山の辺の道で和菓子探訪。
吉方庵本店の特徴
山の辺の道を歩いて訪れる方に最適な立地です。
フルーツ大福や和菓子が豊富に揃い、選ぶ楽しさがあります。
落ち着いた和のカフェで、お茶を楽しみながら過ごせます。
和菓子探訪vol.15『吉方庵』(奈良県桜井市)和菓子は、日本の文化・魂・伝統・風習・生活と密接に結びついています。人生の始まりから終わりまで、節目節目に欠かせません。ただ美味しいお菓子をご提供するだけでなく、日本の伝統、文化を伝えていかなければならない。その使命を心に留め、今日もお菓子をご提供しているとのこと・・・まさに「和菓子は文化」を体現する吉方庵。奈良の名店です。優しい味、昔懐かしい味が、たくさんあります。目移りして、ついついたくさん買いすぎてしまいます・・・どれが一番美味しいか!?そんな愚問はなさらないで・・・どれも秀逸です。奈良方面に出向かれた際は、自分のお土産にどうぞ!間違いがありません。
喫茶スペースでかき氷食べました!美味しかったです。そして、お土産にわらび餅を購入。これも美味しかったなぁ😋何よりも接客が丁寧で素晴らしい❗気分良くお店を出ました。近くに行ったらまた寄りたい。
山の辺の道を歩いている途中で入りました。静かで居心地よく、和菓子屋さんの美味しい甘味がいただけるところですクリームあんみつをいただきました。しっかりした大きな寒天が抹茶碗一杯に入っていて、餡のお味もちょうど良く、その後の道中も腹持ちがとても良かったです。
山の辺の道を歩きに行ったときには、いつも立ち寄っているお店です。甘味を抑えた和菓子は風味を楽しめます。その時々で入れ変わるお品は季節感を感じることができるので、毎回お店に入るのが楽しみです。
七輪でお団子を炙った後きなこ、粒あん、みたらしのタレを付けていただきました。お団子のモチモチ感が良いですね。季節のいちごパフェは和菓子屋さんらしく粒あんが入ってていちごの甘酸っぱさと相性が良いです。
お客さん宅からの帰り道に桜井駅まで歩いていたら出会いました。商品を選び、待っている間に茶菓子も頂きました。自宅用と実家への手土産として、生菓子を購入しました。家族にも好評で喜んで貰えましたが、値札の表記がちょっと書体を崩していて分かりにくかったですね。
カレーパンがなぜか和菓子屋で販売中。美味しいカレーパンは1個210円。焼きたてのみたらし団子もアツアツで旨い。1本100円でお得。
季節や節句にあわせた和菓子が並びます。それがまた美味しい。洋菓子のコラボもまたステキです。
フルーツ大福の種類が思ってた以上に多くてびっくりした😃どれも美味しそうで是非買いたいと思いました。
名前 |
吉方庵本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0744-43-2306 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

店員さんの接客がとても心地好かった。贈り物にもその波動が響いて一緒に届きそうで嬉しく感じたヒトトキ。