六角家姉妹店のマイルド家系。
りゅうの特徴
スープはやや醤油強めで、豚骨の風味もしっかり感じられます。
店名が『りゅう』で、チャーシューは少し中国テイストと感じられます。
酒井製麺を使用しており、本格的な家系ラーメンが楽しめます。
ネギラーメン1,000円+半チャーハン350円麺:柔らか味:薄い油:普通他店でも調整は上記にしていますが、こちはでは味は普通が丁度良さそうです店員さんは中国?韓国?の人で丁寧な対応でした古い個人店というありふれた雰囲気です。
☆りゅう☆こちらは追浜駅近くにある、六角家姉妹店のお店ですね。約4年半ぶりの訪問になります。この系列の中では後発ですね。ラーメン+海苔増しを。麺硬めでお願いしました。厨房内には特大、大、中サイズの寸胴が1つずつ。スープはしっかりと炊いていますが前回より豚骨臭は感じませんでした。酒井の麺はテボで茹でています。こちらはポットの中にお水でなくお茶が入ってます。このくらい温かい陽気だと冷たいお茶はいいですね。前回はかなりライトなイメージでしたがどうなんでしょう。5~6分待って着丼しました。中盛サイズと共通なのか、丼は大きめ。スープは若干醤油が強めのバランス型です。鶏油はそんなに多くは見えないんだけど、時間が経つと油膜が。材料の脂でしょうかね?でも鶏油の香りは良かったです。スープは粘度があり、混ぜるとほんの少しだけザラついたような舌触りもありました。獣感はほとんどありません。豚骨感もそれなりにありますし、出汁感もコクも感じられるけど醤油の主張が強いので、そっちに消されがちな印象。醤油はキリっとしてて飲みやすいけど少し油が重たいかなあって後味。トロみがあるせいかもしれません。スープ量はたっぷり入ってて最後まで熱々でした。前回はもっとライトな記憶だったけどその時とはベクトルが違いました。醤油感が強いので六角家姉妹店の中では異色だけどメリハリがあって、これもいいと思います。酒井の中太麺はちょうどいい硬さで提供されました。見た目がストレートっぽい麵です。コシも残しながら、食べてるうちに柔らかくなってくる感じ。喉越しもいいし美味しかったです。チャーシューはロースかな?大きさは普通で薄切り。柔らかく、少しだけスモーク感がありました。ほうれん草は多め。食感も良く、風味も強い。生から茹でたのわかりませんが美味しかったです。海苔増しは6枚。大きさや厚さは普通で、スープが熱々だからか浸すと若干弱い感じも。風味はなかなか良かったです。薬味のネギは先入れの輪切りが微量で主張しません。うん。前回も醤油は強めだったけど今回は出汁もしっかりしてて決してライトではなかったです。具も全体的に良かった。六角家をイメージしていくとテイストが違うけどこうゆうバランスも悪くないなあって思いました。ごちそうさまでした♪
醤油ラーメンと塩ラーメンは美味しくいただけます。コクもあり家系ですが麺もそこまで太くなくうまくスープに絡んできます。特に塩ラーメンはこの辺りでは頭一つ抜けてます。個人的に味噌ラーメンはナシですね。
午後8時ごろに初訪問先客6名、着丼4名着丼待ち2名豚骨醤油大盛とライス大盛、麺は硬め注文10分位で着丼スープはやや醤油強めで豚骨もしっかり感じられます。奥深い旨味は少ない麺は酒井製麺、硬めでも他の店の普通位デフォルトでチャーシューとほうれん草と海苔訪問したのが夜だったからかスープが若干アンモニア臭がありました麺は大盛でも少なく1
家系だろうと何だろうと素直に美味しかった。味噌のこってりと塩味のサッパリがバランス良く同居していて、滅多にスープを飲まない私がついついすすってしまったほど。注文したネギ味噌ラーメンは麺の硬さも私好み。生ネギの辛さは弱めなので万人好み。市販の(業務用)海苔もドロドロ溶けずにちゃんとそこにいる。店員さんは客が帰るとすぐにテーブルを消毒するし、調理からすべて一人でこなしています。間口は一間の半分と狭いですが、店内は4人掛けテーブル2つとカウンター8席で、一人で運営するには広すぎないサイズですね。食券式だから食い逃げもないし。
率直にもっと評価されていいお店だと思う。お店でしっかりスープを炊いているし、醤油の主張はそこまで強くはないが輪郭がはっきりして、そこに鶏油が全体をまろやかに包んでくれている。チャーシューは燻製されていてとても柔らかい。全体的に直系にかなり近い味だと思う。ここら近辺でちゃんとした家系を食べたいなら、きんばちやとかよりも自分はここに来ます。自分が行った時はお客さんが1人2人しかいなかったが、もっと人気がでていいお店だと感じた。
さすが直系の味美味かった。
食べている時に店主が裏にいていい気分ではありませんでした予想通り味はイマイチでした。
六角家出身は気にするなここはここで充分に通用します。
名前 |
りゅう |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
046-867-1221 |
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

六角家姉妹店というだけあって、味の構成は六角家の家系でした。他の口コミをみると濃厚とのことらしいですが、スープがハズレの日だったのか薄めに感じました。スープは甘みが先行していたように思います。麺がかなり短い部類でした。個人的にはすすりにくい程度に短いと感じました。醤油と味噌をそれぞれ食べましたが味は普通。また改めて伺って、スープが濃厚な日のを食してみたいです。