温かい味の大衆食堂。
當仁うどんの特徴
昔ながらの雰囲気が漂う大衆食堂、時が止まったような佇まいです。
メニューは多彩で、うどんの他に具たくさんのオムレツやチャンポンも楽しめます。
唐人町界隈で優しいお値段で、ほっとする味のうどんを味わえるお店です。
店内は4人掛けのテーブル四卓2人用の小上がりニ卓常連と思しき男性方がビールを飲みながら黙々と新聞や雑誌を読んでいるその中に紛れて小上がりに腰掛けテレビを見ていたのが店主だもちろん入店してからいらっしゃいませとは言われていない席に着くとポットから注いだ水かお茶かわからないが飲料が提供されたポット内の残りが少ない音がしていたのだがそれはリカバリーされることなく提供された飲料はコップの中腹までしかなかったおしぼりの提供もないのでお手洗いで手を洗おうと思いトイレに入ったが手洗い洗面台がないそれから5分ほどして店主とは別の完全私服(エプロン等もしてない)の男性が私の前の席の方に『カツ丼ですか?』とお伺いを立てたが『違う』と言われて私の席に来て『カツ丼ですか?』と聞かれたので『そうです』と伝えてテーブルに置いていただきましたお店の雰囲気とは裏腹にやけどしそうなほど熱い味噌汁は白味噌で出汁がしっかり効いてましたメインのカツ丼は玉ねぎのシャキッとした食感が全面に押し出されていましたたまごは半熟とスクランブルエッグの間ぐらいですお会計時には『何頼まれました?』と聞かれ『カツ丼です』と伝えると『680円でしたっけ?』と聞かれました色々と考えさせられる難しいお店でした。
たまたま、仕事帰りに以前から気になっていた近所のお店を通りかかり、お店をのぞいていたら、後ろから「美味しいですよ!入ってみれば?」と外にいたおじさんに声かけをしていただいたのでせっかくだからと入ってみました。お店の人かとおもっていたら、その方はお客さんでした。夜でしたがお店のテーブル席はほぼ満席。何を食べようか?と壁をみるとずらっと御札のようにメニューがはりだされていてさらに迷う。定食もずらっとあるが麺料理が気になり皿うどんの文字に惹かれて「皿うどんは太麺ですか?揚げた麺ですか?」と聞くとお客さんが「太麺でおいしいよ!」とのこと。「焼きラーメンもおいしいよ!」と色々教えてくれて「唐揚げもメニューに書いてないけどあるよ」など色々情報を提供してくださりました。まずは、・皿うどんにしました。みなさんテーブル席で楽しそうにしていて「こっちこんね」と言ってくださったのでせっかくなのでご一緒させていただきました。お店のことやこの近所の話など色々していると唐揚げ、トンカツ、ズリの野菜炒めのようなものが到着して、「食べんね!」と言われたので遠慮なく少しわけていただきました。唐揚げ、懐かしい衣に味がついていて昔食べたような唐揚げトンカツは割と薄め。食べやすくこちらも食堂にありそうな感じ今どきの分厚いトンカツではないが、こちらの方がカツ丼などにする時に丁度おいしくしあがる厚さ。ズリのいためたものは食感がコリっとしていて美味い。瓶ビールも大、中あって昔ながらのお店っぽい。やがて、皿うどん。太麺で油がまぶしてあり、旨みがしっかりある焼きめもついていて野菜もシャキっとしており美味い。少し味変で「酢」を掛けたくなるが卓上にはなかったので諦めつつ胡椒で味変。美味い。壁のメニューを良く読んでみると油焼鶏(?)というメニューの横にちいさく「からあげ」と書いてある他にも「鶏糸麺」など見慣れない文字もある。お客さん曰く「ソーメンみたいな具のはいった麺のやつ」らしい本当かはわからないが、次回はそれも食べてみたい。ちゃんぽんもあるし、定食も気になりつつ皿うどん完食。少しだけお客さんのお話に混じりつつ楽しい時間になりました。アットホームでお客さんも常連さんらしくいつもいるわけではないらしいがいいお店の証拠。また帰りに立ち寄りたいお店ご馳走様でした!
肉うどん食べました。出汁の味はあまりせず、牛バラの脂っこさはあるんですが旨味はどこいった?って感じです。550円。うーん、安いしまぁいいか。店内は古き良きって雰囲気です。おじいさんたちの溜まり場?のようなお店です。新参者は行きづらいかもですが、こういう店も必要だな〜と思います。あと、店の入口にハンドジェルの芳香剤の香りキツすぎ。手から箸に匂い伝わってせっかくのうどんが台無しでした。臭すぎで食欲無くします。飲食店としてちゃんと考えたほうがいい。
この前久しぶりに食べに行きました✨まぁまぁって感じでした😅昔からある歴史のあるお店だと思います😊また機会が、ありましたら食べに行こうかな✨
価格設定が何故か天神とかより高い唐人町界隈で優しいお値段でさらっと食べれるのはココだけだと思います。
おばあちゃんの人柄がよく、おうどんもほっとする味でした。他にも色々メニューがあるようで、食べてみたいと思いました。
時が止まったような佇まい。SDの為の仕切りがなけりゃドラマのセットみたいやね(笑)老夫婦が営む店は看板にあるように和洋中何でもありの大衆食堂。ごぼう天が無いのは意外やったな。頼んだきつねうどんは刻みタイプ。甘く炊かれていてそれが汁に移りなかなか美味い。出汁もしっかりしていて茹で置きうどんが優しく馴染む。緊急事態宣言後、お客さんはさっぱりだと店主は語るが、こういう店は永く続けてほしいね。きつねうどん ¥480
うどん屋さんですが、うどん·そば系は全体の20%ほど。定食メインで単品もの、中華もありました。サバ定食頂きましたが、これぞザ定食って感じです。他の方のコメントあるようにレトロ感満載です。中華食べてみたい。
メニューが豊富でいつも迷います。カレーうどんが美味しかったです。
名前 |
當仁うどん |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
092-741-8069 |
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

お世話にもきれいな店内とはいえないけど、料理はニラ炒めもラードが効いてて美味しい!呑みにも使えそうなお店です。