博多駅近で味わう!
焼きとりの八兵衛 博多店の特徴
1983年から続く、博多駅近くの焼き鳥屋さんです。
秘伝のタレがしっかり染み込んだ皮が絶品です。
骨つき鶏を味わいながら、気軽に飲める場所です。
数年前に食事した他の八兵衛(上人橋通り、別館)と比べるとだいぶ落ちる。ゴールデンウィークでお客が多いことを割引いて考えてもホールは全然回ってないし料理のクオリティも泣けた。写真は撮らなかったけど特にカワ。あれでお金取っちゃダメだ。かたいし冷たいし、その辺の自販機で売ってる冷凍のがまだ食える。あの八兵衛なら、と県外からの知人に提案したけど恥かいた。黙ってても捌ききれないくらいお客さんが来るんだろうけど、福岡の名店としてしっかりしてください。
【外さない美味しい焼き鳥屋】▼混雑状況土曜日13:00頃に行ったら待ち時間なし▼雰囲気わいわい、がやがや▼客層男:女=6:4年代は30-50代▼席カウンター、テーブル▼1人での入りやすさ入りやすい▼利用シーン一人ご飯、友達ご飯▼その他なし∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ 詳細レポ ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽駅から300歩横丁の中にある焼き鳥屋「八兵衛」大きめのカウンターがあるから、一人でも入りやすい雰囲気☑︎チーズ豆腐(748円)☑︎馬刺し(2138円)☑︎えんどう豆の串揚げ(250円)☑︎つくね(275円)☑︎和牛すき焼き串(638円)☑︎骨付き鶏(968円)☑︎焼きバウムクーヘン(?円)えんどう豆の串揚げは名物だから、ずっと食べたかった!食べてみると、味はグリンピース、食感は芋類のマッシュポテトみたいな感じで不思議な感じ😳一番気に入ったのは、骨付き鶏甘辛なタレに黒胡椒が効いているのが、めちゃくちゃよくて、ご飯やお酒に合う!病みつきになる味わい♡焼きバウムクーヘンは、バウムクーヘンがざっくりふわふわになってて、それとバニラアイスの相性がばっちり!14:00過ぎると人が増えてきて、土日は昼飲みの人が多いのかも「博多で一人ご飯食べたい」「博多で焼き鳥食べたい」という方におすすめ!🙌
7時過ぎに行きましたが30分ほど待ちました。ここはちょっと高いけど美味しかった!とくに豚バラ系は脂が乗ってビールによく合います。
焼きとりの八兵衛 博多店です( •̀ω•́ )✧福岡で1983年からされている焼き鳥屋さんです。東京やハワイにも支店がある人気のお店です!今日は焼鳥はお任せ5種ととり肝にしました。あとごまさばは鉄板ですね。大根の唐揚げも、いったん煮た大根を唐揚げにしているので、しっかり味が染みててほんとに美味しいです✨余談になりますが、大阪は日本橋の六覺燈(ろっかくてい)さんと縁が深いようで、こちらで出される砂ずりのセロリとししとうとか、えんどう豆の串揚げとかは六覺燈の水野社長からメニューを頂いてるそうです。六覺燈は串揚げのお店ですが、どこでどういう縁があるのかはわからないものですね笑今日もしっかりとした営業スタイルで接客して下さいました。居心地が良く、明るい雰囲気、清潔感のある店舗、ほんとにいつも徹底されていて、気持ちがいいです( ˘ω˘ )親しい方と、楽しく美味しいものを食べるにはぴったりの焼き鳥屋さんです。今後も私たちを幸せにしてくれる、新しいメニューを楽しみに伺いたいと思います✨✨
テイクアウト!やはり、飲むように味付けしてあるからシラフだと濃ゆい。
気軽に入れるお店です。豚バラの味噌焼きがおいしい😋🍴💕店員さんの対応も良かったです。
サッと食べるには最高の場所。200円前後とは思えないほどに美味い。昼からも飲めるので、博多で休日を過ごす時はイチオシの店である。
カウンターの席で机の前が手狭にならないように常にお皿の片付けをしてくれるホスピタリティがいつもの八兵衛に加え嬉しいポイントでした!!またサクッと焼き鳥食べたい時は伺います。
平日の夜に行ったのに満席で、たまたま入れ替えで入れました。天神の方のお店にはあったけど、博多の方は初❗️どれも丁寧に料理されていて、酒もうまい😋コロナのこの時期に負けずに頑張ってほしいです❗️また来ます😄
名前 |
焼きとりの八兵衛 博多店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
092-260-8556 |
住所 |
〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街8−1 JRJP博多ビル 地下1階 |
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

やきとり八兵衛博多駅近地下飲食バルエリア一、かんぱちと茗荷の和物528これが想像と違ってびっくりコールソローか一、盛り合わせ1223豚バラ塩、ぼんじり、つくね、砂ずり、巻き串一、鶏塩唐揚げ583