イギリス留学の不安を解消。
海外留学EFの特徴
短期留学でカナダに行けるプログラムが充実しています。
EFの学校でHonoluluやBrisbaneにも留学可能です。
留学を現実的に実現してくれるサポートが頼もしいです。
アンバサダーの皆さんのプレゼンも分かりやすく、留学前に分からないことなど沢山知ることができて良かったです!
シドニー留学を考えてる方へ(長文失礼します)約10年前に高校卒業後にEFシドニーに約1年留学しました。北九州で生まれて幼い頃から勉強は全くできず遊んでばかりいて、英語のテストは決まって0点。そして素行不良でお巡りさんのお世話になるような中学時代に両親から「高校に入れなかったら国外に追い出して言語の1つでも覚えさせる」と脅されてましたが運良くスポーツで高校は入れました。ですが、その後も父と顔合わす度に「高校卒業したらどの国に引き取ってもらおうかのぅ」としつこく言われたので「分かった。外国行っちゃるけ国は自分で選ばせろ」と言い放って後に引けなくなりました。そこで留学の相談でEFに行き、スタッフの女性の方がとても親切で留学先の提案、不安を感じさせない為の楽しい留学エピソード等や過去留学経験者を集めた食事会などで留学体験が聞ける渡航時まで親身にサポートをしてくださり、ワクワクした気持ちでEFシドニー留学が決まり、飛び立ちました。それまで英語の勉強なんか全くしてなかったので、渡航して最初はオリエンテーションなどの話の内容など全く理解できず日本人見つけて内容を教えてもらったりしながら、その場しのぎでの状態で留学スタートしました。相変わらず遊ぶことが好きだったので英語が喋れない恥よりも遊びに行きたい好奇心の方が強く、始めはジェスチャーを駆使してナイトクラブが好きなEFシドニーのパリピ友達を作ったり、筋トレが好きなジム友達を作ったり、なるべく意識掛けて日本人以外の留学生と行動を共にしていたら日常の英会話は4ヶ月くらいでまあまあ意思を伝えたり理解できたりと困らないくらいになり、6ヶ月くらいで殆ど困ることはなくなりました。(※オーストラリアは18歳から飲酒・喫煙・カジノ\u0026ナイトクラブの出入りOKでした)EFシドニーの良さはなんといっても世界地図の全ての国と言っても過言ではないほど沢山の国籍の留学生が来ます。(主にヨーロッパ系の美男美女の白人)そしてEFシドニーの留学生達は家柄が良いというか、世界各国の金持ちのお坊ちゃんお嬢様が多かったです。とは言え、育ちが良いのかマナーやモラルはしっかりしている人が多く、授業は真面目に聞き、放課後や休みの日のアクティブティーなどで楽しむ時はビックリするくらいハジけるノリのいい20代前後の若者が沢山います。(もちろん殆どが目標の大学や専門学校に行くために真面目に英語の勉強していますし、真面目に勉強だけする人も沢山います。年齢関係なく50代、60代でも留学してる人もいました。シドニーで事業をしたいとか、30歳以降はワーキングホリデーができないから英会話勉強と友達作りできてるとか)ルームメイトも途中たくさん入れ替わりました。順番で1チリ、2モンゴル、3フランス、4イタリア、5ルクセンブルク、6コロンビア、7フランスと良くも悪くも色んな国の生活スタイルを見る良い経験ができました。そしてEFシドニーは学生の入れ替わりも多く、新しい出会いがあり、卒業してもワーキングホリデーや現地大学への編入などでオーストラリアに残る人もおり、休みの日は昼はビーチに行ってBBQしたり海入ったりして遊んだり、夜はナイトクラブで集まったりと色んな出来事がありました。私はその後、アメリカのロサンゼルスの大学に行きました。(シドニーだと遊びすぎてしまうため…)ただ1つ言えるのはEFを通して世界に色んな友達ができて、今でもFacebookで連絡して、各々の国で流行ってるモノやビジネスなどの話もできて、友達や思い出は一生の宝になりました。※ロサンゼルスの大学ではどちらかと言うと人種間でのグループ行動がかなり多く、勉強がメインでしたが、シドニーの方が個人的には全然楽しかったです。他にも留学した友人は沢山いますが、私の留学したEFシドニーほどイベントやアクティブティが多く、今は分かりませんが、当時は建物も綺麗で教室の内装もオシャレなレンガタイルで、親身で友達間隔で話せる現地スタッフと先生がいる海外ドラマのような語学学校は聞いた限りでは他にありません笑友人が6年前くらいにシドニー留学をした時は留学費が安い語学学校を選んでしまい、行ってみれば日本でもよく見られる学校は殆ど来ないでバイトばかりする東南アジア系の留学生ばかりの語学学校で友達も全然できず、先生もほとんど授業に来ずに自習だったり、ホームステイ先は物音立てたら怒鳴り散らしたり、シャワーが長いとペンチで元栓閉められてて殆ど浴びれないとか、遅く帰ると内鍵がしてあったりと散々な語学学校もあったみたいなので、何を求めて留学するかその人次第ですが、聞いた限り個人的に思うのは安かろう悪かろうです。迷うならEFシドニーにしましょう👍
担当者のTさんにしっかりとカウンセリング・アドバイスをしていただき語学留学を決めました。現在留学2ヶ月目になります。日本人が少ないと聞いていましたが私のクラスは1/3以上が日本人で正直びっくりしました。(自分のレベルや入学するタイミングにもよるとは思いますが)それ以外は特にトラブルもなく留学生活を送れているので、こまめに連絡してサポートしてくださるTさんには感謝でいっぱいです!また福岡オフィスは落ち着いて相談しやすい雰囲気だと感じました。
まず、留学についてはじめのカウンセリングで非常にご丁寧で親身に話を聞いてくださって、とても安心できました。その後も色々と悩んでいたことをお忙しいのにも関わらず、時間をとっていただき、オンラインでお話をしてくださって感謝しています。安心して、心置きなく留学の決断ができました!出発はまだ先ですが、今の時点でEFにしてよかったと心から思ってます☺️先日のクリスマス会も留学ご経験の方々のお話を聞くことができる貴重な時間でした!同じくこれから出発予定の方々ともお話ができて嬉しかったです!これからも、色々なイベント等があれば参加したいと思います♪
留学に行く前から、丁寧に説明してくださり、寄り添ってくださってくれたので、EFで留学する決め手の一つに、スタッフの方の対応や話しやすさという部分がありました。私はアメリカのハワイ州に行っていたのですが、生徒の9割がヨーロッパの国々から来ていて、「ハワイ=日本人」という印象はほとんど感じなかったです。授業終わりにみんなでサーフィンや課題をしたり、小旅行などにも行きました。これだけの良い環境を作っていただいけたので、その環境を存分に活かそうと、スクールリーダーなどの経験もすることができました。滞在中の悩みや相談なども、真摯に向き合ってくださり、アドバイスもくれるので、安心して海外での生活を送ることができます。留学から帰ってきて、「EFで良かった」と数年経った今でも感じます。留学を考えている皆さんにもefmomentを作り上げていただけたらなと思います。
事情があり一時帰国した娘。帰国した翌日に担当スタッフより、退学と言う事で宜しいでしようか?と。退学する意志も退学届けに署名もしていないのにです。直ぐに、担当者に退学とはどう言うことかと確認すると、既に退学手続き中なので復学の手続きをしないといけないので明日までに、いつ帰れるか日にちを決めて下さいとのことでした。そもそも、退学の意思も示してない上に書面にもサインをしてないのに1日で退学になり復学の日を決めろなど、ありえない。お金も全額納めているのにも関わらず、復学手続きを早くしないと次の人が決まれば、復学できないと言われました。福岡支社の責任者に話をしても、それは言葉の行き違いで、実際は退学手続きの途中ではありませんでした。とのこと。こちらははっきりと既に退学手続き中なので復学手続きが必要と言われていたのでその返答を聞き呆れて言葉にもなりませんでした。こちらが自己都合で一時帰国をしたかもしれないけれど責任者が仰る「言葉の行き違い」がなければ今頃戻って授業を受けることができていました。言葉の行き違いでしたで全てを済まされ、勿論残り2ヶ月分の返金も一切なし❗️今後同じように辛い思いをされる方が出ないように口コミを書かせていただきました。
あまり現実的でなかった留学を実現的なものにしてくれて来年から留学することが決定したのでとても良かったです。
短期留学でカナダに行きました。日本人が少なくて外国の友人が沢山できましたし、授業もスピーキング重視だったので英語に自信がつきました。無料の英会話も留学前後に行けるので良かったです。スタッフのサポートも丁寧でした。
EFの学校で、高校生の時にHonolulu 、大学一年の時にBrisbaneに留学しました。とても良い経験が出来、留学後の生活でも充実した生活が送れています。しっかり勉強したい人にとっても、少し海外を知りたい人にとってもどの人のニーズに合わせて留学を経験できます。担当のスタッフが留学までサポートしてくれ、安心して留学まで行けました!
名前 |
海外留学EF |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-1743-1437 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP |
https://www.efjapan.co.jp/pg/ryugaku/?utm_content=jp_office_fukuoka_multi_bpid-17971901946865866003 |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

こちらのオフィスを通してただいまイギリスの方に留学にきています!大変親切にしていただき、安心して渡航することが出来ました!またこまめに必要な書類などのリマインドをしていだけるため、忘れ物なく出発できました。