり、一回の診察内でマウスピースの型取りまでしてくださったことがありとてもありがたかったです。親知らずの手前の歯が虫歯になったときも、神経を抜くかどうか相談すると、「できたら残したほうがいいと思うので最大削って様子見ましょう」と私にとってベストな方法を提案してくださいました。私が今歯を大切にすることの大切さを分かって、眠くても歯を磨いたり毎日フロスできるようになったのは、こちらの歯科のおかげです☆
職場から一番近いわけではありませんが、徒歩圏内で通いやすく、説明も丁寧なので2年ほど通っています。個人的にはあまり歯を人に見せたくないくらい放置状態でしたが、根気強く箇所碁と治療していただいています。こちら通うようになってから歯医者というお仕事の偉大さを感じ、感謝するようになりました。流れている音楽もリラックスさせてくれ、不安もなく任せられると思っています。
定期健診の時に、歯をきれいにすっきり磨いてくれるのがうれしいです。「歯が美容って確かに…」って思えるぐらい真っ白キラーン☆にしてもらいました。リンゴ味のスーッとする歯磨き粉?でやってもらうのも気持ちいいです。チクリとひとこと衛生士さんから言われることありますが、たくさんほめてくれるので、チャラッ(笑)
痛みを抑える治療をしてくれる病院。めちゃくちゃ痛い病院からの転院で、職場で紹介されたここは「前のところはかなり痛かった」と院長先生に伝えたところ、「しょうき治療」という治療法での治療をしてくれました。痛みを除いた治療にこだわるという点がなんともありがたかった。
治療計画を説明してもらったのがよい。通院3回目。初回の検討には時間がかかったものの、その検討に基づいて患者(私)に選択させてくれたことと、回数・費用がどれくらいかかるのかを提示してもらったうえで治療いただけたのが良かった。長々と終わりのない治療が続いた前とはずいぶん違った対応なので★5つ。
削る歯を最小限にして治す、なんとも不思議な歯医者さん先月いったん治療終わりました。意外にもやたらめったらに削らない歯医者さんだなーと思ってました。歯医者は削るのが仕事だと思ってましたが、削らずに虫歯が収まったからともかく助かりました。
今日は歯科定期健診受けてきました。ついでにお掃除まで。いつも随時必要な声掛けしてくれて安心して身を任せられます。歯や歯茎の状態から、歯磨きの傾向を把握し、こうすればなおいいよと磨き方指導もしてくれます。少しずつですが良くなっているとほめてくれて嬉しいです。とてもいい歯医者さんだと思います。
歯が痛くなり受診したところ、レントゲン写真を見せたり、治療方法をあまり説明せず治療されました。また、削った後でシーラントで埋めますが、そのシーラントが横の歯とくっついていました。で、その治療でも痛いのが治らないなら、神経抜くことを提案されました。さすがにそれは思い、セカンドオピニオンとして他の歯科へ受診したところ、睡眠中の噛み締めが原因だと言われました。それで睡眠中にマウスピースをするようにしたところ痛みがなくなりました。安易に神経は抜きたくないのでもう行かないと思います。
| 名前 |
フォレスト歯科 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
06-6338-4182 |
| 営業時間 |
[月火木] 10:30~13:00,16:30~21:00 [金] 10:30~13:00,16:00~19:00 [土] 9:00~13:00 [水日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
〒564-0051 大阪府吹田市豊津町2−30 江坂ナックビル 101 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
ここは銀歯での治療しかできないので、口を開けるとまあまあ恥ずかしい状態になります。腕は悪くないと思いますが。