博多駅近!
味処太郎源創業店の特徴
博多駅前通りに位置し、新鮮な魚介を楽しめる居酒屋です。
お刺身と天麩羅の美味しさが際立つ海鮮料理のお店です。
一品一品、素材が生きた料理を提供する小料理屋です。
丁寧な一品に、優しい接客、博多駅近辺の居酒屋としてお薦めします。日本酒や焼酎に合うつまみを堪能しました。遅い時間まで営業しているのも、飲兵衛には嬉しいです。
📍 味処太郎源 創業店【百名店】博多の地下にひっそり佇む、味と人情の隠れ家居酒屋[最寄駅]博多駅→徒歩5分程度博多駅から徒歩5分ほど、タナカビルの地下に広がる「味処太郎源 創業店」。その名の通り、年季の入った趣のある佇まいと、常連さんに愛され続ける温かみを感じる一軒です。店内は昔ながらの居酒屋の雰囲気を残しつつ、清潔感もあり、どこかホッとする空間。カウンター越しには大将の手際の良い包丁さばきが見られ、料理への信頼感が自然と湧いてきます。お通しからして丁寧な仕込みが伝わり、お造りは鮮度抜群。特にゴマサバは絶品で、醤油を少し垂らすだけで旨味が口中に広がります。焼き物なんかも一つ一つの火入れが絶妙で、お酒が進む進む。中でも個人的なヒットは「糸島産の冷やしトマト」。ご覧の通り、カチ割り氷にゴロゴロと盛られた赤い宝石たちは、視覚からまず涼しさを届けてくれます。口に含めば、トマト特有の青臭さは皆無で、皮も柔らかく、まるで果物のような甘みとみずみずしさがじゅわっと広がる…。これはもう立派な一品料理。さっぱりとした後味は、揚げ物やお酒の箸休めとしても優秀。素材そのものの良さを最大限に活かしたシンプルな逸品で、料理人の素材選びへのこだわりが光る瞬間でした。接客もアットホームで心地よく、地元客も観光客も分け隔てなく迎える懐の深さが印象的。賑わいながらも、どこか落ち着ける“昭和の良さ”を感じさせてくれる名店です。価格は良心的で、味と雰囲気を考えると非常にコスパ良し。何度でも通いたくなる、博多の夜にそっと寄り添うような居酒屋です。[本日のオーダー]※価格は全て税込表記◉酢蛸の酢味噌和え(お通し)◉ごまアジ ¥1,800-◉糸島産冷トマト ¥1,500-◉厳選お造り盛り合わせ(1人前) ¥2,500-◉あおりいかうす造り ¥3,000-◉天ぷらの盛り合わせ(魚3種類、野菜3種類、各2人前) ¥3,000〜◉佐賀牛あみ焼き(150g) ¥3,750-◉鐘崎天然鯛茶漬け ¥1,700-ご馳走様でした!ぷはぁ〜。
博多で打ち上げ『太郎源』へ【メモ】漁師、長浜市場、長崎の港から直接仕入れ厳選素材を活かした料理の数々九州の日本酒・焼酎をメインに銘柄取揃え【オーダー】▶︎ごまカンパチ 1800円▶︎厳選お造り盛合わせ 2500円▶︎佐賀牛 あみ焼き 150g 3750円▶︎たら白子焼 2200円▶︎自家製からすみごはん 1750・味噌汁付き【個人の見解です】ダメ元で開店少し前に連絡カウンター時間制限付きながら、即入店ラッキー回です店内は割と大きなキャパです店員さんがひっきりなしに行き来…とても活気あって繁盛してますお通しは酢だこ優しい酸味で好みの味お造り盛りは豪華ですまぐろ、鰹、鮑、カンパチ…どれも瑞々しく、切り口もきれい九州、甘めの醤油でいただきますごまカンパチ弾力のある身、歯応えばっちりごまの風味が香ばしいです焼物は佐賀牛、たら白子佐賀牛は超レアの仕上がり塩をほんの少し、肉の旨みがじわり白子は醤油焼きぷちっと、中はとろとろどちらも美味しいですお酒は『本日の隠し酒』に惹かれて…▶︎農口 本醸造無ろか生酒 一合 1050円▶︎亀萬年イモスキー~シェリーたる仕込み~ 800円▶︎謳歌 ソーダ割り 800円順次、3種いただきました亀万年が洋酒風の味わいがほんのり複雑な味わい、おもしろい芋焼酎これ、とても好みです〆は自家製からすみごはんからすみは店によって好みが分かれますこちらのからすみは良い加減塩味抑えめ、しっとり食感ごはんとの相性、もちろん良しですたっぷり乗って、満足の〆多忙な中で丁寧な接客質問にもしっかり答えていただきました好印象ですまた来たいと思います今回も美味しくいただきました。
博多出張で美味しいものを食べたくて、当日予約でしたが、なんとか席は確保。老舗感たっぷりの店づくりで、それだけでも楽しめるのに、お酒も食べ物も美味しかったです。注文したのはビールとお刺身のお造り、冷やしトマト、三岳、卵焼きとがめ煮。食べ物が美味しいとお酒が進みます。そんなに博多に来れるわけではないので、博多近辺の人、とっても羨ましいです。がめ煮をおかわりしたかった。博多出張のときは必ず来たいお店です。
博多駅から徒歩6分ぐらいかな。ビルの地下にあります。お刺身盛り合わせ2人前5000円を電話で予約していました♡分厚く新鮮なお刺身はとても美味しかったです。アオリイカは甘くて思わず笑顔に♡佐賀牛タタキサラダのお肉も分厚くてとても美味しかった♡と、なれば佐賀牛ステーキ丼も美味しいはずと思い注文したけど、正解でした♡天ぷらもサクサクで天つゆも美味しいです。お刺身もお肉も天ぷらも美味しいお店。予約が確実です♪お店の方の対応、接客も良かった♡帰りはお見送りまでしてもらえました♡ありがとうございました♡
平日夜、20:30予約なしでログイン。店内は満席ですがカウンター席に空きがあり、ご案内いただきました。大変感謝です。カウンター6席、テーブル7卓(座敷)といった感じで、入店時に靴を脱ぎます。※お通し¥500座敷のカウンターがなんだか新鮮でした。【ハイボール ¥700】【獺祭 純米大吟醸スパークリング45 360ml ¥2,600】【あん肝煮 ¥1,200】【カリカリごぼうサラダ ¥900】【漬物盛り合わせ ¥1,500】【このわた ¥1,400】お通しはタコブツとわかめファーストオーダーで飲み物二杯キメます。ちょっと暑くシュワシュワしたかったので獺祭、そしてチェイサーにハイボールという構成です。お食事は1人の場合、料理によりますがハーフにできるとのことです。(これは大変ありがたく、1人飲み女子からするとリピ確定する要素なんですよね。wあん肝が絶品。しっかり味が染み込んでいて甘めの味付け、これは辛口な日本酒とちびちびいきたい。このわたも最高。メニューにはからすみもあり、酒呑みに向いてるお店です。提供スピードが早く、サービスも丁寧で気持ちよく飲めました!
お魚からお漬物まで、全部美味しかったです。店主さんもスタッフの方も丁寧でふんわりした明るさが素敵で、とても心地よい時間を過ごせました。予約の電話がひっきりなしで、先の日程の予約も多そうだったので、予約をお勧めします。がっつり食べたかったので、何品も頼んだのですが、量と質の高さを考えると、1人で6500円くらいと安すぎて心配になるレベルです。季節もののお魚メニューのほか、野菜の天ぷらも旬のもの、定番メニューの佐賀牛もおすすめです。人数やお腹の空き具合などを考えて量や組み合わせを提案してくださるので、美味しいものを逃さずに食べられました。
初めて会社の上司の送別会で利用しました。金曜の夜だったせいか、それともいつもなのか、店内は満席でした。料理は刺身の盛り合わせ、穴子の天麩羅にのどくろの焼きを注文しましたが、どれも上品でとっても美味しくいただきました。また機会あれば伺いたいです。
博多へ行くと訪れたくなるお店の一つです。刺身、煮付け、佐賀牛、寄せ豆腐、自家製の明太子等どれも美味しいです。たくさん飲む人は焼酎ボトルが安価なのでオススメです。九州らしい旨いものを求めてる方にはぜひ。
| 名前 |
味処太郎源創業店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
092-481-8522 |
| 営業時間 |
[木金土月火水] 17:30~0:00 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前3丁目27−24 博多タナカビル B1F |
周辺のオススメ
【注文したメニュー】(突き出し)タコの酢味噌和え 500円胡麻あじと胡麻カンパチのハーフ 1,900円自家製昆布漬け明太子 半身 600円博多駅から徒歩5分ほど。居酒屋百名店2022、2024に選出されています。大通り沿いのビルの地下にひっそりと佇みます。店内はカウンター席と座敷席があり、落ち着いた照明に木の温もりが感じられる和の空間。この日は遅めの時間帯の訪問だったため、魚の種類は少なく、胡麻あじと胡麻カンパチの単品は難しいということで、ハーフ盛りを提案いただけました。◆胡麻あじと胡麻カンパチ新鮮な造りに自家製の胡麻ダレが絡まり、ねっとりとした旨みと香ばしさが口いっぱいに広がります。あじは優しく、カンパチはしっかりめの歯応えとコクがあり、それぞれに違った個性。◆自家製昆布漬け明太子粒感のしっかりした明太子に、昆布の旨みがじんわり染みていて、辛さは控えめ。ほんのり塩気とコクがあり、酒がすすみます。次回はもう少し早めに伺って、色々といただいてみたいものです。ご馳走様でした。