鎌倉、小町通りの抹茶ティラミス。
もみじ茶屋 鎌倉小町通りの特徴
鶴岡八幡宮参拝後にぴったりな抹茶スイーツが揃っているお店です。
抹茶ティラミスが特におすすめで、口溶けの良さが絶品です。
混雑する休日でも、落ち着ける空間で楽しめる雰囲気が魅力です。
小町通りにある和モダンなお茶のカフェです。鎌倉で抹茶系デザートを楽しみたい方に是非お勧めです。理由は観光地であるのに価格がお手頃なのとお味がちゃんと美味しくボリュームむ有る事そして綺麗で快適な店内で、ちゃんと座って頂ける事です。実に当たり前の事でありますが、この鎌倉の小町通りは「食べ歩き前提」の店ばかりで、この様な店が実に少なく貴重です。私が煎茶(冷)と娘ちゃんが抹茶黒蜜フロートを注文しました。アイス煎茶は急須入った熱々の煎茶を氷が沢山入ったグラスに注ぎアイスにして頂きます。久しぶりに美味しいお茶を頂いき暑く熱った体に沁みましたフロートも納得のお味だった様ですが、甘党の娘ちゃんも完食できないボリュームでしたこれで700円代は良心的。ソフトクリームやパフェ、ティラミスかき氷と抹茶やほうじ茶を使った甘味が沢山あり甘党の方なら気に入ったメニューが見つかると思います軽食系のお饂飩や、おひつご飯もありますよ。京都に本店があるそうですが、店内には箱庭もあり一時癒されほっとできます。外国人観光客の方にもお勧めです。
鶴岡八幡宮を参拝した後、オシャレな外観に吸い寄せられ中へ。店内もキレイで、ビックリしたのはオシャレな中庭。思わずパシャリ。デザート、ドリンクが豊富ですが小腹がすいたのでおひつご飯を美味しく頂きました。今度は、抹茶を味わいたいですね。
抹茶ドリンク(無糖)500円と高いですが、絶品!宇治抹茶です。さっぱりと飲めて、小町通りの食べ歩きにも合います。
鶴岡八幡宮に参拝の後に抹茶スイーツが気になって行ってみました。結構店内は空いていると思っていましたがすぐに若い女性たちで埋まってしまいました。やっぱり抹茶スイーツは人気ですね。私は抹茶ティラミスとコーヒーを頂きました。思っていた通り、それ以上のお味で感動でした。今度行ったら抹茶ラテも飲みたいです。
抹茶ティラミスが気になって訪店口溶けの良いティラミスが絶品でした。皆さん注文していたのですぐになくなってしまうかも土曜日でしたが10:00の開店と同時に伺って並ばずに入れました。
鎌倉小町通りにある。観光地で周りはカップルやおばちゃんばかりだったが、おひとり様訪問。暑かったので、すだちと胡麻のおうどん(1419円)をオーダー。すだちのうどん最近見かけるけど、すだちって食べるものなの?残すものなの?途中まど何も考えずに食べてたけど、なんか酸っぱかった。ふと種があることに気づき、これもしかしたら食べるべきじゃないんじゃ…まぁでも美味しかったからいいや。好みを言うと、もう少し麺が太いのがタイプ。
鶴岡八幡宮を参拝後に抹茶スイーツにひかれて来店。席に案内された時は空いてましたが、オーダーをして間もなく、学生風のお客さんがたくさん来店してあっという間に満席になってました。知らなかったのですが、人気店のようです💡〘 オーダー〙・抹茶ティラミスのセット(アイスコーヒーを選択)・抹茶フロートラテ・アイスティラテに添えられている抹茶ソフトクリームは濃厚な抹茶味でサッパリします。甘さとラテの苦味がちょうどよく美味しく頂きました✨ちなみに、抹茶ティラミスはほとんどのお客さんも注文していたので人気メニューなんだと思います💡
ホットとアイスの抹茶ラテ。抹茶の薫りと味が生きていて、抹茶好きにはたまらないラテでした。途中、あずきが炊けたとのことで、ご馳走してくださいました。炊きたての風味が最高で、次回はあずきのデザートを食べたいと思いました。
神奈川の鎌倉にある飲食店です。小町通り沿いにあり、店内も綺麗で落ち着いています。料理も美味しそうで、スイーツも抹茶の美味しいものが揃っていました。
| 名前 |
もみじ茶屋 鎌倉小町通り |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0467-60-5331 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~18:00 |
| HP |
https://www.instagram.com/momiji_komachi?igsh=MWFodmljM2Ftbm92bg== |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
〒248-0005 神奈川県鎌倉市雪ノ下1丁目4−26 WELLHOUSE 1F |
周辺のオススメ
夕方のテラス席ではソフトクリームが爆速で溶けゆくので急いでいただきました。店員さんの感じが良く、落ち着いた雰囲気のお店です。お味は最高でした!au payが使えて良かったです。