鮎のコンフィー、色彩豊か!
味竹林の特徴
夏のスペシャリテ『竹林流、鮎のコンフィー』が絶品で、骨まで食べられます。
イワシのマリネやオクラのたたきなど、繊細な料理が多数楽しめます。
完璧な和食のための下処理が施され、安心して味わえるお昼が提供されます。
お昼をいただきました。シンプルな造りの、静かな店内でゆっくりとお食事できます。最後にはお腹一杯になりました。どれも手をかけた見た目も綺麗な物でしたが、全体に塩分が少し濃く感じました。食べ進めた食事の最後の方は塩分でキツかったです。
大阪心斎橋の味吉兆の板場で12年,二番方まで務めた苦労人.1994年に味竹林を開店.さかりの鮎をサラダ油に浸し蒸篭で6時間蒸し骨まで食べれる夏のスペシャリテ『竹林流、鮎のコンフィー』最高です.
まずはイワシのマリネ、オクラのたたき。豆乳スリ流しで滝川豆腐にアワビの炊いたもの。夏らしい涼やかな味わい。前菜盛り合わせ。フキの葉の煮物。微かな苦味。テリーヌ。擬製豆腐クルミ入り。セロリ。枝豆。パプリカ。繊細な味わい。椀物。ふわふわの鱧。冬瓜がとろり。三つ葉の軸だけ、この香りがちょうど良い。出汁もとても美味しい。薄造りキアラも脂のってとても美味しい。少し炙ってあるカツオ。アジ。アオリイカ。お造りもとても美味しい。カツオの辛子醤油和え。これも美味しい。飯蒸しの黒米。カラスミ添。食感が面白い。甘鯛のカリカリ揚げ。とうもろこしの天ぷら。野菜の炊き合わせ。小松菜。ゴーヤ。茄子。かぼちゃ。それぞれ違う味わいで。丁寧なお仕事。宮崎牛のイチボ、車海老。車海老はぷりぷり。お肉はあっさり美味しく。山かけうなぎ丼。お新香。子供達にはたっぷり。ありがとうございます。デザートは旬の果物。全体に良くできた正統な和食です。ごちそうさまでした。またおうかがいいたします。
和食は、下処理、準備で、8割は決まる。と、あるお料理の先生が、お話をされていましたが、こちらのお店も、細やかな、下準備があり、目の前に出されるお料理が、出来上がっています。穏やかで、とても、安心感がある、ご主人に、初回で、ファンになり、今回は、2回目。季節を変えて、また、必ず頂に行きたいお店です。近くにあれば、毎日通うかもしれません^_^。
お昼は殆ど変わらないお料理ですが、その分安心だ。夜は季節感がありましたが、少し物足りない感が・・お得意様にならないと、淋しい対応です。
最高の和食を頂きました!
ランチに伺いました。体に染みる、優し~い味のお料理たちです。
味ゎ、間違ぃなし😋💕✨美味しぃ日本酒も最高でした😋😋😋💕✨また行きたぃっ😋💕✨
とても繊細な料理です。予約が必要です、おばさんのおしゃべりには向きません(笑)静かに食事を楽しみ、🍶も楽しめるお店です。それなりの価格てす。
名前 |
味竹林 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
092-712-1051 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

移転オープンしたばかり。店内の個室の雰囲気も、とても良い。美味しい和食をいただき、楽しい時間を過ごすことができた。