歴史感じる関東風おでん。
名代おでん 安兵衛の特徴
昭和レトロな雰囲気が漂う、タイムスリップ感満載のおでん屋さんです。
関東風の黒いおでんをあっさりした味わいで楽しむことができる特有のお店です。
初代から続く老舗、1961年開業の安兵衛で昔ながらの味を堪能してみてください。
母が行きつけだったので、20歳お酒デビューで行った思い出のお店。おでん出汁が黒いので濃いめなのかな?と思いきや、あっさりしたお出汁で美味しいです!大根と卵、わかめ、青菜系が特におすすめ。あと〆に茶飯もぜひ。お漬物とても美味しい!日本酒が1〜2種だけなので、もう少しあったらいいな。服にシミがつかないように手拭い貸してくださったり、人数で切り分けてくださったり、さり気なく気遣ってくれます。雰囲気も昭和の良き時代をうつしたような、素敵なお店です。
歴史を感じさせるおでん屋さん真っ黒なおでんは関東炊きを思い出させます大将が1つ1つ切ってくれる姿は感動ものです。
創業63年の老舗「安兵衛」は、大きな銅鍋で煮込まれるおでんが名物。味の染みた大根や春菊、わかめ、ロールキャベツなど、どれも優しい味わいで心まで温まる。店内は昭和の香りが漂い、歴史を感じる落ち着いた空間。家族で営んでおり、温かい接客にも癒される。常連が通うのも納得の一軒。
平日の19時ごろ伺いました。運良くすぐ案内いただけました!お店の雰囲気はよく、落ち着きました。付き出しは味噌田楽。とても美味しかったです。おでんはかなり味が染み込んでいて濃いめでした◎お酒がすすみます🍶2軒目、3軒目におすすめのお店です支払い方法は、現金のみです。
平日の19時に訪問し、たまたま入れ替わりで少し待ちで入れました(^-^)1961年創業だそうでご主人もご高齢ですが、お店に立っておられました!付きだしは味噌田楽♪これだけでもかなり期待値があがるお味で、かなり手が込んでいます( ´∀` )b3軒目だったので、大根、こんにゃく、アスパラを注文!かなり味がしみしみで濃いめ!お酒が進む!!ちなみに麦の水割りにしましたが、ロックを出してくださったので酔いました笑ここはまた行きたいお店☆ごちそうさまでした(*^^*)
趣深いおでんやさん。人気があり予約しづらいのも納得のお店です。訪れた際には、心のこもった温かい接客で楽しい時間が過ごせました。肝心のおでんですが、色合いは九州の醤油色が濃く、濃厚な味を連想したのですが、大根や卵等の素材の味が引き立ち、衝撃的なホッコリする味でした。それもあり最初はビールを頂きましたが、途中からお燗の日本酒に変え、素材力を楽しむ方向に転換。またこの燗の加減が所謂程よいぬる燗で初秋の来店でしたので体に染み渡り、思わず深酒になるという(笑)本当に楽しい時間を楽しむ事が出来ました。ありがとうございました。
老舗のおでんやさんに。やっと行けました。見た目と違って優しい味付けで感動しました。またいきたいです。卵オススメです。
おとうさんおかあさん、息子さんも、お店の雰囲気、そしておでん、美味しいです。ご縁を大切にされているのが素敵でした。とっても落ち着く空間でした。またお伺いします♪
初めて訪れました。常連さんが頻繁に使われているお店と感じながらも、おでんとお酒を堪能できました。店主のおでんについての説明は丁寧で、つきだしからの流れに愛情を感じます。店主の腰が曲がっている状態でも包丁さばきには料理人としての誠意と意思は感じます。おでんの出汁作りはもちろんのこと、具材の切り方ひとつとっても見映えは忘れず、食べやすさを考慮されているあたりは愛情を感じました。おぼつかないように傍目には映りますが、手を出してはいけない。料理人としての生きざまがそこにはあります。あれは真似できない世界だと痛感します。お店の佇まいも落ち着きましたが、女将さんの暖かさと息子さんの切り盛り含め、心温まるお店です。コロナ禍のためしばらくお店を休業されていたとのことですが、これからも永く博多の街にあり続けて欲しいと感じたお店でした。店主、女将さん、息子さん含め、美味しいおでんとお酒、ご馳走さまでした。素敵な時間を過ごせるおでん屋さんです。オススメです。
| 名前 |
名代おでん 安兵衛 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
092-741-9295 |
| 営業時間 |
[月火水木金土] 18:00~23:00 [日] 定休日 |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
おでんがしっかり煮込んでいたので、美味しかった!小腹で何が食べたい方おすすめ。