香ばしさ際立つ、特上うな丼。
鰻 きし川の特徴
炭火で焼いた鰻の皮はサクサク、身はフワフワで絶品です。
福岡市舞鶴に位置する、コストパフォーマンスが優れた店舗です。
老夫婦が運営する、温かみのある雰囲気のうなぎ屋さんです。
うな丼特上を食べましたが、焼きもパリッとしていて焦げが香ばしくて美味しい。尻尾が最高!この値段でこれが食べられるのなら大満足です。今後、うなぎはここで食べます。
一度は行ってみたかった老舗の鰻屋さん500円ほど値上がりして特上でこの値段らしい( ¨̮ )アットホームな雰囲気のお店🐟しっかり焼かれた鰻の蒲焼、パリッとふわっとで好みのパリふわ具合♡追いタレや山椒も卓上にあるよ!そしてうな重についてた野菜の南蛮漬けの味付けのピリ辛さがとっても美味しかった!▼注文▼・うな重 特上 ¥3500・うな丼 特上 ¥3500
近場の写真展に行ったところ、気になったので、2名で入ってみました。ぽんと出されたお茶がまず美味しい。この時点でオ!と思いました(^^)頼んだのは松の鰻重でしたが、ほんとに鰻そのもの、焼き加減、タレ全て美味しい!かき込むように食べてしまいました。寒い季節こそ鰻の旬ではあるけど、それにしても美味しい!酢の物はピリッと爽やかだし、お新香は優しく、肝吸いもプリっと…こんな美味しいなら鰻丼特上を頼んでも良かったかも。また伺いたいです!
14時少し前に入店しようと、店は準備中でした、恐る恐る扉を開けて聞いたところご飯が1人分しか無く閉めたとの事それでも何とかとりわけ出来る様につくるから入りなさいと、入店出来ました。出て来た物がこの写真、少なめだけど2人分有ります。お会計は3500円、申し訳ないので4000円払って来ました。少し焦げ目のついた表面カリカリに甘だれを追いかけして美味しくいただきました。おかみさんの気遣いに感謝。
福岡市博物館に展覧会を観に行った際に妻のお勧めで以前より気になっていた「うなぎのきしかわ」さんを訪店。良く自転車で通りがかった道すがら、鰻の香ばしい匂いに毎回惹かれていたお店です。11時30分ごろの訪店であったが、すでに店内は満員。テーブル席が丁度空いたので滑り込み。とりあえずメニューを見るとうな重 松が2000円、特上が3000円と昨今の鰻の値上がりの中では比較的お手頃価格だったので、とりあえず特上を注文。国産の鰻を標ぼうする割に価格はかなりリーズナブル。お持ち帰りのお客さんも多いみたいで10分程度の待ちでうな重到着!たれが薄目のようなので卓上の鰻のたれと山椒をかけて頂く。皮目がパリっと焼けて身はふっくら。さすがに半尾程度のボリュームなので鰻で満腹とはいかないものの、正直、このお値段で頂ける鰻ではありませんね。ごちそうさまでした!
2000円と3000円があり違いは量ということで、2000円のうな重をいただきました。ものすごく美味しいです!お吸い物とお漬物も美味しかったです!
土用の丑の日に初めて訪れました。案の定店の前に並んでいましたが、それほど待たずに座れました。うな重の竹(2000円)がよく出ていて私も頂きました。うなぎは好きですが沢山食べれない私にとっては丁度いい量でした。タレや山椒を自分でかけられるのが良いと思います。ただ料理が来た時お吸い物が完全に冷めていました。
口コミがかなりよかったので期待していきました。鹿児島の養殖ウナギとのこと。この値段で提供できるのはすごい。たまたまでしょうが、土の香りがするウナギでした。どこかスーパーで買える海外産のウナギのようなもっちりした感じがしたのでこの評価です。また別日に行ってみます。
他の方も書かれてましたが、この立地でこの値段は頭がさがります!スーパーのうなぎでもこのくらいの金額払いますもん。なので、味とかうなぎの量とか期待してなかったのですが…。うな重(上)2000円税込!香ばしく焼かれた皮はパリっと、身はフカフカ。タレもちょうど良い好みの味。お重の中には大きな卵焼きが一切れ。小鉢とお漬物、お吸い物、全て美味しかったです。お吸い物は肝吸ではなく、普通のだったけど、2000円でこのうなぎ食べれるなら、肝吸は無くていーかなって思う。オススメできるし、また行きたいお店です。
名前 |
鰻 きし川 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
092-712-0737 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

老舗の鰻屋さんです。味は間違いないです♪夫婦でやられてるのでサービスは家庭的なサービスです。高級なうなぎ屋さんではないのでお昼行くには最高ですよ。月一は行きたいな!