感動する鶏白湯と低温調理。
中華そば かなで~鶏だし編~ / 火曜は 鶏白湯まつ尾(び)の特徴
冷製煮干しそばはムッチリとした麺と肉厚レアチャーシューが堪能できる美味しさです。
土曜日の12時頃に訪問醤油ラーメンをいただきました。鶏油?が強く油っぽく感じました。替玉がないので大盛りにしましたが食べ終わるくらいになると麺がゆるく感じました。通常サイズが美味しく食べられかなと思います。
かなでシリーズ鶏出汁編いってきました塩を食べましたがとても美味しかったです。あっさりしすぎず、麺もコシがあり具材とのバランスもよくまたいきたいと思いました^_^
福岡の豚骨ラーメン堪能した帰りに豚骨以外で二軒目に気になる中華そばに到着!4店舗ある中の鶏だし編に寄らせてもらいました。同じ店の系列ですけども、味の勝負どころを分散してるから面白い!いざ塩ラーメンを堪能してきました、一言でいいます、美味い、シンプルザベスト!!大盛りにしとけば良かった🤤替え玉はないから先に大盛りで注文が良いかと思います。他の3店舗もいつか制覇せねば!!
玉子入り中華そばと、酒粕鶏白湯そばをいただきました。中華そばは、鶏のうまみと香りがよく出ていて、麺とよく合っておいしかったです。酒粕鶏白湯は、独特すぎて、個人的にはちょっと合わなかったです。
火曜日のスペシャルメニューをいただきました。煮干ラーメンは初めてたべました。すっごい美味いよね。クリーミーなのにあっさりしてて、麺も大盛くっときゃよかった。タマゴかけご飯もいただいちゃった。火曜日の特別感と優しい店員さんがいて、お腹いっぱいで幸せでした😊また行きます!
2022.8.6連日の猛暑に耐え切れず冷やしを求めに① 冷製煮干しそば大盛 780円+120円② 中華そば大盛 780円+120円冷製煮干しそばは煮干しが効いてて麺もムッチリとした食感で美味しくレアチャシューも肉厚でボリュームがありミョウガやオクラ、ヤングコーン、岩海苔との相性もよくスープまで完食中華そばは醤油がかなり濃く負けないくらい鶏だしの旨味が効いていて美味しいのですがこのスープには塩が合うのかもかなでの限定や冷やしは毎回楽しみですおごちそうさまでした。
【低音調理のチャーシューと熱々中華そば】濃厚豚骨と姉妹店、あっさり中華そばのかなで。最近は東区に煮干し編もオープンして店舗拡大中。いつも春日の濃厚豚骨が好きで行っていたが、こちらの中華そばは初訪問。綺麗な店内はカウンターとテーブル。やはりあっさり中華そば。お一人様女子のお客さんが結構いる。定番の中華そばに卵かけセット。この醤油風味の透き通るスープ。そして大きなチャーシュー。美味しそう。ネギとメンマに海苔がトッピング。麺は中細麺か。スープはあっさり、鶏ガラと醤油の風味よく美味しい。細めの麺もサラッといただけて優しい。またチャーシューが美味い。低音調理のチャーシューは、あまりスープに浸していると熱で固くなるので早めに召し上がるのが良いとのこと。肉質が良く柔らかくて美味しい。また大きなチャーシューは食べ応えもある。とっても美味しい中華そば。卵かけごはんにも刻みチャーシューが。こちらはまた歯応えあるチャーシューで、卵と絡んでごはんにバッチリ。これもまた美味しかった。やっぱりかなでは美味いなぁ。あっさり食べたい時はこちらの中華そば。これで決まりです。ごちそうさまでした。
お店の前に3台分の駐車場があります。店内はカウンターとテーブルが5つかな。中華そばを頂きました。うま味調味料無添加なのにこの旨味なの!と驚くくらいのスープ。あと口がとてもよい。麺もいいものだしキチッと温めた丼で配慮も細やか。かなりいい点を付けたい。赤坂の「味噌蔵ふくべえ」さんと同じプーアール茶!なんで⁉︎ と思ったらこちらで修行されていたんですね。
火曜日は「鶏白湯まつ尾」として営業らしい。鶏白湯煮干そばのみ注文可能。スープは濃厚な鶏白湯にほのかに煮干しを感じて美味しい。麺は中太ストレート。が、麺をすすった瞬間、ツンとするどこかで嗅いだことのある匂いが。スープからではなく、麺を啜る時に一瞬ツンとするこの匂いを脳内記憶と照合すると、理科の実験で嗅いだ「酸」の匂い。麺を啜る度鼻について美味しくはいただけなかったけど、スープは間違いなく旨いから全部飲み干し完食。この日だけなのか、いつもそうなのか気になるところ。
名前 |
中華そば かなで~鶏だし編~ / 火曜は 鶏白湯まつ尾(び) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
092-441-1886 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

たまたま自転車で通りがかって、7年前くらいに、かなで食堂本店に行ったことがあって、鶏白湯と低温調理チャーシューに感動したことを思い出して、迷わず入店!特製中華そばとご飯を注文しました!東比恵のかなでさんは醤油ベースの鶏だしでこれまた大阪出身の僕にとっては最高でした✨博多駅からは少し距離ありますが、歩いて行く価値はあるぐらいオススメです👍スタンプカードを無くしたことを後悔しております笑必ずまた来て、スタンプ貯めていきたいです!