博多の夜、噴水ショーが魅力。
キャナルシティ博多の特徴
福岡市内中心部にある巨大ショッピングモールの魅力が満載です。
敷地内を流れるカナルが、昼夜問わず楽しませてくれます。
豪華な噴水ショーとライトアップが素敵で、訪れる価値があります。
福岡市内中心部にあるショッピングモール。いわゆるファッション、飲食店等の専門店街。無印良品など普段遣いする店も有りますし、映画館も入っていますが、多くは観光客向けお土産やラーメンスタジアムが入っています。特徴的なのは建物のデザインとキャナル(運河)の名前にあるように川のような水辺が有りダイナミックな噴水ショーやイベントが定期的に行われます。今や福岡観光の目玉のひとつとなっていて、中国や韓国を中心とした外国人観光客が多く訪れます。
久しぶりに訪れました。今はクリスマス前シーズン。ファッション、映画館、グルメにお土産。ひと通り揃っているし、建物の造りが運河モチーフで面白いです。ウロウロしてたら、ガンダムやサンタのプロジェクションマッピングが始まり、ラッキーでした!
福岡観光中に訪問。色んなショップやレストランがあり、飽きずに過ごせます。夜に訪問したところ、噴水のエリアでディズニーのプロジェクションマッピングが始まり、見入りました!とてもクオリティの高いショーを見ることができ、嬉しかったです😊ジャンプショップ、サンリオショップ、、、観光客にも嬉しいお店がたくさんです!!
自分が福岡を離れた後に出来た施設で、なかなか行く機会なかったですが今回初めて訪問。特に買うものもなくぶらぶらしてきました。船橋ららぽーとよりは小さく、大きめのイオンよりは豪華って感じでした。地下一階がサブカル天国なのでアニメ好きな人には良いかも。
私が学生時代を福岡で過ごした頃、こんな施設はありませんでした。久しぶりに福岡へ戻り、家族といっしょにここで食事をしました。レストランやカフェが入っている大きなショッピングモールです。建物全体のデザインが特徴的でカラフルで遊び心がある感じです。そのコンセプトは「都市の劇場」で、建築デザインはアメリカ人建築家ジョン・ジャーディが担当しました。1Fの中庭では噴水のショーが開催されていました。折しも博多祇園山笠の時期で、中庭には大きな飾り山が設置されていました。久しぶりに福岡に帰った私の感想ですが、街には外国人特にアジア系の人たちが多くいました。観光だけでなくビジネスで来ていると思われます。コンビニの店員はみんなインド系で、お客もほとんど中国系、といった感じで、街中特に繁華街で話される言葉は、日本語の方が少数派ではないかと思われるほどです。福岡は日本の一都市というより、アジアの大きな経済拠点になりつつあると感じました。(訪問:2023-07-14)
初めて寄らせて頂きました。大きいですねぇ。改装中の区域もありましたが、それにしても広い😵色々なお店等あり何か狙いを定めて行かないと、ただ闇雲に遊ぶ?歩く?疲れるですね。噴水ショーがあるエリアは皆さんの憩いの場みたいですね。噴水エリアでゆっくりとするのも良いかも知れませんね。今回の旅行で山笠も見れて良かったです。
よく小耳に挟むキャナルシティーに行ってみた。駐輪場もちゃんと地下にあって便利である。中州の傍に建ってるので夜に光行と輝いてる様子はとっても絵になる。食もショッピングもアクティビティーも全部そろってるので、お子様から大人まで楽しめるのではなかろうか?噴水周りで単にのんびり寛いでる人も居て憩いの場所ですね!!
福岡の中、博多にあるショッピングモール。広くてデザイン力があり、渋谷の宮下公園モールより見易くショップのセレクトが良い。レストランも沢山入っていて、ライブ劇場や遊べるスペースがあり、楽しいさんぽ時間を過ごせた。またゆっくり行きたい。2023年の6月に行ったが未だいろいろ改装工事をしていた。2025年には天神?の方に新しいモールができて、此処と唯一2つのモールとなるらしい。おすすめ。
博多駅から少し歩きますが、徒歩圏内にあるショッピングモールです。建物が独創的な感じで雰囲気が良いですね。一通りショップが入っているので、ここである程度モノは揃いますね。
名前 |
キャナルシティ博多 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
092-282-2525 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

福岡旅行で寄りました。日曜日の閉店前にギリギリでしたが、軽く回ってきました。中洲屋台の方から歩いていくとすごいデカくて明るい建物で迫力あります。なんかユニバっぽいです🤣ほとんどのお店が閉まっていたので特に何もせずでしたが軽く噴水ショーを見れました。あんまりショッピングには興味なかったので丁度良い散歩スポットでよかったです。いつかゆっくり回れたらいいな。