博多流 江戸前寿司の極み。
鮨大和の特徴
季節を感じるラインナップを提供し、最高のお寿司を楽しめます。
ミシュランビブグルマン認定の本格的な江戸前寿司を味わうことができます。
大将のこだわりと気質が感じられる、お人柄の良いお店です。
大変旨い🇯🇵日本の鮨、初めて来ても親方が親切に対応してくれます!😉👍また来たい🍣鮨屋です!😊✌️The Japanese sushi is delicious, and even if it's your first time, the chef will treat you kindly! This is a sushi restaurant I'd like to visit again!非常美味的日本寿司,即使是第一次,厨师也很友善。他们会为您处理的!这是一家我想再去的寿司店!
ランチでの訪問。ツマミからタコの柔らか煮、フグ、ヅワイガニ、白鯛の塩焼き、カラスミ、ここでかなり満足、鮨の期待も上がる中、ネタもしっかりしていてどれも美味しかった。日本酒のチョイスもいい。次回は夜に伺いたい。
気さくな親方と楽しくお話しできました。美味しくていいですね。
季節を感じるラインナップ。ご馳走様でした。
ただただ美味しい…最高です本当。福岡市内、数あるお鮨屋さんでも大和さんに一番行きます。見た目・味・大将との会話も楽しい!これからも通い続けます😆
最高のお寿司です。そこそこのお値段なので、ビールはもう少し高級なものがよかったです。
味もさる事ながら店主のこだわりと気質は本物の意味を教えてくました。
昼も夜も良いです。冷酒合わせたら最高ですよ。あえて余り書かないことにする。
去年の9月頃に訪問しました!普段食事をしないエリアでの食事だったので新鮮です!博多から店屋町をさらに奥まで行って…上手く説明はできませんが最寄りは呉服町駅かと思います!笑こちらのお店は創業1950年代とのこと。60年以上あるんですね。凄い!10年あるお店ですら少ないのに凄いの一言です。3代目と記載されていましたので伝統を引き継いでいるのでしょう!凄いです!今回は16
| 名前 |
鮨大和 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
092-291-0320 |
| 営業時間 |
[月火水木金土] 11:30~14:00,17:30~22:00 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
前情報で、博多には美味しい物が多いから、良い鮨屋さんが数少ないと聞いていましたが、鮨大和さんは、良い!!大将のコミュ力も良い!!店内も高級感あります!!頂いたのはこちら↓↓↓●いくら青い柚子皮の風味が良い仕事しててくれて嬉しい。●毛蟹とバフンウニ人が剥いてくれた毛蟹ほど美味しいものはございません。そこに雲丹って。最強!お出汁のジュレで頂きました。●白甘鯛と松茸柔らかい白甘鯛。こんな美味しく火が通っている白甘鯛には、なかなか出会えません。大将の腕をひしひしと感じます。そして、今季お初!岩手県産松茸!しっかりした歯応えで、贅沢すぎ!●天然の虎河豚フグってあんまり関心ないんですよねぇ…と思ってましたが、これは美味しい!薄造りと湯掻いた皮と身の3パターンが、この小さな1皿に。何が良いって、あん肝ポン酢?!●鰻の白焼き鹿児島県産のウナギと千葉県産の茹で落花生。ウナギは蒸さずに焼きで皮目はパリパリ。塩とワサビで頂きました。茹で落花生の添えも良い。●真鯛握りもうツマミの段階で期待しかありません。美味しい!シャリは小さめ。女子には嬉しいサイズ。あっさりな感じ。●縞鯵シマアジ…これが本イチだったかも。丁寧な仕事をしてるのがわかる握り。●墨烏賊藻塩で頂きました。こちらも、細かく包丁が入り丁寧な仕事ぶり。もうアートの域。●鰆サワラの炙りが、チェック柄みたいで可愛い。見た目以上に味がしっかりしています。●鮪はい来ました!最高!大間のマグロですが、ドライエイジングしてます。ドライエージングとは、冷蔵庫の風が当たる所に各面を順番にあてて、表面を乾燥。全体が乾燥してからは、カット面に風をあてるという方法です。●大トロ砂ずりです。こちらもドライエイジングの物。筋が嫌のホント手前です。●子肌コハダで、鮨屋のレベルがわかるとか言いますけど、間違いなし!●煮蛤ツメがいい!!このツメつけたら、何でも美味しいでしょ!!●雲丹ここまで全部美味しいと、ウニが特別感じなくなります(笑)●穴子身は柔らかくほぐれます。そこに煮ハマグリと同じツメって美味しに決まってます。●茶碗蒸し茶碗蒸しの上には、のどぐろ・甘鯛・金目鯛の出汁の餡掛けが!!!●鉄火巻これより豪華な鉄火巻を知りません。●卵焼き海老とホタテの入った卵焼き。でも、滑らかさがあります。●水菓子鶏卵そうめんとマスカット。