静かな空間で本の世界へ。
福岡市中央図書館の特徴
小さな図書館ながら、混雑が少なく読書を堪能できる場所です。
本が静かに読める環境で、リラックスしながら時間を過ごせます。
取り寄せサービスが充実しており、珍しい本も探し出せます。
色んな施設と併合しているので小さな規模でしたが品揃えはそこそこでした。
中央図書館と冠していますが実質は地区図書館みたいな小規模な図書館でした。作りがかなり古い、かつ立地を考えるにかつては中央図書館感があったのかもしれません。市民センターの中にあり、隣に公民館や体育館があるので立ち寄りやすい生活導線上にあると思いました。
構内で喫煙してる人がいて不快。職員さんたちに悪意はないのでしょうが、まるで昭和の役所みたいな接遇で、快適とは言い難いトコですな。本を受け取る用途としてのみ使用します。
小さな図書館ですが、混雑もなくゆっくりと読書を楽しめます。
小さめの図書館ですが、のんびりと探せます。
静かに本が読めます。
キレイで、利用者も多かった。また、起業相談等もあり良い!
小さいけど、ここにない本は取り寄せできます。自習スペースなどもありません。
| 名前 |
福岡市中央図書館 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
092-751-9534 |
| 営業時間 |
[火水木金土日] 10:00~18:00 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
空いていたので椅子でゆっくり本が読めた。テーブル席もあるが空席だった。理工系の図書も、一般向けに書かれたものは充実している。地下鉄の駅からはそこそこ歩く。